上京物語2017 其の三【ガンダム篇】 [400X日記]
2/25(土)
ちょい![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
前回からのつづき
皇居から南下して勝鬨橋を渡り、ここんとこ騒ぎがちょっと沈静化している豊洲埠頭を通り抜けてお台場へ
ナビの画面があいかわらず暗いままなので、ダイバーシティの駐車場にはどういったらよいかスマホで確認したくて、どこか停められるところは無いかな?と思いながら信号待ちしてたら、いつの間にか真後ろに白馬の王子様が!?
右折レーンに居ながらウィンカーを出していなかったので、そのまま直進したらパクろうとか思ってたんでしょうか?
残念ながら王子様のご期待にはこたえられませんでした![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
東京テレポート駅前ロータリーに入り込んでスマホで着地点を確認。
無事ダイバーシティの駐輪場に着地することができたのでした。
2013年12月末以来のお台場は特に変わっていないな~

待たせたな、連邦の白いヤツ!

ガンダム・ラストシューティング![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
テキ~ン![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)

そこっ!! ※ポチっとすると大きくなるよ
す、すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある!?

ガンダムがダイバーシティに来て771日目で、3/5に777日目を迎えて終了するってことかと思ったんだけど、『ガンダム40周年』まであと771日ということでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ファーストガンダム放送開始時には小学生だったわたくしも今年で50周年を迎えるわけで、ジジィになったな…
当たらなければどうという事は無い!

ガンダムのすぐ脇では工事が行われていて、ガンダム撤去後のこの広場の改装が既に始まっているのでした。
ええい、連邦のモビルスーツは化け物か!?

ひとしきり激写したところで、足元にあるGFTの出店でお買い物。

シャアザクッションが欲しかったんだけど、だいぶ前から売り切れだったんだよね~
Tシャツ買っちった![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

3枚も…![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
時が見える…

左手に人だかりができていますが、ガンダムとは全く無関係の「どうぶつビスケッツ」とかいうアニメ?のイベントをやっていたのでした。
全然知らんけど、人気あんの?
笑うなよ、兵が見ている。

17時の演出が始まるまで30分以上もあったし寒くなってきたので、ダイバーシティの中に入ります。
7FのGFTに行ってみると、ファミコン時代から現在までのガンダムゲームの展示がありました。
パッケージや関連ガンプラの展示と代表的なものはゲーム映像も流れていましたが、ファミコン時代のZガンダムのシューティングゲームは、なんともレトロ感たっぷりで良かったわ~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
すぐに暑くなってきちゃったので、外に出てポジションどり。
17時
ミスト噴射が無いから、だいぶさびしい感じだったな~
ド素人め、間合いが遠いわ!

いい目をしているな。

ジオン十字勲章ものであることは保証するよ。

※ポチっとすると大きくなるよ
次の映像演出は19時半ということで2時間も空いてしまうので、時間潰しも兼ねてラウンド1でボーリングでもしようと思ったのだけど…、「1時間半待ちです」ですって![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
寒い時代だと思わんか…
GFTの有料ゾーンに入ろうかどうか迷ったけど、2013年に体験済みだから再度1,200円払うのもなんだかなぁ…
『ガンダム立像VR』ってのには興味はあったが、+500円はいかがなものかと…
一旦シャンブロくんの元へ戻りデジイチやTシャツなどの荷物を箱の中に放り込んで、ハンディカムとコンデジだけの身軽な状態にして再びガンダム広場へ
やたら中国人が多いです。
2013年の時にはあまり見かけなかったと思うんだけど、富士川SAに匹敵するくらいの中国人比率になっていました。
中国人もガンダム撤去のニュースを聞きつけて、ツアー組んでやってきてるのかな?
ニセモノの金色のガンダムもどきではなく、やはり本物が見たかったとか![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そういえば、ダイバーシティのガンダムカフェって入ったこと無かったなぁと覗いてみると…
「ビームサーベル傘」がめちゃめちゃ欲しかった~
でも、今回はバイクできちゃったから長物はちょっと…ということで断念![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
で「ハロフォカッチャ~豚の角煮&煮玉子~」と「シャアザクゼリー」をいただきました。

