SSブログ

大町紀行【くろよん編】 [ダム日記]

昨日現地から速報した通り、黒部ダム(通称:くろよん)に行って参りました。
130914-00.jpg
大町は「くろよん50周年」一色です。
商店街には50周年ののぼりが立ち並んでいますよ。



現場で遭遇したK藤さんに撮ってもらいました。
130914-01.jpg
高地で寒いと思って長袖のジャケットを持って行ったんですが、天気良くって暑かったです。
涼しい風が時折吹き抜けるので心地よかったですけど、また日焼けしちまいました[たらーっ(汗)]



今回のレポは長編になっちゃうので、三部構成でお届けする予定です。

それでは、【くろよん編】をどうぞ!!


 

9/14() [晴れ][曇り][小雨][雷]

朝6時 出発しようと思ったら、ちょっと事件が…

ここんとこ徘徊癖が激しいおばあちゃんが母屋と離れの間の路地で座り込んで動けなくなっていました。

荷物を二回に分けて車まで運んだので、残りの荷物を取りに戻った時に気付いてびっくりしたのですが、もし一度に荷物を車に運んでそのまま出発していたら、兄貴が起きておばあちゃんの様子を見に行くまでそこに放置されるところでした。

こないだも仕事から帰ってきたら母屋と離れの間の階段の所で倒れて泣いてましたが、今の離れが元の母屋なので、ボケて離れの方へ行こうとするようです。

困ったものだ。

「こっちがおばあちゃんのうちだよ」と言い聞かせて母屋の方へ誘導して、あとは兄貴に委ねることとしてあらためて出発します。



岡崎ICから高速inして東海環状へ

すると、豊田藤岡ICの辺りで見慣れたCB1300SBが後方から接近!
K藤さんだ[ぴかぴか(新しい)]
僕は走行車線に居たので、そのまま先行させて後ろにつき、ソロだともっと飛ばすのかと思ったらぜんぜん常識的な速度で巡航しているので、そのまましばらくランデブー。
でも、こちらが車だから絶対気付いてないよな~って感じ。

ちょっと前方が混雑したところでバイクの機動性を生かしてK藤さんが先へ行ってしまったので、その後はまたソロドライブに徹する。



土岐JCTから中央道に入り、スタートから1時間ちょっと経ったので、屏風山PAで休憩。
朝食にします。
130914-02.jpg
まだ朝早いってのに、駐車場は結構いっぱいで、バイクもわんさかいましたが、世の中は三連休だから遊びに行く人が多いんだろうね~。



リスタートして引き続き中央道を進みます。
比較的空いてて、概ね自分のペースで走れる状況で良かった。

そして、リスタートから1時間弱くらいで駒ヶ岳SAで休憩。
130914-03.jpg
こっち方面へ行く時は、屏風山→駒ヶ岳と休憩するのがパターンになってます。



軽くコーヒーブレイクした後リスタート。
岡谷JCTから長野道へと入ります。
このJCTで東京方面から大量のバイク集団が合流。
みんな大荷物抱えてるけど、泊まりなの?
日曜は雨ですけど…[爆弾]

リスタートから1時間弱で梓川PAで休憩。
130914-04.jpg
すぐに下道に降りるので、下に降りちゃってから休憩にしても良かったんだけどね。



PAでようやく行先を「扇沢」とナビにセットします。
すると、ナビは「豊科IC」で降りるよう指示してきました。

???

最新のマップル上には「豊科IC」なんてないんだけど…
と思ったら、「安曇野IC」の事でした[わーい(嬉しい顔)]
名称変わったんですね。
ドルヒン号のナビは2007年版の地図なので、名称が違ったり、道が無かったりってのは良くあることです。

R147を北上。
K306の方が、「北アルプスパノラマロード」って言うくらいで景色は良いらしいんですが、ナビがR147を示すので従順に従っていきます。
R147は市街地コースなので、あまり景色は良くないですね。



K45大町アルペンラインで西へ。
すると、籠川大橋のところで止められました。
「扇沢の駐車場がいっぱいだから、臨時駐車場に停めてシャトルバスに乗ってください。」とのこと。
後ろから来たバイクは、そのまま登って行きましたがぁ…

というわけで、臨時駐車場に停めて…
130914-05.jpg

バスに揺られて5分か?10分か?

