SSブログ

白馬の東【夏休みツーリング第二弾・後編】 [400X日記]

8/13(月) [晴れ][曇り][雨]

前回からのつづき

本計画に入れようか迷っていたのは、長野市の北西に位置する裾花(すそばな)ダムのダムカード入手計画。
ダムカードアプリによると、そのカードを手に入れれば長野県コンプとなるからですが、距離感とかタイムスケジュールとか読めないことが多かったので本計画から外していましたが、めどが立ったので計画入り。
そして、それに伴って道中の道の駅スタンプラリーを追加ミッションとしました。

というわけで、まずは白馬を目指します。
K45で下山したら、市道だか農道だかわからんワープルートで木崎湖の南へ移動し、R147に入って北上。
180813-201.jpg
雨は時折ポツポツする程度でしたが、路面がウェットなので前走車が巻き上げる水飛沫を避ける為に間合いに注意していきます。

 
13時45分 道の駅白馬に到着。
180813-202.jpg
停める場所が全然無かったので、出入り口付近の隙間に一旦停めて、撮影とスタンプ押したらすぐに出発です。

東にワープしてK33を南下。
14時に道の駅ぽかぽかランド美麻に到着。
180813-203.jpg
『道の駅付属体育館』って[わーい(嬉しい顔)]
おもろいもん造りよんな~
おまけに本体の道の駅は宿泊もできる施設というのが珍しい。
180813-204.jpg
温泉施設がある道の駅はたくさんあるけど、宿泊できる道の駅は初めて見た。
ここに泊まっていこうか考えちゃったよ。

リスタートしたらK31大町街道を東へ
14時13分 道の駅おがわに到着。
180813-205.jpg
時短モードでスタンプ押したらリスタートしちゃいますよ。

引き続きK31を東へ走って、14時20分に道の駅中条に到着。
180813-206.jpg
ソフトを食べようか迷ったけど、ここまでの工程で気温があまり高くなく冷たい物を欲する気持ちがあまり湧いてこなかったので、スタンプぽんしてトイレだけ行っといてリスタート。

しかし、走り出してすぐにアクシデント発生!!
道の駅を出て加速しながらバイザーを下げた時に左側が外れて、風圧でべろんべろんしちゃったのです。
180813-207.jpg
バイザーを押さえていたシールドカバーがありません。
さっきの道の駅の中か、道の駅を出たところでカバーが外れてしまったようです。

シールドカバーが無くてもシールド自体は外れることはありませんが、このままではバイザーがべろんべろんして邪魔くさいので、とりあえずバイザーを外していきます。
で、そのまま先へ進もうかとも思ったけど、一応シールドカバーを探しに道の駅へ戻ってみることにしました。
が、停車していた場所の周辺にはそれらしいものは落ちていません。
道の駅を出たところの道路上および路側帯にもそれらしいものが落ちていませんでした。
風圧で道路の外へと飛ばされてしまったのか?
長く道路上に留まるわけにはいかないので、すぐにあきらめて次に進みます。

K31を直進すると白馬長野有料道路に入ってしまいますが、手前でワープルートに入ってK31大町街道へ(K31は中条の手前で分岐していたのですね。)
で、笹平の手前からK86に入って北上して裾花ダムへと向かうつもりだったのですが、そのK86が「そこ入ってイイの?」って感じの細道だったのでスルーしてしまい、どこでリカバリしようか考えていたら、ナビが長野市街地を掠めるリルートを提示。
しかもその到達時間がK86へ行った場合とほとんど差異が無いという不思議現象。
確かにK86はかなりのクネクネだから、それを引き延ばしたら市街地へ回り込むのと変わらない距離になるのかも?
いや、距離自体はおそらくK86の方が短いだろうけど、アベレージスピードがかなり違うという事なのだろう。
というわけで、ナビの到達予想時間を信じてR19で長野市街地へ向かいます。

途中ダムが見えたので走りながら撮影。
180813-208.jpg
ちゃんと写ってるかどうかわからなかったけど、この撮影がこの後ポイントとなってきます。
ちなみにダムの名前は小田切ダムです。
憶えておいてくださいね。

それまで比較的涼しかったのですが、市街地に近づいたら急速に暑くなってきました。
180813-209.jpg
街中と山の中がこんなに気温が違うのか!?ってのをあらためて実感しましたね。

とにかく暑いので早く山の中へ入りたい!と思っていたら、R19→K399と北上して、どんつきのR406に入って西へ走って行ったらすぐに山の中に入って涼しくなったので助かりました。

