Catch in Riders-Z inラグーナ蒲郡 [TERRA日記]
7/3(日) Catch in Riders-Zというバイクガイド(東海地方のバイク雑誌)のイベントと、モトラッド豊田(BMW)/トライアンフ豊田/ROSSO(ドゥカティ)合同試乗会がラグーナ蒲郡で行われました。
今日も天気予報は外れて晴天です。
朝から暑いぜ!!
3号も誘っていたけど、ここんとこずっと体調が悪いらしく楽しみにしていたBMWの試乗は断念することになってしまい一人で会場へ向かったのだけど、だいぶ早く着いちゃいました。
チェントパッシ(モンスター乗り改め)はまだ来てないかな~と思いつつ、今のところどんなバイクが来てるか観察しに行くと、知り合いのGLを覗き込む彼を発見。
このGLもかなりいじってありますぅ(セパハンになってるし…)
モトラッド豊田の試乗用BMW車群
トライアンフ豊田の試乗用トライアンフ車群
ROSSOの試乗用ドゥカティ車群
ムルティをじっくり観察したのは初めてです。
カッコイイな~。
これが750ccくらいだったら大型免許取得して乗りたいと思うけど、1200ccもいりません!僕には![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ディアベルもいろんなところの造りが面白い。
ナンバープレートが変なとこに付いてるし![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
僕は中免ライダーの為どれも乗ることはできないので、見知らぬ人たちの試乗の様子を観察。
チェントパッシ君に試乗しないのか?と訊ねると、慣れないマシンはよう乗らんし、こういう試乗会は(みんなに見られるので)恥ずかしいとか言ってるし![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
勿体無いな~。
せっかくだから色んなの乗れば良いのにね~。
今回の試乗会は、こないだのデイトナ森町の時のような試乗待ち大行列はできてなかったので、次々といろんなのを試乗できてる様子でした。
お昼ちょっと前にはかなりのバイクが集まりましたね~。
それでは会場のバイクの中から目に止まったマシンをピックアップしちゃいましょう!
まずは今日一の超カッチョイイこいつから!
エンジンが2stでは無さそうだったので、ベースはNSF100だと思われます。
ちゃんとナンバーも付いてますよ。
続いて、なかなかおしゃれなB-KING!!
女性が乗ってたTDMはブラシアートで化粧してます。
名前聞いたけど全然覚えてない、ロシア製のBMWコピー車だそうです。
シャフトが横に延びててサイドカーのタイヤも駆動するそうです。
納車された翌日にはガソリンがダダ漏れになってたり、数々のトラブルに見舞われて多くのパーツが日本製の物に交換されてようやくまともに走れるようになったという…。
そんな話を聞くと、ヴァル・ヴァロ号のトラブルなど全然大したこと無いなと思ふ今日この頃。
いや~、恐るべしロシアクオリティ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
この隼は文字やホイールラインが蛍光レッドになってて、すごく良い感じです。
他にもイロイロと紹介したいけど、まとめて、エイ!!!
※ポチッとすると、ちょっと大きくなるよ。
12時半、1回目の集合写真(バイクガイドに掲載されます)を撮って、とりあえず今日の目的は終了!!
暑いので山方面へ向かいます。
ビュ~ンと作手まで行って、こないだ食べ損なったトマトソフトをペロリンチョ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
気のせいだろうか?
どんどん味がマイルドになっていくような気がする。
初めて食べた時はトマトの青臭さがすごく気になったのだけど、今や「どこがトマトなの?」と言いたくなるくらい何らかのフルーツ系ソフトな感じになってます。
…自分がこの味に慣れただけか?
お!3台のスーパーセブンが入場!!
みんな60代くらいのイイ歳のおっちゃんばかりなのに、この後帰りに一発免停間違い無しの速度でかっ飛んで行きました。
元気良すぎて困っちゃうシニアですな~。
ちょっと目を放した隙に変わったバイクが来たな~思ったら、これもBMWですか!?
で、これのオーナーらしき人を見てさらにビックリ!
失礼ながら関取かと思うような人でした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
この後はこんな暑い日でも涼しい渓流沿いの林道K35でひんやりしながら岡崎入り。
本日の走行距離は98kmでした。
あ~、K35みたいな所をずっと走ってたいわ~
今日も天気予報は外れて晴天です。
朝から暑いぜ!!
