バカ多すぎ! [自動車談義]
昨今のドライバーのマナーの悪さにはほとほとあきれるばかりで、道を譲っても、割り込みさせてあげても、それがあたりまえかの如く、何の挨拶もしないヤツがホントに多くなった。
若者の“礼儀知らず”は、まぁ、しかたないかな?とは思う。
おばちゃんも運転に余裕が無いから挨拶に気が回らないのもわかる。
しかし、それがエスカレートすればトラブルにならないとも限らないので、どこかでちゃんとしないといけないのでは?と思う。
西欧化の悪影響が顕著化してるというか、「礼を重んずる」日本人の魂がそうとうに劣化しちゃってる危機感を感じます。
さらに、マナーの問題だけでなく、常識の無いヤツも急増中。
先日、近所の住宅地の細道を走行中の常識外れもイイとこの超バカに遭遇した話。

上図のような軽自動車同士でもすれ違うことができない区間を僕が半分以上通過しているにもかかわらず、前方から白いミニバンのバカが突っ込んできて睨み合いとなりました。
まず、考えなしに突っ込んでくること自体がバカなんですが、この状況で下がろうとしないんです。
ミニバンは後ろが見難くて下がりたくないのはわかるけど、ちょっと下がるだけでイイわけじゃない?
こっちが下がるには、曲がった路地を長く下がらなければいけないわけだし、後方には郵便局のカブだって居るんですから下がれないでしょ?って話ですよ。
でも、一向に下がる気配を見せないので、百歩譲って僕がちょっと下がって、民家の塀の途切れてる部分にそいつが避けれるようにしてやったんです。
でも、どうやらその塀の切れ目にミニバンを入れる技術も無いらしく動こうとしません。
が、僕の後ろで郵便カブがアタフタヨロヨロしてるのを見てようやく観念したのでしょう、やっとバックしてT字路に下がりました。
でも、これで終わらない。
なんとこのバカ、クラクションを鳴らしながら追っかけてきたんです。
バカにもほどがある逆切れ。
大通りに出るところで、車の往来を利用して撒くことができましたが、あんな異常者に車の運転をさせるんじゃないよ!と公安委員会に声を大にして言いたい!!
上の話に近い場所での出来事。

僕がT字路の細い道から左折して出ようとしたところ、この細い道に右折して入りたい車が来て僕を出すためにちょっと手前で停止をしました。
ここは見通しが非常に悪いけど、どんつき正面にあるミラーで左右が確認できるので、右から車が来ないのを確認して出ていこうとすると、右折車の後方から来た車が右折車を追い越してクラクションを鳴らしながら直進してきたので危うくクラッシュするところでした。
あまりにも常識ハズレな行動であきれ返ってしまったのですが、こんなことありえないでしょう!?
僕が安心しきって勢いよく出ていたら、間違いなく大事故です。
全く何を考えているのでしょうか?
いや、何も考えてないんでしょう。
考える脳の無いバカとしか思えません。
こんなバカに免許を与えている公安委員会も問題です。
免許の試験には「マナー」の項目と「常識」の項目を追加することを強く望みます。
若者の“礼儀知らず”は、まぁ、しかたないかな?とは思う。
おばちゃんも運転に余裕が無いから挨拶に気が回らないのもわかる。
しかし、それがエスカレートすればトラブルにならないとも限らないので、どこかでちゃんとしないといけないのでは?と思う。
西欧化の悪影響が顕著化してるというか、「礼を重んずる」日本人の魂がそうとうに劣化しちゃってる危機感を感じます。
さらに、マナーの問題だけでなく、常識の無いヤツも急増中。
先日、近所の住宅地の細道を走行中の常識外れもイイとこの超バカに遭遇した話。

