SSブログ

伊豆スカとダムカードゲッツー [400X日記]

12/27() [晴れ][曇り]ちょっとだけ[小雨]

大元の計画は、清水港から駿河湾フェリーを利用して土肥港へ上陸し、伊豆半島の西海岸を南下して南伊豆町にある青野大師ダムのダムカードをゲットし、続いて東海岸を北上して伊東市にある奥野ダムのダムカードをゲットし、伊豆半島を横断して土肥港に戻って駿河湾フェリー清水港に戻ってくるというものでした。

これに「今一番走りたい道」の伊豆スカイラインを加えた計画をこの冬休みに実行しようと一週間前からワクワクしていたのですが、当日になって大幅にプランを変更することにしました。

というのも、伊豆スカを走る事で帰りのフェリーの時間に間に合わない可能性が高まってきたことと、帰りのフェリーで赤富士を堪能しようと企んでいたのだけどよくよく考えてみたら今の時期フェリーの最終の時間には真っ暗になってるはずだから黒富士になってるやろ!ってなわけで、駿河湾フェリー乗船計画そのものを見直します。



そんなこんなで、今回のメインテーマを伊豆スカイラインを往復するという計画に変更して、日の出とともに出発!
151227-01.jpg
シールドに付着する雨粒が見えるかしら?
西の空にどんよりした雨雲(雪雲か?)が居たので、なんか嫌だな~と思ってはいたのですが、まさか雨を落としていくとは予想だにしない展開からのスタートとなりました。


 
往路は旧東名を行きます。
朝からそこそこ混雑していましたが、大半が三ヶ日JCTから新東名へ流れて行ったので、その後はしばらく周囲に神経を張り巡らさなくてもよい楽々モードにてのんびり走行。

浜名湖SAで休憩するかどうか迷ったけど、ちょっと早過ぎるな~と思ったので牧之原SAまで引っ張りました。
151227-02.jpg
ゆるキャラGP1位獲得で勢いに乗る『家康くん』のグッズが山盛りだ~[ぴかぴか(新しい)]
『家康くんカレー』のパッケージが自衛隊機ってのがよくわからんけど、浜松の航空自衛隊とのコラボ商品か?

朝食に『ミニしらす丼』(390円)
151227-03.jpg
ホントは『ミニいくら鮭丼』が食べたかったんだけど、メニューにはあるのに券売機にその名が無くて食べられなかった[ふらふら]
でも、しらす丼美味かったからOK
量的にもミニなら朝食にちょうど良いサイズでうれしい。



だいぶまったりしちゃいましたが、9時になる前に重い腰を上げます。

天竜川を渡った時には東の空が雲で覆われていたので「今日は富士山が見れない可能性が高いなぁ~」とあきらめていたのですが、大井川を渡る時にうっすら富士山が見えてテンションが上がってきました。
151227-04.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
大井川で撮った写真にはうっすらと富士山が写っていたのですが、さすがにこのサイズまで圧縮すると全くわかりませんな[あせあせ(飛び散る汗)]
日本坂トンネルを抜けると富士山がハッキリと見えてきてさらにテンションが上がります。
そして、旧東名で最も好きなロケーション、由比PA付近からの富士山の絶景[ハートたち(複数ハート)]
これだけでももう満足しちゃってます。

んで、富士山を撮影するためだけに富士川SAに立ち寄ります。
151227-05.jpg
牧之原でもそうでしたが、中国人観光客だらけで「ココはどこの国?」状態。
そして、中国人女性はみんな自撮り棒で富士山バックに自撮りに夢中…
151227-06.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
展望ラウンジから富士川越しの富士山も撮影しておきましょう。
151227-07.jpg
お土産コーナーでちょいと気になるものがあったのですが、いきなり荷物になるのは嫌だったので帰りにどこかのSA/PAで購入できることを期待して、この場はそのまま出発いたします。