3号も誘っていたけど、ここんとこずっと体調が悪いらしく楽しみにしていたBMWの試乗は断念することになってしまい一人で会場へ向かったのだけど、だいぶ早く着いちゃいました。
チェントパッシ(モンスター乗り改め)はまだ来てないかな~と思いつつ、今のところどんなバイクが来てるか観察しに行くと、知り合いのGLを覗き込む彼を発見。
このGLもかなりいじってありますぅ(セパハンになってるし…)
モトラッド豊田の試乗用BMW車群
トライアンフ豊田の試乗用トライアンフ車群
ROSSOの試乗用ドゥカティ車群
ムルティをじっくり観察したのは初めてです。
カッコイイな~。
これが750ccくらいだったら大型免許取得して乗りたいと思うけど、1200ccもいりません!僕には
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ディアベルもいろんなところの造りが面白い。
ナンバープレートが変なとこに付いてるし
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
僕は中免ライダーの為どれも乗ることはできないので、見知らぬ人たちの試乗の様子を観察。
チェントパッシ君に試乗しないのか?と訊ねると、慣れないマシンはよう乗らんし、こういう試乗会は(みんなに見られるので)恥ずかしいとか言ってるし
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
勿体無いな~。
せっかくだから色んなの乗れば良いのにね~。
今回の試乗会は、こないだのデイトナ森町の時のような試乗待ち大行列はできてなかったので、次々といろんなのを試乗できてる様子でした。
お昼ちょっと前にはかなりのバイクが集まりましたね~。
それでは会場のバイクの中から目に止まったマシンをピックアップしちゃいましょう!
まずは今日一の超カッチョイイこいつから!
エンジンが2stでは無さそうだったので、ベースはNSF100だと思われます。
ちゃんとナンバーも付いてますよ。
続いて、なかなかおしゃれなB-KING!!
女性が乗ってたTDMはブラシアートで化粧してます。
名前聞いたけど全然覚えてない、ロシア製のBMWコピー車だそうです。
シャフトが横に延びててサイドカーのタイヤも駆動するそうです。
納車された翌日にはガソリンがダダ漏れになってたり、数々のトラブルに見舞われて多くのパーツが日本製の物に交換されてようやくまともに走れるようになったという…。
そんな話を聞くと、ヴァル・ヴァロ号のトラブルなど全然大したこと無いなと思ふ今日この頃。
いや~、恐るべしロシアクオリティ
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
この隼は文字やホイールラインが蛍光レッドになってて、すごく良い感じです。
他にもイロイロと紹介したいけど、まとめて、エイ!!!
※ポチッとすると、ちょっと大きくなるよ。
12時半、1回目の集合写真(バイクガイドに掲載されます)を撮って、とりあえず今日の目的は終了!!
暑いので山方面へ向かいます。
ビュ~ンと作手まで行って、こないだ食べ損なったトマトソフトをペロリンチョ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
気のせいだろうか?
どんどん味がマイルドになっていくような気がする。
初めて食べた時はトマトの青臭さがすごく気になったのだけど、今や「どこがトマトなの?」と言いたくなるくらい何らかのフルーツ系ソフトな感じになってます。
…自分がこの味に慣れただけか?
お!3台のスーパーセブンが入場!!
みんな60代くらいのイイ歳のおっちゃんばかりなのに、この後帰りに一発免停間違い無しの速度でかっ飛んで行きました。
元気良すぎて困っちゃうシニアですな~。
ちょっと目を放した隙に変わったバイクが来たな~思ったら、これもBMWですか!?
で、これのオーナーらしき人を見てさらにビックリ!
失礼ながら関取かと思うような人でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
この後はこんな暑い日でも涼しい渓流沿いの林道K35でひんやりしながら岡崎入り。
本日の走行距離は98kmでした。
あ~、K35みたいな所をずっと走ってたいわ~
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
ムルティ、カッコ良いですよね。
自分の体格だと辛そうです。
もう少しシート高が低かったら良かったのに。。。あと値段もね。
by さる1号 (2011-07-03 20:25)
ラグーナですか~。
ラグーナも蒲郡の街も好きなんで、行ってみたかったです。
いろんな人の、いろんなバイクを見るのは楽しいですよね。
by はなぶく宇宙人 (2011-07-03 21:18)
試乗車もそうですが、
一般の車両も様々な種類が集まりましたね~。
これもイベントの楽しみの一つですよね。
by SHIMASHIMA (2011-07-03 23:26)
おおぅ!?おいらのB菌がぁ~!!!
