バイク用品探訪 [バイク談義]
特に何か買おうと思ってたわけではありませんが、SEEDに寄ったのでイロイロ物色していたら、僕が考えていた物が既に商品化されていました。
それは「ヒートグローブ(インナータイプ)」なのですが、現在使っているものはバッテリーもしくは車体から電源を取ってコードをジャケットの下に這わせてグローブに接続するもので、コードがチョイチョイ断線するとか、コードの脱着がうっとおしいとかいろいろと問題をかかえています。
で、グローブ自体にバッテリーを内蔵してコードレスになった方がより便利で良いんじゃないか?と常々考えていたら、そんな商品が売ってました。
すごく良い!!
けど、13500円は勢いで買える値段ではないし、当然小さいバッテリーでは稼働時間の短さも気になるところ。
詳しい情報をネットで調べてから、満足のいく性能なら買おうかと思ったけど、情報が見つけられないべ~。
メーカーの名前くらい覚えてくればよかった
それは「ヒートグローブ(インナータイプ)」なのですが、現在使っているものはバッテリーもしくは車体から電源を取ってコードをジャケットの下に這わせてグローブに接続するもので、コードがチョイチョイ断線するとか、コードの脱着がうっとおしいとかいろいろと問題をかかえています。
で、グローブ自体にバッテリーを内蔵してコードレスになった方がより便利で良いんじゃないか?と常々考えていたら、そんな商品が売ってました。
すごく良い!!
けど、13500円は勢いで買える値段ではないし、当然小さいバッテリーでは稼働時間の短さも気になるところ。
詳しい情報をネットで調べてから、満足のいく性能なら買おうかと思ったけど、情報が見つけられないべ~。
メーカーの名前くらい覚えてくればよかった
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
タグ:ヒートグローブ
こんにちは。
ググってみたら、ヒットしましたけどコレですか?
>http://www.vesuwarmer.com/hgex/
by HIRO (2011-01-21 16:27)
残念(>_<)
それは現在使ってるやつです。
また、SEEDに行って詳しく調査してこようと思います。 >HIROさん
by よっすぃ〜と (2011-01-21 17:29)
誰かのブログでバッテリー内蔵の記事を見たような・・・
誰だったかな~?
思い出せません・・・
確か、よっすぃ~とさんのおっしゃる通り
稼働時間に難有りだったと思います。
by SHIMASHIMA (2011-01-21 17:53)
使用記事を見たいものです。
by yosi (2011-01-21 19:35)
用品店は色々誘惑がありますね(笑)
よっすぃ~とさんトータルすると手の暖かグッズに
相当お金がかかっているような?
長い戦いになりそうですね。
by oasis (2011-01-21 20:10)
使用状況により微妙な性能?なのですか?う~む。
by hanamura (2011-01-21 21:19)
グリップヒーターよりヒートグローブの方が、手を覆うので暖かそうなイメージあります。もちろん製品によると思いますけど
by 番茶犬 (2011-01-21 22:12)
これはやっぱり専用バッテリーなんでしょうね。
汎用電池がが使えるのであれば、めちゃくちゃ魅力感じます。
by 半世紀少年 (2011-01-21 23:43)
おはようございます。
昔からグリップヒーターはありました。
温度コントロールがいまいちでしたが・・・
by BPノスタルジックカーショー (2011-01-22 05:15)
ヒートグローブ良さそうですが価格がネックですね。
自分の冬の稼働率を考えると13500円は・・・
by さる1号 (2011-01-22 06:55)
数時間しかもたないようだと実用にならないですからね。 >SHIMASHIMAさん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:17)
新製品だと思うので、まだレビューなどは出てなさそうですね。
ちなみに僕のは、バッテリーでは最大出力で3時間程度しかもたないので、AC電源での使用がメインになりますね。 >yosiさん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:21)
アウターグローブとか、僕の場合ハンドルカバーとの兼ね合いもあるので、その辺で出力の強弱も違って稼働時間に影響しますね。 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:25)
グリップヒーターは手の甲の側がかなり寒いらしいですね。
今使ってるものは指一本一本の側面にヒーターが入っているので指先が冷たくならない利点はあります。 >番茶犬さん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:28)
今使ってるものは小型のバッテリーで、最大出力で約3時間の稼動なんですが、倍の容量(値段も倍ですが…)なら6~7時間もつんですよ。
で、昨日見たやつはもっと小型のバッテリーだったので、どうなのかな?という気がします。
調べたら、バイク用ではありませんが単三電池で稼動するヒーターグローブというものもありましたよ。 >半世紀少年さん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:32)
なんでも、最新のHONDA純正グリップヒーターはかなり良い具合らしいですよ。 >BPノスタルジックカーショーさん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:33)
どうしてもバッテリーの値段が大きくのしかかってくるので高くなっちゃいますね。
バイク用ではありませんが、単三電池で稼動するヒーターグローブというものが5000円前後であるようです。 >さる1号さん
by よっすぃ〜と (2011-01-22 13:35)
完璧なものが無いので、良さそうなものが出てるとついつい買っちゃうんですよね。 >oasisさん
※なぜかoasisさん宛のコメントが消えてました。相変わらずソネブロおかしいようですね。
by よっすぃ〜と (2011-01-22 19:11)
やはり寒い時期だとヒートタイプのグローブは気になりますねぇ。 でもどれも高いなぁ。もう金欠でしばらくは何も買えそうにないです(><)
by HAYA (2011-01-24 22:21)
雪降らなく冬でもバイク乗れるっていっても気温はこちらと変わりないんですもんね。
こういうの必要になる気持ちよくわかります^^
by イナテツ (2011-01-25 12:04)