沼津ICを降りたらそのまま伊豆縦貫道で南下。
大場・函南ICを降りてしばらくそのままR136を南下した後熱函街道(K11)で熱海峠を目指します。
このルートは4月のHONDAドリームカフェin熱海の時と同じなんですが、伊豆スカイライン熱海峠ICへ行くためには途中から熱海街道(こちらもK11)に入らないといけなかったのに熱函街道をそのまま進んでしまったので、西熱海ゴルフコースの手前から北上するルートで熱海峠ICへとリカバリします。

でもって、ようやく伊豆スカイラインにやってきたよ。
151227-08.jpg
出だしはどんよりした空模様とセミウェット路面が嫌~な感じでしたけど、すぐに晴れてきて気持ち良かったよ~

インカムカメラでは静止画撮影をしようと思っていたので、ハンディカムを車載して撮影した動画で全線をご覧ください。
といっても、通常再生では終点の天城高原ICまで40分以上もあるので、5倍速にしちゃってますけどね[犬]


走行後に映像を見たら中央が汚れてるような映像だったのでレンズを拭こうと思って見たら、ワイドコンバージョンレンズの内側にカビが生えていたのでした[爆弾]
幸いにも拭いたら綺麗になったし、カメラ本体のレンズには異常が無さそうだったので助かりましたが、適当にその辺に転がしてちゃダメだな~って思いましたよ。

待望の伊豆スカの印象は、後半(南の方)はやや道幅が狭く曲がりくねった区間もありますが、おおむねスピードを出しやすいようなレイアウトになっているので、心のブレーキが故障してる人が暴走しちゃうのもわかるな~といった感じでした。
でも、こういうところはヘタに攻めるとスピードが乗り過ぎて恐怖しか湧いてこなくて走りを楽しめないし、当然オーバースピードで曲がりきれなくなっちゃうので、逆にのんびり走る方が気持ちが良い道だと思いますよ。
さすがに40km/h制限の区間は何とかしてもらいたいとは思いますけど、それでもはみ出す人がいるから仕方ないのかな~とも思います。



天城高原ICを出たらそのままK111を少し東へ。
ろくろば村からK112へ入って北上していきますが、奥三河によくある感じの僕の大好物のタイトクネクネ。
151227-09.jpg
ただ、若干セミウェットでもしかしたら凍結もあるかも?と思わせるような状況だったので慎重にクネクネしていったところ、隼くんがものすごい勢いでやってきたのでビックリ!
道幅が狭くて抜きにくいだろうなとは思ったけど一応左端に寄って走り続けたら、チョイ広めになったところでようやく前に出てった後は、さらに前方を行くインプやランエボたちに次々と危険な追い越しを繰り返していって、ただの危険な無謀ライダーだったのかとガッカリしました。
本当に上手くて速いライダーは、そんな危険な行為をしないものです。
うんうん


K12に入って冷川トンネルを抜けると目的地の奥野ダムが見えてきました。
151227-10.jpg
ロックフィルダムなのでわかりにくいですけど、中央に見えてる茶色い壁がダムです。

ひとまずダム湖(松川湖)上流側にある展望広場にて…
151227-11.jpg
何にもない所ですが、芝桜が植わってるらしいので4月中旬に来ると良いみたいですよ。

ダム湖をぐるりと回り込んで管理所へ向かおうと思ってさらに上流へ行ってみると…
151227-12.jpg
ガ~ン!
車両通行止めかよ[がく~(落胆した顔)]

しかたないので普通にK12を東へと走って奥野トンネルをくぐってダム管理所へ
151227-13.jpg
最初に辿り着いたのが①の駐車場で、②が車両通行止め、管理所は③のポイントです。
151227-14.jpg
まんがチックでわかりやすいカラーの説明ボードはうれしいね。
151227-15.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
管理所のアクセスがわかりにくかったけど、鍵のかかってない門を開けて入り口のインターホンを鳴らしてダムカードをいただきます。
151227-16.jpg
さぁ、これで静岡のダムカードは今回キャンセルされた青野大師ダムをゲットすればコンプですよ。
青野大師ダムは春くらいになるかな~