15時17分 裾花ダムへ到着。
180813-210.jpg
一足先に到着していたおばちゃんたちに便乗してダムカードをもらいます。
これで、長野県コンプだぜ!と思いきや…
180813-215.jpg
湯の瀬ダムのカードもくれたけど、何だこれ。
あ~、このところダムカードリストをチェックしてなかったけど、ダムカードが増えてる?
ダムカードアプリを信じてたけど、もしかして更新されてない?
(というわけで、家に帰ってからダムカードリストをチェックしたら、長野県のダムカードが知らぬ間に大量増殖していたのでした。それどころか、先日コンプしたと思い込んでいた静岡県や数年前にコンプしたはずの神奈川県、そしてかなり前にコンプしたはずの愛知県にも新たなカードが!?これで、ダムカードアプリが随分内容が更新してない事が判明。ダメだこりゃ[ちっ(怒った顔)]
ちなみに、湯の瀬ダム裾花ダムの下流にあるとのことだけど、来る途中にそんなのあったっけな~って感じ。

それはさておき、カード貰って帰ろうとしたところで管理所のオッチャンが「(ダム)見て行かなくてイイの?」と言うので、?と思いつつ「何か見せてくれるの?」と言ったら天堤の柵を開けてくれました。
180813-211.jpg
あ、でも案内してくれるわけでは無くて、勝手に見て行ってイイよってことらしい。
なので天堤を勝手に散策します。
180813-212.jpg
アーチダムだから滝壺(ダム壺と言うべきか?)が見えません。
さすがに覗き込むのは怖すぎるので、カメラだけ突き出して撮影を試みるも…
ゾクゾクする~[がく~(落胆した顔)]
あれ?
おばちゃんたちとっとと帰ってっちゃった。
あの人達はダムカードとスタンプラリーに興味があるだけで、ダム本体に興味があるわけでは無さそうだ。
まぁ、いい
この自然と人工造形物の融合を、独り堪能するぜ。
180813-213.jpg
管理所裏側に回り込むと展望スペースに入れるよと言われていたので、そっちにも行ってみます。
なかなかだな。
180813-214.jpg
裾花ダムは長野市で唯一のアーチダムだそうです。
アーチダムはやっぱ綺麗だな~
曲線がイイよね~

それでは、せっかくダムカードを貰ったので湯の瀬ダムとやらを探しに行ってみよう。
探索モードで来た道をゆっくり戻ります。

あった!
180813-216.jpg
おうおう、なんだか物騒なことが書いてあるぞ!
近くに射撃場があるみたいな看板を見かけたけど、「ハンター」って言ってるから射撃場に行く人とは別に狩猟かクマなどの害獣対策で銃持ってうろうろしてる人が居るってことか?
まぁ、それはさておき、堤体がよく見えないので、見える場所を探索して…
180813-217.jpg
ダムの条件に達してるようには見えないんだけど…
一応スペック的には堤高18mもあってダム条件をクリアしてるらしい。
※堤高15m未満のものは、ダムと名乗っていても正式には「ダム」ではなく「堰」となります。

ぼちぼち燃料が少なくなってきたので給油しに行こう。
まずは来た道を戻って長野市街地へ
R117を南下して犀川を渡り、K77に入ってさらに南下して川中島のコスモセルフにピットイン。
裾花ダム訪問を考えた際の給油ポイントとして事前リサーチしていました。
満タンになったら北上してR19に戻ります。
ここからR19沿いの道の駅へ寄りながら安曇野を目指します。

道の駅の直前で片側交互通行の信号に捕まりましたが…
180813-218.jpg
「地盤沈下」と書いてあったけど、現場を見たら道路が半分崩落しちゃった感じ。

16時40分 道の駅信州新町に到着してスタンプぽん!
180813-219.jpg
ここで「ダムカードが欲しい方はダムの写真を提示して」との案内表示を発見。
ダムカード?
どうやら1kmちょっと上流の水内(みのち)ダムのことらしい。
カードを手に入れるためにはダムの写真を撮って、またここに戻ってこなければならないのか…
まぁ、そんな大した距離でもないからそれくらい良かろう!

