地デ鹿 [テレビ談義]
昨日、日が暮れてからドリームから連絡があり、今日のツーリングは中止となりました。
ですがそのおかげで、タイミングよく届いた新しいテレビの設置をする事ができました。
BLUEDOTの22inchでござんす。
そりゃぁ、メジャーメーカーの物と比べると画質は劣りますが、アクオスやレグザなどで22inchだと安くても5万円くらいはしてしまうので、寝室用だから画質には拘らずとにかく安い物ということで2万7000円のこれにしました。
チューナーが地デジオンリーで、無駄な地アナチューナーがついていません。
BS・CSチューナーもついていませんが、寝室にはBSアンテナが繋がってないので問題無しです。
それでいてD端子はもちろんHDMI端子までついているのがすばらしい。
BLUEDOTという会社は本社が東京にあるようで、そういった意味では日本のメーカーという事になるのかしら?
もちろんMADE IN CHINAでげす。
社長も日本人では無いようですが…、中国人か?
なぜに22inchかというと、テレビを置ける場所の幅が50cmそこそこしか確保できないからです。
22inchだと何処のメーカーの物でも、概ね横幅52~54cmくらいなので、それがギリギリ収まる大きさです。
で、お昼にコンビニに行って戻ってきたら、ちょうど届けられました。
うちは、地デジも地アナも同じアンテナで入るのでテレビを入れ換えるだけで済みます。
でも、今までテレビの上に鎮座していたプラモの置き場が無くなっちゃって、画面の下へ…。
ちょっと邪魔![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一番問題だったのが、写真の上の方に見切れている『アルカディア号』で、しかたないのでテレビの後に台になるものを置いて乗っけておきましたが、台がちょいと低いので隠れちゃってます。
後ほど手を打つといたしましょう。
これで寝室も地デジ化されました(レコーダーの方がアナログですが…)。
みなさん!地デジ化お済ですか?
ですがそのおかげで、タイミングよく届いた新しいテレビの設置をする事ができました。
BLUEDOTの22inchでござんす。
そりゃぁ、メジャーメーカーの物と比べると画質は劣りますが、アクオスやレグザなどで22inchだと安くても5万円くらいはしてしまうので、寝室用だから画質には拘らずとにかく安い物ということで2万7000円のこれにしました。
チューナーが地デジオンリーで、無駄な地アナチューナーがついていません。
BS・CSチューナーもついていませんが、寝室にはBSアンテナが繋がってないので問題無しです。
それでいてD端子はもちろんHDMI端子までついているのがすばらしい。
BLUEDOTという会社は本社が東京にあるようで、そういった意味では日本のメーカーという事になるのかしら?
もちろんMADE IN CHINAでげす。
社長も日本人では無いようですが…、中国人か?
なぜに22inchかというと、テレビを置ける場所の幅が50cmそこそこしか確保できないからです。
22inchだと何処のメーカーの物でも、概ね横幅52~54cmくらいなので、それがギリギリ収まる大きさです。
で、お昼にコンビニに行って戻ってきたら、ちょうど届けられました。
うちは、地デジも地アナも同じアンテナで入るのでテレビを入れ換えるだけで済みます。
でも、今までテレビの上に鎮座していたプラモの置き場が無くなっちゃって、画面の下へ…。
ちょっと邪魔
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一番問題だったのが、写真の上の方に見切れている『アルカディア号』で、しかたないのでテレビの後に台になるものを置いて乗っけておきましたが、台がちょいと低いので隠れちゃってます。
後ほど手を打つといたしましょう。
これで寝室も地デジ化されました(レコーダーの方がアナログですが…)。
みなさん!地デジ化お済ですか?
サイズは大事ですよね。いろんなサイズがなぁ!
by hanamura (2011-01-15 19:44)
あら、中止だったんですね。
おやー。その値段で買えちゃうんだ!
寝室用のテレビ、まだまだアナアナちゃんです。
そろそろ、替えなきゃなぁ。。。
by jamaica (2011-01-15 22:17)
やはり中止になりましたか。
コチラは雪は降らず雨もほとんど降らなかったのですが超寒かったので中止が正解です。
ボクの部屋のテレビはまだまだアナログで頑張ります。
by kei (2011-01-15 23:20)
おおお~!
わが青春のアルカディア!
懐かしいです。
ハーロックもエメラルダスもカッコいいですよね~。
by SHIMASHIMA (2011-01-16 00:13)
大物はなんとか地デジ化完了ですが(^^;)
小物がいろいろとまだ黒帯の恐怖に怯えています(笑)
地アナ放送終了まで間に合うのか・・・・(-.-)
by tonoji (2011-01-16 02:33)
おはようございます。
寝室用・・・・これからのジャンルですね。
by BPノスタルジックカーショー (2011-01-16 08:00)
集合住宅のため、今週やっと正式に地デジ電波が来るようになります。今までもブースター噛ませたら映ってたんですけどね
そういえば、、レコーダーが未だアナログでした^^;
by 番茶犬 (2011-01-16 09:16)
そういえばレコーダーはアナログだ。
買わないといけなかったんだ・・・・忘れていた。
寝室用にほしいけど自分専用の寝室が無い・・・・(>_<)
by さる1号 (2011-01-16 12:01)
今まで(今でも)はMacのEyeTV(アナログ)でテレビを観ていたので
何とか方策を考えねばなりません、今まで同様Macで観るか
新しくテレビジョンの購入か、悩みます。
by noriho- (2011-01-16 13:06)
もともと21inchの4:3ブラウン管からのチェンジなので、その幅に入ってしかも極力画面のサイズダウンしないものを探していました。 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:12)
岡崎は全然大丈夫な感じだったのですが目的地の天候が朝から悪そうだったので、早々に中止になりました。
こういうマイナーなメーカーの必要最小限の機能のテレビを探せば手頃なのがありますよ。 >jamaicaさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:16)
こっちも夜まで降らなかったので大丈夫だったかもな~とは思ってましたが、とりあえずもの凄い寒さではありましたからね。
5000円前後で地デジチューナーも買えるので、それでしのぐ手もありますよ。
居間の36inchの方は、そうしようと思ってます。 >keiさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:20)
先端が尖ってる青いアルカディア号もカッコイイですが、やはりドクロ顔のアルカディア号が良いですね。
僕は劇場版999に出てきたハーロックとエメラルダスが好きです(^^ >SHIMASHIMAさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:23)
今日、ヤマダで僕が狙いをつけてるブルーレイが期間限定の特価で出ていたので買おうと思いましたが、ギリギリ手持ちが足りませんでした(>_<) >tonojiさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:26)
スリープや目覚ましタイマーも付いているので、目覚まし時計代わりにもなりますよ(^^ >BPノスタルジックカーショーさん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:27)
そう、レコーダーも地デジにしないといけないんですよね~。 >番茶犬さん、さる1号さん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:30)
スペースに余裕があるなら、32inchくらいを買うとお得感がありますよ。
何せ32inchでも26inchでも7万円くらいで買えますから(>_<) >noriho-さん
by よっすぃ〜と (2011-01-16 13:33)
やはりドリームのツーは中止だったんですね。
ナイスボタン押すの躊躇われたのですが一応押しておきました。
by イナテツ (2011-01-19 23:10)
タイミングよくテレビが届いたので御の字です(^0^) >イナテツさん
by よっすぃ〜と (2011-01-20 17:07)