ではでは、シャンブロくんで渡れなかったので歩いて天堤を渡りましょう!
151227-17.jpg
赤い樹脂塗装がレッドカーペットのようだ[猫]
151227-18.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
奥野ダムは堤高63m、堤頂長323mのミドルクラスのロックフィルダムです。
強い地震に対処するため非常にゆるい傾斜の堤体となっているのが特徴だそうです。
傾斜が緩やかだから高さが63mもあるように見えませんね~
151227-19.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
周長4.8kmのダム湖周回路ではマラソン大会も行われたりするそうです。
151227-20.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ



さぁて、12時半過ぎてしまったのでランチにしたいけど…、どうしよう?
管理所からK12へ出たところにうなぎ屋さんがあったけど、うなぎって気分じゃないしなぁ~と思って、走りながらお店を探すことに。

まずはK12を東へ…
コンビニくらいしかないな~

K351を南下…
居酒屋がチラホラ
イイ感じのラーメン屋があったけど、ラーメンって気分でもないし~

K111を東へ…
どんどん山の中に入っていってお店もどんどんなくなっていく中、繁盛してるっぽい手打ちそば屋があったのでかなり悩んだけど「もうちょっと何かないかな~」とスルーしてしまったのが実は最大のミスだった。
その理由は後程~


で、そうこうするうちに伊豆スカ・天城高原ICに到着してしまったので、そのまま復路走行へ
151227-21.jpg
コンバージョンレンズを綺麗に磨いておいたので変なモヤモヤはないですよ。
あと、往路と違って若干手間暇かけて、一部通常再生スピードになってます[かわいい]


伊豆スカはやはり北上方向が良いですね。
151227-22.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
とはいえ、今回伊豆スカ走行中は往路・復路とも富士山が雲隠れしてしまっていたので最高の絶景とはなりませんでしたがぁ…、それでも駿河湾の絶景は堪能できました。

あと、カメラの車載位置が低くてレーシーな感じの映像にはなったのですが、いかんせん絶景を撮影するには低すぎてガードレールしか写ってないようなことになっちゃってたので、伊豆スカ北部の絶景ポイントでインカムカメラでの動画撮影もちょっとだけしておきました。


KODAKの360°カメラ(DAYTONA取扱)をヘルメット頭頂部マウントして撮影したら、もっともっとイイ映像が撮れそうな気がするな~(ようつべ探せば、すでにそういう映像をUPしてる人が居そうだね)



いやぁ~、ミッションコンプして満足したので帰りましょう。
と、K11熱海街道で三島市街地へ降りるつもりが、間違えて箱根峠方面へ向かってしまって、「あっ!」と思ったけど、すぐに十国峠ケーブルカーのレストハウスが見えてきたので、遅いランチにちょうどイイやと思ってピットインです。
151227-23.jpg
はじめ山側に頭を向けて停めようとしたのですが、傾斜が結構あって風で倒れてしまわないか心配になったので、お尻を山側に向けました。
傾斜地の駐輪はドキドキしますね。

で、何を食べようかすごく迷ったうえで、桜えびのかき揚げに惹かれてそばセットにしたのですがぁ…
151227-24.jpg
味は悪くないというか“そば”らしさが出てると思うのだけど、茹で方が足りないのか?そばが堅い…
関東の人と違ってそばを食べる事があまりないので味の良し悪しはよくわからないのだけど、この堅さはアカン気がする。
汁は甘過ぎず辛過ぎず、あくまで僕個人の味の好みではほぼど真ん中の絶好球ってところでした。
で、肝心のかき揚げは味がしない…
塩っ気が足りないから、ムリクリ汁に浸けて食べることにする。
桜海老の量が物足りないし、雑に刻まれたタマネギの火の通り方が足りなさ過ぎて堅いし辛味が出ちゃっている。
おまけに衣にも火が通ってないところがあって液状の天ぷら粉がドロリと…
さすがに「ごちそうさまでした」とは口が裂けても言えなかったね。

