サンダーボルト [アニメ談義]
2/10(土) のち
昨日T社へ出張へ行った際に、同行した中隊長から「PS4でAmazonプライムビデオが見れる」と聞き、プライム会員として送料無料や配送日時指定の恩恵しか享受していなかったのですが、せっかく会費を払っているのだからプライムビデオも見ておこうと思って、「ガンダム・サンダーボルト」の第2~4話を無料で視聴させてもらいました。
ちなみに、第1話はPSNの方で配信開始直後に無料視聴済みです。
キャラクターデザインが正直僕の好みではないし、話の内容も非常に重苦しいものなので気分がどんどん落ちてっちゃうのですが、MS戦に関してはCGの機械的な動きが若干好ましくないジ・オリジンと比べると、セルアニメ時代のようにMS自体が生き物のように生々しい動きをしていて好感が持てます。
BGMがJAZZというのも、意外なほどMSにマッチしていて良いですな。
近年のガンダムシリーズだとロックな感じの方が良いだろうけど、レトロ感さえ漂う一年戦争の世界にはJAZZがはまるのだね。
さて、ゲーム機としての役割をほとんどはたしていないどころか、兄貴邸に居候してた間は全く起動すらしていなかったPS4ですが、今後はプライムビデオプレイヤーとして活躍の場が増えるかも
次は、何見ようかな?
本編内容にあった画像が無いので、全然関係ないですけどお菓子ネタを…
「シロノワール」というよりはシロノワールにかかってるシロップの味です
超うまっ!
また買ってこよう!
もういっちょ!
ずいぶん古いネタになりますが、某ドラマのコラボ商品…
バイクの話だと思って一話だけ見たけど、それ以降は全く見てないので、この商品がどういう意味合いのコラボなのか全然不明なのですがぁ…
年末年始は秘密基地への引っ越しが忙しくて、こいつを出すタイミングを完全に失ってたのですが、小枝出したついでに放出しちゃいました。
昨日T社へ出張へ行った際に、同行した中隊長から「PS4でAmazonプライムビデオが見れる」と聞き、プライム会員として送料無料や配送日時指定の恩恵しか享受していなかったのですが、せっかく会費を払っているのだからプライムビデオも見ておこうと思って、「ガンダム・サンダーボルト」の第2~4話を無料で視聴させてもらいました。
ちなみに、第1話はPSNの方で配信開始直後に無料視聴済みです。
キャラクターデザインが正直僕の好みではないし、話の内容も非常に重苦しいものなので気分がどんどん落ちてっちゃうのですが、MS戦に関してはCGの機械的な動きが若干好ましくないジ・オリジンと比べると、セルアニメ時代のようにMS自体が生き物のように生々しい動きをしていて好感が持てます。
BGMがJAZZというのも、意外なほどMSにマッチしていて良いですな。
近年のガンダムシリーズだとロックな感じの方が良いだろうけど、レトロ感さえ漂う一年戦争の世界にはJAZZがはまるのだね。
さて、ゲーム機としての役割をほとんどはたしていないどころか、兄貴邸に居候してた間は全く起動すらしていなかったPS4ですが、今後はプライムビデオプレイヤーとして活躍の場が増えるかも
次は、何見ようかな?
本編内容にあった画像が無いので、全然関係ないですけどお菓子ネタを…
「シロノワール」というよりはシロノワールにかかってるシロップの味です
超うまっ!
また買ってこよう!
もういっちょ!
ずいぶん古いネタになりますが、某ドラマのコラボ商品…
バイクの話だと思って一話だけ見たけど、それ以降は全く見てないので、この商品がどういう意味合いのコラボなのか全然不明なのですがぁ…
年末年始は秘密基地への引っ越しが忙しくて、こいつを出すタイミングを完全に失ってたのですが、小枝出したついでに放出しちゃいました。
こんにちは。
GのTB?は、コミックの連載を読んだり、限定放映された1話目を見たけど、確かに重い話というか…
陸王って、(レストアした)プロトタイプがウチのオートバイクラブにあるというか、浅間記念館にあるんだけど、運動靴メーカー&マラソンか何かの話みたいで?スルーしてます(爆)
by HIRO (2018-02-10 21:55)
サンダーボルトは見てみたいです。
陸王はみてたけどランチバックのどの辺が陸王なのかわかんない。
by 響 (2018-02-11 10:40)
後半は特にベトナム戦争の狂気の世界を描いた映画みたいな感じですよ。あきらかに子供が見るような作品ではないです(^^;
>HIROさん
この商品買った時期にドラマを見てた人から関係性を聞いたような気がするんですけど、忘れてしまいました(>_<)
>響さん
by よっすぃ〜と (2018-02-14 19:12)
この前、買い出しに付き合って、スーパーに行ったら、「○ゃん○ゃん(大熊猫のアレ)」ネタのランチパックもあったから、時節&話題モノ枠でも作っているのだとオモハレ
by HIRO (2018-02-16 08:46)