シフトチェンジ [ABARTH日記]
9/17(日) ![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
ときどき![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ポルコくんのシフトノブが外れない件ですが…

HIROさんのいう通り、てっぺんの蓋が外れてボルトで固定されているのが確認されました。

蓋外す時にツメが折れちったけど…
で、シフトノブがシフトブーツとくっついていて外れないのでブーツごと外したのですが…

金属製のクリップが折れて飛んでしまいました。

赤矢印の箇所のクリップが真っ二つに折れて一方は外に飛んできたのですが、もう一方が見当たらないので、おそらく中に落下したものと思われ…
変なとこに入り込んでなければいいが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
(ちなみに、青矢印の金属クリップと同じ物が赤矢印の箇所にも付いてたはずです)
ノブとブーツはタイラップで締結されているので外しちゃいます。

ブーツの口がガバガバになっちゃうのでシャフトに通してタイラップで締め付けておきました。
さぁ、いよいよ新しいシフトノブを付けるっわけですがぁ…
アダプターの径が合わん![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
一番大きい径の物だとユルユルだし、中間の径の物だとキツキツ…
ユルユルよりキツキツの方がイイだろうってことでムリクリ挿し込んで、純正シフトノブを留めてたボルトでアダプターが外れないようにしようと締めこんでいったら…

パキっと逝っちまいました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
しかたないのでシャフトにテープを巻いて径を太くして大きい径のアダプタを装着し、なんとか新しいノブをつけたのでした。

ボルトで留めてるので抜けることはありませんが、強めに捩じるとグニュ~っと回ってしまいます![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そして試走。
行きつけのコスモへ給油しに行ってから中総へ回り込んで帰ったのですが、攻めた走りをしてもシフトノブを強く握りこむようなことはないので、なんら問題無いですね。
ただ、男性としては、どちらかというと小さ目な方の手の僕からすると純正シフトノブはかなり大きいもので、そこがずっとしっくりしないところではあったのですが、今度のは小さ過ぎな感じ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
アルミの手触りはすごくイイ感じなんだけど、サイズ的にはもう二回りくらい大きい方がしっくりきそうだな~。
ロードスターの時に使ってたMOMOの革シフトノブが僕の手にはすごくマッチしていたので、アレを復活させることも考えておこう!
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
ポルコくんのシフトノブが外れない件ですが…

HIROさんのいう通り、てっぺんの蓋が外れてボルトで固定されているのが確認されました。

蓋外す時にツメが折れちったけど…
で、シフトノブがシフトブーツとくっついていて外れないのでブーツごと外したのですが…

金属製のクリップが折れて飛んでしまいました。

赤矢印の箇所のクリップが真っ二つに折れて一方は外に飛んできたのですが、もう一方が見当たらないので、おそらく中に落下したものと思われ…
変なとこに入り込んでなければいいが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
(ちなみに、青矢印の金属クリップと同じ物が赤矢印の箇所にも付いてたはずです)
ノブとブーツはタイラップで締結されているので外しちゃいます。

ブーツの口がガバガバになっちゃうのでシャフトに通してタイラップで締め付けておきました。
さぁ、いよいよ新しいシフトノブを付けるっわけですがぁ…
アダプターの径が合わん
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
一番大きい径の物だとユルユルだし、中間の径の物だとキツキツ…
ユルユルよりキツキツの方がイイだろうってことでムリクリ挿し込んで、純正シフトノブを留めてたボルトでアダプターが外れないようにしようと締めこんでいったら…

パキっと逝っちまいました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
しかたないのでシャフトにテープを巻いて径を太くして大きい径のアダプタを装着し、なんとか新しいノブをつけたのでした。

ボルトで留めてるので抜けることはありませんが、強めに捩じるとグニュ~っと回ってしまいます
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そして試走。
行きつけのコスモへ給油しに行ってから中総へ回り込んで帰ったのですが、攻めた走りをしてもシフトノブを強く握りこむようなことはないので、なんら問題無いですね。
ただ、男性としては、どちらかというと小さ目な方の手の僕からすると純正シフトノブはかなり大きいもので、そこがずっとしっくりしないところではあったのですが、今度のは小さ過ぎな感じ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
アルミの手触りはすごくイイ感じなんだけど、サイズ的にはもう二回りくらい大きい方がしっくりきそうだな~。
ロードスターの時に使ってたMOMOの革シフトノブが僕の手にはすごくマッチしていたので、アレを復活させることも考えておこう!
はは、紆余曲折あったようですが、見た目は完璧ですね。スバラシイ。
by わたべ (2017-09-18 17:28)
金属の塊感が良いですね。
真冬は冷たいのでドライビンググローブ着用かな?
by 響 (2017-09-20 20:12)
通勤時にどうにも小ささが気になって次のネタに展開します(^^;
>わたべさん
今でも朝一はすごく冷たいです(>_<)
でも、熱伝導率が良いのか?しばらく握っているとぬくぬくになります(^0^)
>響さん
by よっすぃ〜と (2017-09-20 22:12)
こんにちは。
シフトチェンジ 乙でした。
ググってみたら?自主交換で、色々壊れるのは、”お約束”みたいで(をい
by HIRO (2017-09-25 00:29)