ということで水内ダム[カメラ]
180813-220.jpg
んで、道の駅へ戻ってダムカードをゲット[ぴかぴか(新しい)]
180813-221.jpg
「(ダムは)一ヶ所ですか?」と聞かれて「?」ってなってしまったけど、もう一つは5kmほど下流の笹平(ささだいら)ダムの事かと思ったら10km弱下流の小田切ダムのことだった。
「(小田切ダムへは)これから行くということでカード差し上げますね」と優しいあんちゃんがカードをくれたのでした。
でも、小田切ダムは帰路と逆方向だからなぁ~


思い出してください。
小田切ダムというワードが記事の前の方に出てきましたよね?
通過しながらギリギリ撮れてた写真再掲載↓
180813-208.jpg
インカムカメラで撮ったものなので、その場で見せることができませんでしたが、確かに小田切ダムの写真です。
良かった!
あんちゃんの親切をギリギリ踏みにじらずに済みましたわ。

っちゅうわけで、R19南下を続けましょう。
17時25分 道の駅長野市大岡特産センターに到着。
180813-222.jpg
なんかおる
180813-223.jpg
スタンプポンしたら、本年度の道の駅100ヶ所達成[かわいい]
180813-224.jpg
これは本年度訪問した道の駅の数で、昨年度分と合わせるとトータルで150ヶ所以上訪問してますよ。
これでまた一つ目標が達成されました。
道の駅スタンプラリーについては、7月に新たな道の駅が誕生した岐阜県の再コンプと滋賀県のコンプが今年の目標です。
余裕があれば京都コンプも目指したいところだけど、スケジュール的に難しいかもな~
あと、絶景ポイントの千里浜とビーナスラインもスケジュール次第って感じ。
さぁ、往路でスルーしてきた道の駅を目指しましょう!

引き続きR19を南下。
赤いゲートのダムがあるな~と思ったら…
180813-225.jpg
手前に赤い橋が架かっていて重なって見えていただけでした。
ちなみにこの平ダムのダムカードはありません。
もひとつちなみに、このダムのように本体の上に柱が高くそびえてるようなダムってちょいちょいありますが、あの柱の高さも含めて「堤高」とするみたいなので、本体が10mに達してなくても堤高15m以上として「ダム」認定されてるダムがけっこうあります。
な~んか、腑に落ちないんすけどね~

さらに南下していくと…
180813-226.jpg
写真だとちょっとわかりにくいんですけど、川の水面上に霧のようなものが発生しています。
開けたところに出るまでこの幻想的な光景が続いていたのですが、おそらく高湿度の温かい空気が冷たい川の水で冷やされて霧状になったものと考えられます。
なかなか珍しい現象が見られたのではないでしょうか?

さて、ナビが生坂トンネルの手前で細道に入るよう指示してきましたが、これまた「そこ通ってイイの?」ってな道だったのでスルーしてしまいました。
ナビはそのワープルートからK275に入って西に行き、K51に入って南下して最後の道の駅へと行くルートを示していましたが、一瞬の迷いでスルーしてしまったことで明科までR19を南下した後にK51を北上するリルートでも到達時間に違いが無いという不可思議なことに…
距離的には倍くらいになるはずなのに、なぜ同じ到達時間なのか?
K275がよほどの道ってことだろうか?

疑問は深まるばかりだったけど、リルートを辿って18時に道の駅池田に到着。
180813-227.jpg
…ここって、道の駅としてはトイレしか存在しないの?
はじめに道の駅と思って入ったところは「池田町ハーブセンター」って書いてあるし…
180813-228.jpg
でも、観光案内はハーブセンターの方にあるし…
ハーブセンターも含めて道の駅ってことなのかな~?
なんかよくわからんけど、とりあえずスタンプぽんして…

追加ミッションがどんどん追加されて、ついには18時過ぎちゃったので、さっさと帰らねば!!
安曇野から岡崎まで3時間以上…、途中でご飯食べてたら4時間近くになるから、基地に帰還するのは22時を回ってしまうのか?
う~む、ちょっとやりすぎた感じだな。

というわけで、サクッとR19に戻って南下して、安曇野ICから長野道に入って、すぐさま梓川SA
180813-229.jpg
まだ18時40分でしたが、混む前に早めのディナーとしときましょう!
180813-230.jpg
ハードランでだいぶお腹空いてたので「ソースかつ丼セット」(900円だっけ?)にしました。
ソースかつ丼といえば“駒ヶ根”ですが、だいぶ遠いけどまぁイイじゃん[猫]
んで、かなりお腹いっぱいになっちゃったけど、食べ損ねていた冷スウィ~ツをクリアしたかったので、「かき氷(メロン)」(450円だっけ?)を[揺れるハート]
180813-231.jpg
標準でソフトが載ってるし、黄色いのはフローズンメロンの実ってことで、ナイスな冷スウィ~ツなのでした。
おいち!