上図のような軽自動車同士でもすれ違うことができない区間を僕が半分以上通過しているにもかかわらず、前方から白いミニバンのバカが突っ込んできて睨み合いとなりました。
まず、考えなしに突っ込んでくること自体がバカなんですが、この状況で下がろうとしないんです。
ミニバンは後ろが見難くて下がりたくないのはわかるけど、ちょっと下がるだけでイイわけじゃない?
こっちが下がるには、曲がった路地を長く下がらなければいけないわけだし、後方には郵便局のカブだって居るんですから下がれないでしょ?って話ですよ。
でも、一向に下がる気配を見せないので、百歩譲って僕がちょっと下がって、民家の塀の途切れてる部分にそいつが避けれるようにしてやったんです。
でも、どうやらその塀の切れ目にミニバンを入れる技術も無いらしく動こうとしません。
が、僕の後ろで郵便カブがアタフタヨロヨロしてるのを見てようやく観念したのでしょう、やっとバックしてT字路に下がりました。
でも、これで終わらない。
なんとこのバカ、クラクションを鳴らしながら追っかけてきたんです。
バカにもほどがある逆切れ。
大通りに出るところで、車の往来を利用して撒くことができましたが、あんな異常者に車の運転をさせるんじゃないよ!と公安委員会に声を大にして言いたい!!
上の話に近い場所での出来事。

僕がT字路の細い道から左折して出ようとしたところ、この細い道に右折して入りたい車が来て僕を出すためにちょっと手前で停止をしました。
ここは見通しが非常に悪いけど、どんつき正面にあるミラーで左右が確認できるので、右から車が来ないのを確認して出ていこうとすると、右折車の後方から来た車が右折車を追い越してクラクションを鳴らしながら直進してきたので危うくクラッシュするところでした。
あまりにも常識ハズレな行動であきれ返ってしまったのですが、こんなことありえないでしょう!?
僕が安心しきって勢いよく出ていたら、間違いなく大事故です。
全く何を考えているのでしょうか?
いや、何も考えてないんでしょう。
考える脳の無いバカとしか思えません。
こんなバカに免許を与えている公安委員会も問題です。
免許の試験には「マナー」の項目と「常識」の項目を追加することを強く望みます。
二つ目のケースは危険すぎ
一体何を考えているのでしょうねぇ
免許を持っていないとか・・・・
by さる1号 (2014-03-31 06:38)
信号が赤になって自分が止まると、後ろから右折レーンを使って、追い抜かれたことが、昨年度5回ありました。
信号機の無い横断歩道で、10人くらいの学生が待っていても、毎朝、止まる(横断させる)車を見たことがありません。
by hanamura (2014-03-31 07:01)
道路じゃなくてスーパーの駐車場なのですが、うちの近所では対向すると右によける阿呆が多いです。
道路でも狭い道を真ん中というよりむしろ右寄りに走ってきて、対向車に出会うと左にハンドルを切って、斜めになってクルマを止めるミニバンも多いです。
車体が斜めに道を塞いでるのに、自分は道を譲っているつもりなのだから始末に負えません。
by nozzy (2014-03-31 12:50)
怖すぎですね。
そんな馬鹿はどうやって免許とったんでしょうかね?^^
by DIABLO (2014-03-31 18:19)
危険運転で減点してもらいたいですね。
>さる1号さん
その昔、信号で止まったら追突されて「なんで止まるだ!」と逆切れされたことがあります。
危険なヤツが多いですね(>_<)
>hanamuraさん
自分は左端に寄ってるつもりなのかもしれないけど、どちらかというと右に寄っているヤツとかも居ますよね。
車両感覚とか身の丈にあった車選びも重要だと思うんですよね。
>nozzyさん
by よっすぃ〜と (2014-03-31 18:56)
僕が免許取った四半世紀前と比べると、だいぶゆるくなってるとは思いますが、それにしても酷すぎます(>_<)
>DIABLOさん
by よっすぃ〜と (2014-03-31 19:56)
後者のケースは、マナーとか言う以前の問題ですね、危険過ぎます。でも残念ながらスマホ使いながら運転してるアホも相当居ますし、北陸道でノートパソコン使いながら運転してる輩も見ました。
by 番茶犬 (2014-04-01 13:45)
僕はジャンプ読みながら運転ってのも見たことありますよ(^^;
一旦停止無視とかしょもない違反を検挙する前に、スマホや携帯ながら運転の取り締まり強化をしてほしいですね。
>番茶犬さん
by よっすぃ〜と (2014-04-02 14:21)