どうも☆お邪魔します。
通りすがりのB菌乗りでし(笑)
撮影して頂き、ありがとうございました~♪w
by 霧雨かむら (2011-07-04 16:44)
ムルティは値段も確かに…(>_<)
やはりお手頃価格の750ccモデルを出してもらわないと(^^; >さる1号さん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 16:46)
ラグーナはこの季節暑すぎるのが難点ですが…。
かなり遠くから来てる方も居ましたが、最近いろんなイベントに顔を出すようになって、地域毎に車種やカスタムの方向性などにちょっとずつ違いがあるのが見えてきて面白いですね。 >はなぶく宇宙人さん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 16:51)
試乗車よりも一般車両の方が目を引くものが多かった気がします(^^;
CIRZというイベントが自分の自慢のバイクのお披露目の場でもあるので、すごいのが集まってきますね。 >SHIMASHIMAさん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 16:54)
いらっしゃいませ!
かなりカッコよく仕上がってたので勝手に掲載させていただきました(^^
配色のセンスとかがすごく良いですね。 >霧雨かむらさん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 16:56)
セパハンのGLって凄いぞ。
当時でも考えられない改造ですね。
今だと何のバイクか分からないかも。
by yosi (2011-07-04 17:14)
ロシアバイク凄すぎますね!!!
by DIABLO (2011-07-04 17:48)
『GLカフェレーサー』です(^^
シートも雰囲気出してますね。 >yosiさん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 18:14)
あ、そうだ!書き忘れてましたが、シャーシは鋼鉄製で弾丸も跳ね返すそうです(>_<) >DIABLOさん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 18:16)
完全に忘れてました・・・
次回は何処かな?
by kei (2011-07-04 18:38)
keiさん来るかな~と思ってたんですけどね~(^^;
次回は高山とか言ってたと思います。
もしかしたら、行くかも(>_<)
by よっすぃ〜と (2011-07-04 19:25)
GLは懐かしいなぁ~。
できればノーマル状態で見たいね。
こっちの試乗会に行ってたのね。
by 半世紀少年 (2011-07-04 19:33)
と~ま~と~そ~ふ~と~(味見ぢだう゛ぃ!)
バイクは、オフロード!うらやましくないやい!
by hanamura (2011-07-04 20:04)
チェントパッシ君に誘われてこっちに行ってました(^^
大型ばかりで試乗はできませんでしたが、いろんなバイク見てるだけでも面白かったですよ。 >半世紀少年さん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 20:35)
トマトソフトとハヤシライスを食べに作手にいらしてください(^^
あと、最近『三河バーガー』なるものができたらしいので、今度味見してみますね。 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2011-07-04 20:36)
僕もGLのエンジン好きだね~
CX500TURBOとか再版して欲しい・・・
by ごろすけ (2011-07-04 23:20)
楽しそうなイベントですね。
ムルティがとっても気になります。
あの顔はやっぱりイタリアンですね。
僕も1200もいらないので800くらいのを出してほしいです。
by 響 (2011-07-05 11:33)
おぉ! このサイドカーは、確か ウラル とかいうぢゃなかったかな?
おいらのパラグライダーの先生が乗ってます。
先生はそのバイクの事を、「ロシナンテ」 とよんでます。 (^^)
by おとー党 (2011-07-05 15:19)
横置き(回転軸的には縦置きと言うべき?)のVツインにシャフトドライブってのが面白いですね(^^ >ごろすけさん
by よっすぃ〜と (2011-07-05 16:08)
そういった意味で、タイガーがムルティのようなラテンの装いをしていたら最高だったかもしれないんですけど(>_<) >響さん
by よっすぃ〜と (2011-07-05 16:10)
確か、そんな名前だったと思います(^^
この写真の人は千葉(だったかな?)の人で、仕事でこっちに来てるとか言う話でした。 >おとー党さん
by よっすぃ〜と (2011-07-05 16:12)
これは初期のGLですね~懐かしいですよ。
公道じゃないのに乗れないのですか?残念です(涙)
by たくや (2011-07-05 16:46)
この試乗会は公道を走ってます(^^;
試乗の様子の写真は会場に戻ってきた時のものですね。 >たくやさん
by よっすぃ〜と (2011-07-05 17:08)
楽しそうですねー!
NSF100ですかね。
このちっちゃいのかっこいいですね。
by jamaica (2011-07-05 17:25)
ミニミニドゥカティ(NSF100)はめちゃくちゃイイです。欲しいです(^^; >jamaicaさん
by よっすぃ〜と (2011-07-05 18:28)
オレンジちゃんの試乗車はありませんでしたか^^
by イナテツ (2011-07-05 21:41)
トリコロールカラーのF800Rはありましたよ。
タンクになんかサインしてあるので、誰か有名な人のスペシャルカラーかな? >イナテツさん
by よっすぃ〜と (2011-07-06 20:19)