扇沢のトロリーバス乗り場へ到着です。

大観峰までの往復切符(5,650円)を購入。
往復で買うと安くなりますよ。

タイミングよくトロリーバスが出発する所だったので飛び乗って…
130914-06.jpg
「黒部の太陽」で有名な、工事の最大の難所だった破砕帯を通過!
130914-07.jpg
長野県と富山県の県境も通過!!
130914-08.jpg
約16分間の地下トンネル走行でした。



トロリーバスを降りると、そこにK藤さんが!?
一瞬目を疑いました。

先日のドリームカフェの際に僕が「50周年だから、今年中に黒部ダムに行っておきたい!」と話していたので、自分も見たくなったとのことなんですが、まさか同じ日に作戦決行してるとは、なんたる偶然。
こんなこともあるんだね~。

ってなわけで、一緒に二百何十段の階段登って展望台へ

※ポチっとすると大きくなるよ。
130914-09.jpg
めっちゃイイ天気で、絶景ですがね[揺れるハート]

遂に来ちゃったね~。
黒部ダムは僕にとって、ラスボス中のラスボスなんで、ほんとはもっとずっと後に訪問するつもりでいましたが、今年が完成から50年と言う記念の年なので、これを逃す手は無いわけですよ。

思わず、こんな物まで買ってしまった。
130914-10.jpg
『くろにょん』マグネット温度計(420円)なり。

一番上の展望台から降りつつ、何カ所かの展望台から撮っちゃうわけですよ。
130914-11.jpg
上の写真の右下は工事車両のタイヤ・キャタピラ痕を固めたものです。

動画も…


そして、ダム天堤へ上陸して…
130914-12.jpg
陽射しが強い上に、めちゃめちゃ歩き回って暑くてたまらんですけど、トロリーバス乗り場へ続くトンネルから超冷風が噴き出していたので、しばらくそこで冷却させてもらって…。

んで、いよいよ天堤を渡ります。

ちょっと覗きこんだら、めっちゃ虹が綺麗でした。
130914-13.jpg
さすがに中心点で下を覗き込むのは超おっかねぇ
130914-14.jpg
アーチダムは内側へ窪んでいるので、当然吐水口は見えないわけで…

ダムの反対側からも、当然撮らないとね。
130914-15.jpg
高さ186mって、正直スケール感が崩壊しちゃって、逆にもうどんだけ大きいのかわからない感覚に陥っちゃってるんですけど、一応解説によると50階建てのビルに相当するらしいです。
そんなもん、わかんねぇってなわけですが、なんてったって高さ日本一のダムなんで、そりゃぁもう感無量です。
小泉純ちゃん風に「感動した!」って言いたくなっちゃうね。



そしてケーブルカー乗り場へ
130914-16.jpg
と、ここでK藤さんとはお別れです。
K藤さんは他にもイロイロ行くところがあるそうなので、ここにはダムだけ見に来たとのこと。
というわけで、タビノブジヲイノル[手(パー)]

乗り場に行くと、出発時刻までまだ時間があるのにめっさ人が並んでいました。
発車の10分くらい前から係員の笑いを交えた解説が始まり、最後は立山の写真集を買ってねと…(写真集の売り上げは立山の雪壁の除雪費用に充てられるそうですがぁ…)

やっとケーブルカーに乗って…
130914-17.jpg
約5分で黒部平へ到着。

すげー絶景ですよ!
130914-18.jpg
黒部ダムへ来たら、絶対ここまで上がった方が良いですよ。
純ちゃんの「感動した!」第二弾がココにあります。
立山連峰と後ろ立山を両方堪能できるのはココだけなんですから。



ケーブルカー乗り場で渡された整理券の番号の順番待ちをしてロープウェイで大観峰へ
130914-19.jpg
ロープウェイに乗る時は窓際を確保しましょう!
上りは真ん中しか空いてなかったので、今一つ景色を堪能できませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
約7分で標高2316mの世界へ
さらに何十段かの階段を登って…
130914-20.jpg
黒部ダムは見えませんが、黒部湖を見渡すことができます。
怪しげな雲が出てきて今一つな風景になっちゃいましたが、条件がそろえば富士山も見えるらしいですよ。

黒部平越しに黒部ダムの向こう岸がかろうじて見えます。
130914-21.jpg
想像してたよりも黒部湖がちんまりとしか見えないので、ちょっとガッカリでしたがぁ…。
天気が良ければ、ここでも絶景に純ちゃん第三弾があったかもなぁ~。



さて、折り返します。
ここでも出発前に係員の解説と同時に写真集の宣伝が…、誰も買う人が居なくて、ちょっとかわいそうになっちゃいましたがぁ。
下りは窓際を確保できて景色をしっかり堪能できました。

つづいてケーブルカー。
行列がすごいけど、下りは何とか座ることができて良かった。
歩き回って足もくたくただったけど、それ以上に重いカメラバッグを担いで肩がムチャクチャ痛くなってきていたので、狭くて且つ背もたれが切り立ってて非常に座りにくい状態だったけど、座れるだけで御の字でした。



さて、黒部ダムに戻って来たのが午後1時半。
お腹がムチャクチャ空いていたのでレストハウスへ行くと…、階段の下まで行列が!?
あまりに混雑していて券売機を停止していたらしい。
並び始めて5分くらいしたら券売機が再稼働したけど、牛歩状態でなかなか進まない。