残念すぎる1,100円…。
そう、伊豆スカ復路に入る前に、あの手打ちそば屋に入って置けばよかったと痛烈に後悔したのであった[もうやだ~(悲しい顔)]


気を取り直してお土産を物色。
富士川SAで見つけた“アレ”が無かったので、兄貴用のお土産に富士山チョコクランチと自分用のに富士宮やきそばカップ麺を購入。

二階のケーブルカー乗り場へ上がってみると動くケーブルカーの模型があって、しばし見入ってしまった。


そして振り返るとレストランがあり「こっちで喰っときゃ良かった!!」とまた後悔が[パンチ]

表の小屋で売ってた大きなみたらし団子(一つの団子が通常の3倍はあろうかと言うもの)の方がよっぽど良かったんじゃなかろうかと思ったし、今回のランチはマヂ大失敗だったな~



後悔先に立たず。
過ぎたことはどうにもならないので、給油ランプの点灯したシャンブロくんを満腹にして帰路に着こう!

そのまま北上して箱根峠からR1で三島市街地へ向かいます。
なんだか渋滞するな~と思ってたら『三島スカイウォーク』(日本最長の歩行者専用吊橋と展望デッキなどのいくつかの付帯施設があります)なんていうものができてて、駐車場を出入りする車の為に警備員に流れが堰き止められて渋滞が引き起こされていたのだった。
こんなとこに変なもん造りやがって~[ちっ(怒った顔)]

え~っと、この辺の写真が無い理由は後程…[ダッシュ(走り出すさま)]



もうすぐ伊豆縦貫道の入り口だよ~って所でようやくSS発見。
ちょうど店員が居るところへピットインしたのにササっとどこかへ行ってしまったので「おや?」と思ったらセルフだった。
にしてはレギュラー120円台って高ぇな~!
行きつけの岡崎のコスモセルフは110円切ってるってのに…


なにはともあれシャンブロくんを満腹にして伊豆縦貫道へ突入。
そして新東名へ
富士山付近を訪れる際には往路を旧東名、復路を新東名というパターンが僕の中で定着してきました。

新東名に入ってすかさず駿河湾沼津SA
151227-25.jpg
四輪は駐車場渋滞ができてましたが、ご覧のとおり駐輪場はガラガラ。
この日は伊豆スカではたくさんのバイクに会いましたが、新旧東名ではバイクにほとんど遭遇しなかったので非常に不思議でした。
なんでかね?

あっ!
インカムカメラにレンズキャップがはまってる!?
しまった、十国峠で休憩する時にキャップをしておいてそのまま外すの忘れてたんだ[がく~(落胆した顔)]
っちゅうことで、十国峠からこのSAまでの間に撮った雲隠れした富士山や先ほどの三島スカイウォークの写真が真っ黒くろすけだったのでした。
また、やっちまったなぁ~

しゃぁないねってことで、姉貴用のお土産と富士川SAで見つけてどうしても欲しかったアレを購入。
そしてすぐに旅立ちます。



お! 富士山が再び衣を脱いでくれました[揺れるハート]
151227-26.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
まるで宝永火口から噴煙を上げているかのような映像になってたよ。
イイ画が撮れたな~[わーい(嬉しい顔)]


この後、新富士ICを過ぎると富士山に背を向けて走行することになるので、せっかくオールヌードになってくれた富士山の綺麗な姿を撮ってあげることができないなぁと思っていたのですが、富士川トンネルを抜けた後に何気なく見たミラーに映る富士山の姿を「これだ!」と思ってシャッターを切ってみたのですが…
151227-27.jpg
自分の目線とインカムカメラのアングルはずれているから写ってなかった~[爆弾]
ミラーに映るターゲットをインカムカメラで撮影するには相当なテクニックが必要そうだから、ちぃと修業が必要ですな~。