お腹パンパンですが、早く帰らないと!
ときおり雨がパラついたり路面がウェッティだったりしましたが、あんまりのんびりしてられないのでペース上げ気味で行きます。
捕まらない程度にね。

岡谷JCTから中央道名古屋方面へ
なんだか冷えてきましたよ。
肌寒いを通り越してきました。
防寒の為にカッパマンに変身しようか迷う程でした。

最後の道の駅の手前でバッテリー残量が少なくなってインカムカメラが使用できなくて走行中の写真も動画も撮れなくなっていましたが、なんだかやたらと上り線の方に赤色回転灯を見かけました。
駒ヶ根から伊那の間では数kmおきに3台くらいのパンダが走って行きましたし…
でも、下り線の方には全くその影なし。
かなりぶっ飛ばしてるベンツとかアルベル系ミニバンも結構居たんですけど、こっちにはパンダも白馬も覆面レスラーもついぞ現れませんでしたね。
中央道を走ると、たいがい一台くらいとっ捕まってる残念な車を見かけるのだけど…

恵那峡SAまで行っちゃおうか迷いましたが、20時20分 阿智PAにピットイン。
180813-232.jpg
なんかエナジーを無性に補給したくなったので、RAIZINにチャレンジしてみました。
180813-233.jpg
レッドブルよりだいぶ美味しい。
とはいえ、駄菓子屋の粉ジュースの味っぽいのはエナジードリンクの性か?
なんかもっと画期的に美味しいエナジードリンクってできないものだろうか?

まぁいいや。
エナジーも注入したので、ちょっとロングになるけど最後のスティントをこなしませう。

帰りの恵那山トンネルは右車線でいきました。
手前でオラオラ走りをしてた軽が左車線でトンネルに入っていったので「あいつ絶対イエロー跨ぎするだろうな」と思って観察していたら、案の定すぐに前に詰まって何の躊躇もなく車線変更してました。
予想通りでした。
そうなることは誰でもわかることだから、トンネル入る前に追い越し車線に入っておけよ!ってことなんですけど。
頭が悪いね。

恵那山トンネルの中は往路と同様蒸し風呂状態だったのですが、通過後も暑い!!
山を隔てて長野と岐阜ではものすごい気温差が発生していたな。
あと、暗くなってからずっと西側の山の遠くの空がピカピカと光っていたので、どこかでザッと雷雨が来るかな~と思っていたら、結局ず~っと遠くの空がピカピカしてるだけでしたね。
いっそのことザッと夕立が来れば涼しくなったかもしれないのに。

だいぶ前の情報では恵那-土岐間で「6km渋滞」案内が出ていましたが、僕が通過する頃にはほぼ解消されていて、若干混雑してるかな?程度でした。
土岐JCTから東海環状に入ると予想よりもぜんぜんガラ空きだったのでバキュ~ンと快走。

豊田東JCTから東名・岡崎ICまでは混雑しましたがペースは悪く無い状況の中、超危険なスリ抜け走行を繰り返すバイク集団に遭遇。
ちょうど車線変更をしようとした時に超高速でビュンビュン追い越していったので危うく跳ね飛ばされるところでした。
スリ抜け自体がそもそもイカンことですが、90~100km/hで流れてる密集地帯を推定150km/h以上でスリ抜けていくという超キ〇ガイ集団でした。
こういうときこそ赤色回転灯の出番なのに、何やってんのよ[ちっ(怒った顔)]

そんなこんなで、とりあえず22時5分前に何とか無事に基地に帰還したのでした。
思いの外疲れてなかったけど、お尻がだいぶ痛くなったというか、若干痺れてたな。

ということで、夏休みツーリング第二弾、これにて終了です。
長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございました。



nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 16

コメント 3

影風響

白馬・ダムツーお疲れだやんす!!
楽しく拝見致しましたですよ~
オイラも行くぞー月末頃に・・・・|д゚)
by 影風響 (2018-08-15 23:45) 

hanamura

お盆、高速道路のサービスエリアは休憩場所じゃないですね。
トンネル抜けると気温が違う、天気が違う、ありますね。
by hanamura (2018-08-16 08:38) 

よっすぃ〜と

扇沢駅に向かって行く高原地帯とか白馬から長野市街地の手前までは、涼しくて良かったですよ(^^
 >影風響さん

ほんと、SAでのんびりできないという状況が厳しいっすね。
 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2018-08-16 21:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。