ようやく券売機に辿り着いたのが、午後2時ちょっと前。
カウンター席の隙間を確保するとすぐに呼ばれて、午後2時ちょうどにようやくランチにありつけました。

黒部ダムを見ながら黒部ダムカレー(1,050円)[ハートたち(複数ハート)]
130914-22.jpg
ルーは黒部湖の緑の水を模してグリーンカレーです。
ご飯がアーチダムを形成し、ポテトサラダが放水、キャベツが水しぶき、ラッキョウが管理用階段、ルーに浮かぶカツは流木を表しているとのこと。
辛口と甘口がありますが、辛口でもそんなに辛くはなかったですよ。

食べ終わって出ていく頃には行列もほとんど収まっていたので、どうも一番酷い時に来ちゃったみたいでしたね。
しかも、三階に行ったら、そっちのカウンターで食べてる人も居たので、僕もそうすれば良かった~。
130914-23.jpg
ここからの方が、もっとダムが良く見えたもんな~。

食後のデザートは「ダムダムくんソフト」(名前違ったかも?値段も400円くらいだったような…)。
130914-24.jpg
※「ダムダム君」ってお菓子がお土産で売ってますが、それとはぜんぜん違います。



トロリーバスの発車時間までだいぶ時間がありましたが、早めに行っておこうと思ったら既にものすごい行列ができていました。

10分以上待ちましたが、その甲斐あってかトロリーバスも座ることができて快適でしたよ。

扇沢に到着して、これにて黒部ミッション終了なり!
130914-25.jpg



ミッションコンプリート…と、思いきや!!

家に帰ってから知ったのですが、2013年7月22日から黒部ダムのダムカード配布が再開されていたですと!?

Nooooooooo!!

これではまた黒部ダムへ行かなくてはならないではないか[がく~(落胆した顔)]

誰か黒部ダムに行って、僕の分のダムカードを貰ってきてください~。



いや、待てよ。
これで、また黒部ダムへ行く口実ができたと考えれば良いのか?

今度は富山側から立山に登るってのもありだし、車なら配送サービスもあるって言うから、宿泊は弥蛇ヶ原ホテルとかホテル立山にして、富山→長野あるいは長野→富山って突き抜けちゃうって手もあるよね。
さすがに今年中にそれをやるのはスケジュール的にも経済的にもちょっと厳しいけど、来年以降に計画するのも悪くないな。

ただ、ダムカードの配布が来年も継続されるのか?そこんところがちと問題じゃんね。



ってなわけで、ひとまず【くろよん編】は、これにてclose!!



nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 7

はなぶく宇宙人

黒部ダムでしたか。
さすがに迫力ありますね~。
わたしはダムやダム湖には恐怖感をおぼえるのですが、ここへはいちど行ってみたいです。
もう少ししたら雪に覆われてしまうんですかね。
by はなぶく宇宙人 (2013-09-15 22:44) 

番茶犬

立山黒部ルート、いつか行ってみたいです

by 番茶犬 (2013-09-16 08:54) 

hanamura

満を持してクロヨン!迫力画面から、よっすぃ~とさんの興奮が「ドド~っと放水!」伝わってきますね~。黒部ダムカレーの造形にも感動!・・・で・す・がぁ・・・ダムカードGETしていないNO!残念でした。
土曜日に私が行った、わたらせ渓谷の草木湖は、聞いていたとおり、水が涸れていました。こちらも残念!
by hanamura (2013-09-16 09:59) 

nozzy

なんか、すんごい混んでる雰囲気ですね。
時期的なものなのか50周年記念だからなのかわかりませんが、来年、わたしが行くタイミングではあまり混まないでいてくれるといいなあ。
by nozzy (2013-09-16 15:26) 

たくや

ダムライダーとしては、ここだけは絶対行かないとね!
念願達成して良かったですね!
土曜日はホント晴れて良かったです。
帰りは大変だったでしょう~
by たくや (2013-09-16 18:44) 

さる1号

ダムカレー、見立てがなかなかいい感じですねー
食べてみたいけれど、ちょっと遠いなぁ^^;
by さる1号 (2013-09-16 20:54) 

よっすぃ〜と

10月下旬から立山は雪化粧するようですよ。
9月下旬から10月上旬が紅葉の季節になるので、そのタイミングで行くのが良いかもしれません(^^
 >はなぶく宇宙人さん

立山黒部ルートの雪の壁は見てみたいですね。
来年4月から5月くらいに富山側から登ってみましょうかね(^0^)
 >番茶犬さん

いや~、完璧なミッションだったと思ったのですが、大ポカでした(>_<)
第二弾の作戦を練らねば!!
 >hanamuraさん

50周年でかなり観光客が増えてるみたいですよ。
なので、来年になれば多少減るかも?です(^^;
 >nozzyさん

土曜(特に午前中)は狙い通り良い天気になって良かったです。
帰りも、実は意外と大変ではなかったのです(^^;
 >たくやさん

グリーンカレーがなかなかイイ感じでしたよ。
大きいカツが乗った「黒部ダムカツカレー」って言うのもありました。
あと、普通のカレーの「アーチダムカレー」ってのもありましたよ(^^
 >さる1号さん
by よっすぃ〜と (2013-09-17 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0