16時過ぎ 駿河湾沼津SAから15分程度しか走ってないけど、富士山が見れるのもココで最後になるので清水PA
151227-28.jpg
赤富士とまではいかないけど、夕日に染まってほんのりピンクの富士山にお別れします。

遅くなったけど食後のデザートにと、遂にクレミアソフトに手を出してしまった。
151227-29.jpg
どっしりと濃厚なソフトクリームだね。
生クリーム感が強くてコクがあって、ケーキのような味わい。
こりゃぁ、500円という値段にも納得だわ。

そういえば、このソフトを買ったカワセミベーカリーって「カワセミバーガー」をやめちゃったんですかね?
バーガーコーナーだったところには、何故かカレーライスメニューが並んでいてバーガー類が見当たりませんでした。
この寒い時期ならカレーの方がありがたいけど…

ソフトでまったりした後は展示バイクを堪能。
BMWのエンブレムが付いてるけど、クシタニのショーウィンドウに置かれたこれは何だ!?
151227-30.jpg
BATPODみたいでもあるし、サドルシートがクラシックな雰囲気も出している。
乗ってみてぇ~!!



のんびりしてたら16時半をとうに過ぎてしまっていたので、とっとと帰りましょう!
151227-31.jpg
空はまだ若干明るいですけど、新静岡ICあたりで日没かな?

この日の新東名は横風との戦いでした。
しっかりニーグリップしてないと風に煽られてフラフラしちゃいます。
推定風速7~8m/sってところでしょうか?
もっと強風の時も経験してるので風の強さ自体は大したこと無いとは思いましたが、この日は時折ランダムな方向から吹く風が曲者でしたね~
沼津のSAで入れ違いで出て行ったWRのような軽量級マシンだとこの風は辛いだろうな~って感じ。



ぶっ飛ばして早く帰りたいけど強風で思うように加速できない状況で、17時40分過ぎにようやく浜松SAに到着。
151227-32.jpg
あたりは真っ暗ですわ
当然バイクは一台も居ないッス!(ちなみに清水PAにもバイクは一台も居なかった…)

ディナーにするにはちょっと時間が早い(そもそもランチが14時過ぎだったしね)ので、いつもの如く「家康くんあんぱん」とともに夕飯用に「桜海老クリームコロッケバーガー」と新作の「ベリー&チョコロール」を購入。
151227-33.jpg
カフェラテで体を温めながら渋滞情報をチェックしておきます。
三ヶ日JCTは問題無さそうだけど、音羽蒲郡IC付近は相変わらずのようだ。


そして、18時になる前に暗闇の中、最期のひと踏ん張りをスタートさせます。
スムーズにいけば19時前には帰還できるでしょう!

情報通り三ヶ日JCTは気が抜けるほど空いててスムーズに旧東名に合流。
宇利トンネルもスイスイだったんだけど、新城PA付近で最初の混雑が来ました。
豊川ICを過ぎるまではそんな状態が続き、その後は音羽蒲郡IC手前の登坂車線区間までは問題無し。
唐突に始まった渋滞の始めのうちは登坂車線を行かせてもらったけど、登坂車線も詰まってきたところでスリスリ大作戦に切り換えます。
この辺りは岡崎IC前後の臨時三車線区間と違って道幅が広いので、パニアが付いててもスリスリしやすい。
ホントはイカンのですけどね[パンチ]

ここの渋滞の原因ってのは登坂車線が終わるところの合流で詰まるってのが一つの要因で、合流地点を抜ければ流れがスムーズになります。
しかしながら、いつまでたっても走行車線に戻らず流れを阻害するバカモノが後を絶たない。
高速道路では追い越し車線を走り続けるのは違反行為であることを知らない人が多過ぎる。
SA/PAの情報コーナーで時々それが違反行為であることを説明してるのだけど、アピールが足らないのじゃないかな?
もっといたるところに表示したらどうだろう。
な~んて言ってるとスリスリの事を突っ込まれそうなので、この辺にしておこうか[たらーっ(汗)]