ダイバーシティのガンダムカフェはイートスペースが極わずか且つ立ち食いなので、外に出てガンダムからちょっと離れたところのベンチまで…
歩き回りすぎて足が痛くてたまらんかったのよね~
そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!
帰ってから気付いたんだけど、シャンブロくんで適当にその辺走り回って時間潰せばよかったね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
17時30分 「ガンダムさん」&「ユニコーン」
ぼ、僕が…一番…ガンダムを…うまく使えるんだ!
20時 「サンダーボルト」
2013年末の時と違って照明演出だけでプロジェクションマッピングが無かったのは淋しかったな~
コックピットハッチが開いて中のアムロが見えるってのがけっこう感動ものだったのだけどね~
さて、きたる3/5(日)でいよいよお台場ガンダムさんは最終回を迎えるわけですが、このあとガンダムさんはどこへ行くのだろう?
僕的には、ガンダム40周年という事で、ファーストガンダムが『名古屋テレビ(現メ~テレ)』制作だったってことで、里帰りっちゅうことで、ぜひとも名古屋に来てほしいと思っています。
久屋大通公園とかセントラルパークなんていいんじゃないでしょうか?
名古屋のテレビ塔をバックにガンダムの雄姿が見れたらうれしいな~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
というわけで、ダイバーシティをあとにして、いつもの如く『大江戸温泉物語』へ
しかしここでも大量の中国人が!?
どこもかしこも中国人だらけ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
おまけに、いつも飛び込みでも余裕で泊まれる『黒船キャビン』が満室だと!!
やむをえん、リラクゼーションルームで泊まるしかないか…
見ておくがいい!戦いに敗れるということは、こういう事だ!
とにもかくにも、ひとっぷろ浴びて汗を流して風呂上りの一杯!

クゥ~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
久々の生中は効くな~
赤辛ぎょうざで生中二杯目突入!
おなかぽんぽ~ん
イイ感じによたりながらソフトをぺろんちょ

何味だったか完全に忘れてしまったがぁ…
そしてリラクゼーションルームでシートを確保し、25日は終了を告げるのであった…
つづく
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
前回からのつづき
皇居から南下して勝鬨橋を渡り、ここんとこ騒ぎがちょっと沈静化している豊洲埠頭を通り抜けてお台場へ
ナビの画面があいかわらず暗いままなので、ダイバーシティの駐車場にはどういったらよいかスマホで確認したくて、どこか停められるところは無いかな?と思いながら信号待ちしてたら、いつの間にか真後ろに白馬の王子様が!?
右折レーンに居ながらウィンカーを出していなかったので、そのまま直進したらパクろうとか思ってたんでしょうか?
残念ながら王子様のご期待にはこたえられませんでした
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
東京テレポート駅前ロータリーに入り込んでスマホで着地点を確認。
無事ダイバーシティの駐輪場に着地することができたのでした。
2013年12月末以来のお台場は特に変わっていないな~

待たせたな、連邦の白いヤツ!

ガンダム・ラストシューティング
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
テキ~ン
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)

そこっ!! ※ポチっとすると大きくなるよ
す、すごい!5倍以上のエネルギーゲインがある!?

ガンダムがダイバーシティに来て771日目で、3/5に777日目を迎えて終了するってことかと思ったんだけど、『ガンダム40周年』まであと771日ということでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ファーストガンダム放送開始時には小学生だったわたくしも今年で50周年を迎えるわけで、ジジィになったな…
当たらなければどうという事は無い!

ガンダムのすぐ脇では工事が行われていて、ガンダム撤去後のこの広場の改装が既に始まっているのでした。
ええい、連邦のモビルスーツは化け物か!?

ひとしきり激写したところで、足元にあるGFTの出店でお買い物。

シャアザクッションが欲しかったんだけど、だいぶ前から売り切れだったんだよね~
Tシャツ買っちった
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

3枚も…
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
時が見える…

左手に人だかりができていますが、ガンダムとは全く無関係の「どうぶつビスケッツ」とかいうアニメ?のイベントをやっていたのでした。
全然知らんけど、人気あんの?
笑うなよ、兵が見ている。

17時の演出が始まるまで30分以上もあったし寒くなってきたので、ダイバーシティの中に入ります。
7FのGFTに行ってみると、ファミコン時代から現在までのガンダムゲームの展示がありました。
パッケージや関連ガンプラの展示と代表的なものはゲーム映像も流れていましたが、ファミコン時代のZガンダムのシューティングゲームは、なんともレトロ感たっぷりで良かったわ~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
すぐに暑くなってきちゃったので、外に出てポジションどり。
17時
ミスト噴射が無いから、だいぶさびしい感じだったな~
ド素人め、間合いが遠いわ!

