練習 [TERRA日記]
9/3(
)ちょい![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「よっすぃ~と基地」建造予定地の早朝の様子

昨日のお昼に買い物に出てる間に地鎮祭の準備でテントが設置されていました。
お昼前に地鎮祭も無事終了したので、お昼過ぎにヴァル子で出撃して山道練習コースのショートバージョンでくねくねのリハビリ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
R473を北上して形埜で折り返してK35に入ったところでゆっくり走るオフ車を発見したので、マスツーを想定してくっつきむし走行をしました。

ストレートを制限速度付近で走るのは良いんだけど、コーナーで減速しすぎてつっかえちゃうのでイラっとしました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
K35にはきついカーブがあるわけでもないので制限速度だったら減速しなくても余裕で曲がれるんだが、マシンは20~30年前のオフ車(真後ろからしか見てないのでメーカー・車種不明)なんだけど、乗り手は若葉マークっぽい。
ブレーキランプも点灯しっ放しで、お尻の位置を直す時にランプが消える時があるので、右足でブレーキペダルを軽く踏んだ状態のまま走ってるようだった。
岩中でK355へ離脱して再び山道をくねった後、c2の実家の方へ回り込んでから街中に出てドリーム岡崎へ
来週のドリームカフェはショップツーには参加せずソロでチャッと行ってチャッと戻ってくるつもりでいたんだけど、精神状態もほぼほぼ回復してきたのでショップツーにエントリーしてきました。
帰りにローソンに寄って遅~い昼食。

コロッケパンとミルクフランスをいただきました。
それから家の前を通過し、今度はミニストに行ってハロハロでも食べようと思ったのだけど、どうやら9月に入ってハロハロも終了したみたいだったので、「ドロリッチ・フロート」に![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)

これいいわ!
パフェ系よりもいいかも。
あとはサクッと帰って、今日は45kmくらい走ったかな?
くねくねリハビリにはヴァル子でちょうどイイ感じだったな~
ぼちぼち「どんぶり街道」を再開せねば!!
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
「よっすぃ~と基地」建造予定地の早朝の様子

昨日のお昼に買い物に出てる間に地鎮祭の準備でテントが設置されていました。
お昼前に地鎮祭も無事終了したので、お昼過ぎにヴァル子で出撃して山道練習コースのショートバージョンでくねくねのリハビリ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
R473を北上して形埜で折り返してK35に入ったところでゆっくり走るオフ車を発見したので、マスツーを想定してくっつきむし走行をしました。

ストレートを制限速度付近で走るのは良いんだけど、コーナーで減速しすぎてつっかえちゃうのでイラっとしました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
K35にはきついカーブがあるわけでもないので制限速度だったら減速しなくても余裕で曲がれるんだが、マシンは20~30年前のオフ車(真後ろからしか見てないのでメーカー・車種不明)なんだけど、乗り手は若葉マークっぽい。
ブレーキランプも点灯しっ放しで、お尻の位置を直す時にランプが消える時があるので、右足でブレーキペダルを軽く踏んだ状態のまま走ってるようだった。
岩中でK355へ離脱して再び山道をくねった後、c2の実家の方へ回り込んでから街中に出てドリーム岡崎へ
来週のドリームカフェはショップツーには参加せずソロでチャッと行ってチャッと戻ってくるつもりでいたんだけど、精神状態もほぼほぼ回復してきたのでショップツーにエントリーしてきました。
帰りにローソンに寄って遅~い昼食。

コロッケパンとミルクフランスをいただきました。
それから家の前を通過し、今度はミニストに行ってハロハロでも食べようと思ったのだけど、どうやら9月に入ってハロハロも終了したみたいだったので、「ドロリッチ・フロート」に
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)

これいいわ!
パフェ系よりもいいかも。
あとはサクッと帰って、今日は45kmくらい走ったかな?
くねくねリハビリにはヴァル子でちょうどイイ感じだったな~
ぼちぼち「どんぶり街道」を再開せねば!!
こんにちは。
暑い中 乙でした。
回復してきたようで何よりです。
< ブレーキペダルを踏んだ
カブとかで、極偶に見かけたりするけど
ハロハロコンプリート…とかのキャンペーン7月が暑かったので、チャレンジしてみたくなったけど、8月になって雨が多くなると忘れてしまって(笑)
↓
https://www.ministop.co.jp/campaign/haloparfait30/
by HIRO (2017-09-03 22:08)
地鎮祭は自分もやりましたが
ついに自分の家が立つんだ!とちょっとだけ
感慨深く思ったのを思いました。
by 歳三君 (2017-09-03 22:45)
街中の場合、電柱は土地の境界線上に立てるのが一般的なので、その電柱の位置で昔土地が分かれていませんでしたか?
by デコピン (2017-09-04 07:55)
ドロリッチフロート今日の帰り道に寄って食べてみようかな?
これから基礎工事かな?
楽しみたいですね。
by 響 (2017-09-04 08:14)
家は、3度建てると満足がいくモノになるといいますね。
建てた時から、こうしとけばよかったなんて思ったものです。
by わたべ (2017-09-05 21:53)
ペダルの位置(高さ)調整すれば良いと思うんですけどね(^^;
>HIROさん
建屋の形にロープが貼られていて、思ったより大きく感じられたのですが、兄から「小っちゃ!」と言われちゃいました(>_<)
>歳三君さん
明治時代に建てられた部分の端に近いので、その可能性も無きにしも非ずですが、それにしてもちょっとおかしな位置にあります(^^;
>デコピンさん
この一週間変化が無いように見えますが、地盤改良始まってるのかな?
>響さん
1回建てるだけでヒーヒー言ってるのに、3度も建てる資金がどこにあるだろうか?(^^;
とはいえ、今回は姉夫婦が自分たちの家の失敗を元に僕よりもあれこれ細かいとこ見てチャチャ入れてくれたので助かりました。
>わたべさん
by よっすぃ〜と (2017-09-09 14:41)