テスト走行 [400X日記]
2/11(土) ![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ときどき![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は建国記念日でしたね。
向かいのお寺さんが国旗を掲げて無かったら忘れていましたよ。
さて、朝7時に起きた時には屋根がうっすら白くなってる程度でしたが、30分ほどで地面もうっすら白く…

そんなにガンガンに降ったわけでもなく、降ったりやんだりを繰り返していたのですぐに融けちゃいましたけどね。
そんな午後、天気予報では午後3時から
マークが付いてたのですが、相変わらず降ったりやんだりで…
とりあえず、給油がてらNEWナビとその他の機器との相性を確認をしに軽く走りました。

5km位走って懸念ポイントを一通り確認した後、いつものコスモで給油していたら吹雪いてきちゃって若干青ざめましたがぁ…、家に帰る頃にはまた陽射しも戻ってきたりして、わけのわからない天気でした![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
で、肝心のナビとその他の機器との相性についてですが、ナビとレーダーとスマホをインターコムに同時接続し、スマホを音楽プレーヤー的に使用して音楽を聴きながらナビとレーダーの音声案内がどのように絡んでくるのかを確認しました。
①ナビとスマホの共存性
XR432MCの時にはスマホを先に接続した場合にはナビの音声を全く聞くことができません(同じプロファイルの為共存できない)でしたが、XR550XLでは(プロファイルが違う為)共存が可能。ただし、ナビ音声が介入する際にはスマホ(音楽プレーヤー)の音声は完全に遮断されます。
スマホを音楽プレーヤーとしてではなく本来の使い方である“通話”状態の際にはどうなるのか?若干気になるところではありますが、走行中に(電話で)通話することはまず無いのでどうでもいいっちゃぁどうでもいい。
②ナビとレーダーの共存性
XR432MCでもXR550XLでも、レーダー(DAYTONA MOTO GPS RADAR)との共存には問題無いものの、いずれも優先順位はレーダーの方が高く、ナビ音声はレーダーの音声には勝てません。
とりあえず、こんどはナビ(XR550XL)とレーダーのプロファイルが同じになったので共存できるのかが気になっていましたが、一応共存できることがわかったので安心しました。
それにしても寒かったなぁ~
ちょい走りだったけど、グリップヒーターがほとんど効かない感じで指先が冷えすぎて痺れました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
はやくこいこいはるよこい!
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は建国記念日でしたね。
向かいのお寺さんが国旗を掲げて無かったら忘れていましたよ。
さて、朝7時に起きた時には屋根がうっすら白くなってる程度でしたが、30分ほどで地面もうっすら白く…

そんなにガンガンに降ったわけでもなく、降ったりやんだりを繰り返していたのですぐに融けちゃいましたけどね。
そんな午後、天気予報では午後3時から
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
とりあえず、給油がてらNEWナビとその他の機器との相性を確認をしに軽く走りました。

5km位走って懸念ポイントを一通り確認した後、いつものコスモで給油していたら吹雪いてきちゃって若干青ざめましたがぁ…、家に帰る頃にはまた陽射しも戻ってきたりして、わけのわからない天気でした
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
で、肝心のナビとその他の機器との相性についてですが、ナビとレーダーとスマホをインターコムに同時接続し、スマホを音楽プレーヤー的に使用して音楽を聴きながらナビとレーダーの音声案内がどのように絡んでくるのかを確認しました。
①ナビとスマホの共存性
XR432MCの時にはスマホを先に接続した場合にはナビの音声を全く聞くことができません(同じプロファイルの為共存できない)でしたが、XR550XLでは(プロファイルが違う為)共存が可能。ただし、ナビ音声が介入する際にはスマホ(音楽プレーヤー)の音声は完全に遮断されます。
スマホを音楽プレーヤーとしてではなく本来の使い方である“通話”状態の際にはどうなるのか?若干気になるところではありますが、走行中に(電話で)通話することはまず無いのでどうでもいいっちゃぁどうでもいい。
②ナビとレーダーの共存性
XR432MCでもXR550XLでも、レーダー(DAYTONA MOTO GPS RADAR)との共存には問題無いものの、いずれも優先順位はレーダーの方が高く、ナビ音声はレーダーの音声には勝てません。
とりあえず、こんどはナビ(XR550XL)とレーダーのプロファイルが同じになったので共存できるのかが気になっていましたが、一応共存できることがわかったので安心しました。
それにしても寒かったなぁ~
ちょい走りだったけど、グリップヒーターがほとんど効かない感じで指先が冷えすぎて痺れました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
はやくこいこいはるよこい!
ライダーには、ナビもスマホも、似合わない気がする。(個人的感想)浮浪雲くらいに自由な、考えない。・・・考えて移動するなら、地図より時刻表でしょ!(個人的感想)
by hanamura (2017-02-11 17:23)
四半世紀前のユーノス時代からナビが無いとどこにも行けない人なので(^^;
>hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2017-02-12 19:01)