いい目をしているな。

ジオン十字勲章ものであることは保証するよ。

※ポチっとすると大きくなるよ
次の映像演出は19時半ということで2時間も空いてしまうので、時間潰しも兼ねてラウンド1でボーリングでもしようと思ったのだけど…、「1時間半待ちです」ですって
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
寒い時代だと思わんか…
GFTの有料ゾーンに入ろうかどうか迷ったけど、2013年に体験済みだから再度1,200円払うのもなんだかなぁ…
『ガンダム立像VR』ってのには興味はあったが、+500円はいかがなものかと…
一旦シャンブロくんの元へ戻りデジイチやTシャツなどの荷物を箱の中に放り込んで、ハンディカムとコンデジだけの身軽な状態にして再びガンダム広場へ
やたら中国人が多いです。
2013年の時にはあまり見かけなかったと思うんだけど、富士川SAに匹敵するくらいの中国人比率になっていました。
中国人もガンダム撤去のニュースを聞きつけて、ツアー組んでやってきてるのかな?
ニセモノの金色のガンダムもどきではなく、やはり本物が見たかったとか
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そういえば、ダイバーシティのガンダムカフェって入ったこと無かったなぁと覗いてみると…
「ビームサーベル傘」がめちゃめちゃ欲しかった~
でも、今回はバイクできちゃったから長物はちょっと…ということで断念
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
で「ハロフォカッチャ~豚の角煮&煮玉子~」と「シャアザクゼリー」をいただきました。

ダイバーシティのガンダムカフェはイートスペースが極わずか且つ立ち食いなので、外に出てガンダムからちょっと離れたところのベンチまで…
歩き回りすぎて足が痛くてたまらんかったのよね~
そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!
帰ってから気付いたんだけど、シャンブロくんで適当にその辺走り回って時間潰せばよかったね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
17時30分 「ガンダムさん」&「ユニコーン」
ぼ、僕が…一番…ガンダムを…うまく使えるんだ!
20時 「サンダーボルト」
2013年末の時と違って照明演出だけでプロジェクションマッピングが無かったのは淋しかったな~
コックピットハッチが開いて中のアムロが見えるってのがけっこう感動ものだったのだけどね~
さて、きたる3/5(日)でいよいよお台場ガンダムさんは最終回を迎えるわけですが、このあとガンダムさんはどこへ行くのだろう?
僕的には、ガンダム40周年という事で、ファーストガンダムが『名古屋テレビ(現メ~テレ)』制作だったってことで、里帰りっちゅうことで、ぜひとも名古屋に来てほしいと思っています。
久屋大通公園とかセントラルパークなんていいんじゃないでしょうか?
名古屋のテレビ塔をバックにガンダムの雄姿が見れたらうれしいな~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
というわけで、ダイバーシティをあとにして、いつもの如く『大江戸温泉物語』へ
しかしここでも大量の中国人が!?
どこもかしこも中国人だらけ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
おまけに、いつも飛び込みでも余裕で泊まれる『黒船キャビン』が満室だと!!
やむをえん、リラクゼーションルームで泊まるしかないか…
見ておくがいい!戦いに敗れるということは、こういう事だ!
とにもかくにも、ひとっぷろ浴びて汗を流して風呂上りの一杯!

クゥ~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
久々の生中は効くな~
赤辛ぎょうざで生中二杯目突入!
おなかぽんぽ~ん
イイ感じによたりながらソフトをぺろんちょ

何味だったか完全に忘れてしまったがぁ…
そしてリラクゼーションルームでシートを確保し、25日は終了を告げるのであった…
つづく
ガンヲタの魂 百までも 乙です。
by deepredcocktail2 (2017-03-04 01:19)
ガンダムは、高校生の時に帰宅部だったんで見ることができました。
by わたべ (2017-03-04 06:31)
5日の夕方、月の西にアルデバランが見える。
そして、お台場を想うでしょう。オロロ~ン(涙)
by hanamura (2017-03-04 09:58)
こんにちは。
寒い中 乙でした。
行こうと思いつつ果たせなかった?ので、移転先が気になります>>順当に行けば、(最終的には)静岡?だと思うし...
< どこもかしこも
上海に(大江戸@本家は否定してるけど)お店ができたのにねぇ(謎)
C国のあちこちに○クリ像を作る準備?>>向こうの慣性から行けば、百式の方が??(大違)
そいや、日曜日夜にアニマックスで、SBのDECEMBER SKYを放映するそうで(念)
by HIRO (2017-03-04 10:14)
撤去されるとなると残念ですね。
鬨って初めて見た漢字です。
読み方知らないので手書きツールで出しました(笑)
by 響 (2017-03-04 22:16)
いつまでもガンダム追っかけますよ(^0^)
>deepredcocktail2さん
そっか、中学・高校だと部活やってて見れなかった人とか居るんだ!
ちなみに高校ではブラスバンド部でしたが、ほとんど活動してなかったのでZガンダムはしっかり見れました(^^
>わたべさん
そのときガンダムに何かが!?
>hanamuraさん
老朽化したわけではないとのことなので、かつて言われた全国行脚ってのも良さそうですけどね。
ガンダムどうなるのかな~
>HIROさん
音で聞いて知ってる名称だけど、漢字でポンと出されると僕も読めないな~
駅名や交差点名では「勝どき」となってます(^^;
>響さん
by よっすぃ〜と (2017-03-05 00:22)