18時40分には岡崎に着いたべ。
ついでに行きつけのコスモに寄って給油しておいて、姉貴のうちに寄ってお土産を渡し、それでも19時前には無事帰還。
この日の走行距離は570kmとなりました。
これだけ走ると右手首が痛くてたまらないわ~。
ただ、ヴァル子だとクラッチを握る左手も痺れてくるところなんだけど、クラッチがもっと重いはずのシャンブロくんではそれが起こらないのが不思議なんだな~。


さて、富士川SAで見つけて駿河湾沼津SAで購入した“アレ”というのは『富士山アポロ』のことでした[猫]
151227-34.jpg
800円という値段に痺れます。
ついでに、十国峠で買った富士宮やきそばカップ麺も十国峠で309円という値段に痺れたんですけど、おそらく同じ物であろうはずのものが駿河湾沼津SAでは400円超で売られていて「どうなってんだい?」って感じでした。
どういうカラクリなのだろう?



というわけで、今回の伊豆スカ&ダムカードゲッツーでおそらくシャンブロくんは2015年の走り納めとなるでしょう。
でも、ヴァル子とユニ子はまだ納めてないので、大晦日までにちょろちょろっと走りに行くかもね[手(チョキ)]



nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 7

さる1号

クレミアソフト、ちゃんとヒダヒダが綺麗だ^^
こういう綺麗なのにあたった事がないですーー;)
by さる1号 (2015-12-29 07:58) 

hanamura

私が日曜日に一人で薩堆峠を攻めていた時に、富士山(伊豆)に向かって走るバイクけっこういました。シャンブロくんを撮影するには、私のレンズでは力不足
そして、有給休暇の月曜日は、二人で薩堆峠に行きましたがぁ・・・。その様子は27年最後の火曜日ブログ!
動画のスバルXV(?)ですよねぇ。カッケーなぁ!・・・って、違うか!(笑)ケーブルカーの模型も、シュールでいいなぁ。
by hanamura (2015-12-29 08:11) 

影風響

お邪魔しまんにゃわ!!
 伊豆スカツーお疲れ様でしたですねー
しかし楽しみの一つである昼食残念無念お察しします。
そんでもってお隣の国の方ってマナーが悪い人がおおいですよー。
 お国ガラでしょうか。
by 影風響 (2015-12-29 12:39) 

deepredcocktail2

お隣りの県ですが(静岡)伊豆行くのと浜松行くのは、えらい違いがありますね。どんなに走っても静岡県
by deepredcocktail2 (2015-12-29 13:02) 

たくや

今年は何故か伊豆方面走らなかったです(笑)
by たくや (2015-12-29 21:59) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
富士山ご本体?とソフトで
Wおめでたい気分になれました✿
う~ん 年末~(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-12-30 06:50) 

よっすぃ〜と

ポスターと比べると山が小さいように思いましたが、ひだひだは綺麗で食べるのがちょっともったいない気もしました(^^
 >さる1号さん

ケーブルカーの模型は、なんてことないのにしばらく釘づけになっちゃいました(^^;
 >hanamuraさん

食べ物は重要ですよね~
あれだけ失敗だったな~って思います(^^;
 >影風響

浜松はまだ三河の延長線上にある感じですが、伊豆は関東文化圏のかほりが漂ってますね~
 >deepredcocktail2さん

近いのにもったいない(^^
愛知からだと富士山・箱根あたりがある種の限界点的なイメージがあるので、伊豆半島を走るのはけっこう大きなイベント感があります。
 >たくやさん

2015年は、走り初めに日本平から富士山を眺め、走り納めに伊豆からの富士山で締めくくりました(^^
 >ちゅんちゅんちゅんさん
by よっすぃ〜と (2016-01-03 10:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0