クイックリリース? [日記・ざれごと]
5/5(月) のち
天気予報どおりお昼ごろから雨が降り出しました。
スーパーZOILチェーンルブがそろそろ底つきそうなのでSEEDへ買物に行ったんだけど、こんなものを見つけて買っちゃいました。
ECHO Quick RELESE BUCKLE(税抜1,200円)
「米ハイウェイポリスも採用!」とかいって宣伝されてたけど、信じるか信じないかはあなた次第!
NOLANヘルメットがいまどきDリング式(伊本国ではクイックタイプなのに!)で毎回着脱に手間がかかってもどかしかったので、これで楽になるんじゃないかな
それでは組み付けましょう!
①まずは、あゆのロゴマークみたいな金具をDリングと一緒のところに通します。
②つづいてピンクのプラパーツを、その金具に被せます。
ちなみに、プラパーツの色は他に黒、黄色、青、白(白は売切れてたけど)がありましたよ。
③もう一つの金具も取り付けます(別に取り付けなくてもイイんだけど、一応取説通りに作業を進めてみました)。
④最後に顎紐を通して出来上がり。
…ですが、このままだと顎紐がびろびろしちゃう(⑤)ので…
⑥ちょうど良いものが無かったので、止水用のゴムテープでベルト押さえを作りました。
ホントのホントにできあがり
何かちょうど良い金具とかベルトとかがあったら入れ替えておきましょう。
早速装着テストをしてみると…
クイックリリースと銘打ってますが、装着時には金具が見えないからなかなか狙いが定まらずサクッとはめることができないうえ、外す際にもかなりしっかり解除レバーを押さえないとならないのでサクッとは外れない
まぁ、それでもDリングにベルトを通してもぞもぞやるよりは全然ましだし、第一グローブはめたままでも着脱できるのはありがたい。
グローブしたままDリングにベルト通すのって難しいからね。
さて、明日はなんとか晴れ間も戻りそうなので、幸田サーキットでのイベントが楽しみです。
何か面白そうな試乗車があると良いけど、なければマイバイク走行を堪能します。
幸田サーキットはカート用のコースなので大型クルーザーには厳しいところですが、ワンコインで5周走ることができるので、サーキット走行に興味がある方はぜひ参加してみてください。
オマケの星空情報
6/7の明け方 みずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎えるそうです。
みずがめ座η流星群は、かのハレー彗星の足跡です。
流星の出現数は時間当たり5個ということで、先月のこと座流星群よりもさらに期待はできませんが、昨年は突発的にたくさん流れたらしいので、もしかしたらもしかするかも?
とりあえず、僕は授業があるので寝ちゃいますけどね
天気予報どおりお昼ごろから雨が降り出しました。
スーパーZOILチェーンルブがそろそろ底つきそうなのでSEEDへ買物に行ったんだけど、こんなものを見つけて買っちゃいました。
ECHO Quick RELESE BUCKLE(税抜1,200円)
「米ハイウェイポリスも採用!」とかいって宣伝されてたけど、信じるか信じないかはあなた次第!
NOLANヘルメットがいまどきDリング式(伊本国ではクイックタイプなのに!)で毎回着脱に手間がかかってもどかしかったので、これで楽になるんじゃないかな
それでは組み付けましょう!
①まずは、あゆのロゴマークみたいな金具をDリングと一緒のところに通します。
②つづいてピンクのプラパーツを、その金具に被せます。
ちなみに、プラパーツの色は他に黒、黄色、青、白(白は売切れてたけど)がありましたよ。
③もう一つの金具も取り付けます(別に取り付けなくてもイイんだけど、一応取説通りに作業を進めてみました)。
④最後に顎紐を通して出来上がり。
…ですが、このままだと顎紐がびろびろしちゃう(⑤)ので…
⑥ちょうど良いものが無かったので、止水用のゴムテープでベルト押さえを作りました。
ホントのホントにできあがり
何かちょうど良い金具とかベルトとかがあったら入れ替えておきましょう。
早速装着テストをしてみると…
クイックリリースと銘打ってますが、装着時には金具が見えないからなかなか狙いが定まらずサクッとはめることができないうえ、外す際にもかなりしっかり解除レバーを押さえないとならないのでサクッとは外れない
まぁ、それでもDリングにベルトを通してもぞもぞやるよりは全然ましだし、第一グローブはめたままでも着脱できるのはありがたい。
グローブしたままDリングにベルト通すのって難しいからね。
さて、明日はなんとか晴れ間も戻りそうなので、幸田サーキットでのイベントが楽しみです。
何か面白そうな試乗車があると良いけど、なければマイバイク走行を堪能します。
幸田サーキットはカート用のコースなので大型クルーザーには厳しいところですが、ワンコインで5周走ることができるので、サーキット走行に興味がある方はぜひ参加してみてください。
オマケの星空情報
6/7の明け方 みずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎えるそうです。
みずがめ座η流星群は、かのハレー彗星の足跡です。
流星の出現数は時間当たり5個ということで、先月のこと座流星群よりもさらに期待はできませんが、昨年は突発的にたくさん流れたらしいので、もしかしたらもしかするかも?
とりあえず、僕は授業があるので寝ちゃいますけどね
おはようございます!
バックル 慣れるまでちょっと時間を要しそうですね☆
星空は目が悪いので
いつもぼんやりボケているんです(ナミダ)
野鳥観察用の望遠鏡の出番でしょうか・・・
いやいや 寝ちゃってますね、きっと(・・;)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-05-06 07:03)
Dリングが一番安全と思ってましたがSHOEIの
マイクロラチェット式チンストラップは調節も楽だ
し使い勝手は、いいですよ。
でもSHOEIで特許持っているようだから単体で
の市販化は無理かな?
by ごろすけ (2014-05-06 08:56)
慣れればベルトを通すより格段につかいやすいでしょうね!
by たくや (2014-05-06 09:19)
「なぜピンク?」本文中に、ありませんよねぇ。
「なぜピンク?」上記のコメントに、ありませんよねぇ。
なぜピンク?なぜピンク?なぜピンク?なぜピンク?・・・爆!
74才の母がぁ・・・ガソリン代が高いからスーパー・カブに乗るって、物置の奥に有った私のSIMPSONを引っ張り出したぁ~。息子の言うコトは聞かないのです。どぎゃぁすりゃぁエエのかのぉ?
by hanamura (2014-05-06 13:01)
特にはめる時の感覚がつかめません(^^;
今回の流星群は期待薄なので、寝ちゃって正解でしょう。
>ちゅんちゅんちゅんさん
Dリング式は一人の時はイイけど、グループツーリングの際には人を待たせることもあるから、気を遣うんですよね~。
>ごろすけさん
グローブしたままでも操作できる点でも優位性は高いです。
早く慣れるようにします(^^
>たくやさん
赤があったら良かったんですけど、黒だと地味だし、青と黄色はメットのカラーに合わないし、ピンクは残り一個だったので限定品的な要素もあっての選択でした(^^;
お母さん元気ですね~。
うちのおかんは、もっと若い頃にスクーターで謎の単独事故を起こしておかしくなっちゃったので、体剥き出しのバイクに乗せておくのは心配は心配です(>_<)
>hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2014-05-06 19:21)