SSブログ

ダム・城・ウミガメ~な三重のスタラリ【後編】 [400X日記]

11/17() [曇り][晴れ]

前回からのつづき
【後編】スタートです。

道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里を出てR311をちょいと東へ行ったら、クネクネのK765に入って山を駆け上がっていきます。

道の駅から約4km
13時15分くらいに赤木城跡に到着です。
181117-31.jpg
へぇ~、藤堂高虎が手掛けた城だったんですか。
知らんかった~

さぁ、登りますか[あせあせ(飛び散る汗)]

 
階段が崩れかけているのと、山登り可の靴ではなかったので登りにくいですがぁ…
181117-32.jpg
よくある、本丸・二の丸・三の丸みたいな区分けではなく、本丸に当たる『主郭』から、二の丸・三の丸にあたる(と思われる)『北郭』、『東郭』、『西郭』が三方へ伸び、『東郭』と『西郭』の間の窪地が『南郭』だそう。
『主郭』には礎石っぽい石が散見されましたが、天守閣があったのかどうか…
181117-33.jpg
現在は『主郭』や『東郭』に桜が植えられているので、花見の季節が楽しみな感じですね。
181117-34.jpg
平成になってから発掘調査や石垣の積み直しなどが行われて整備されたそうで、それ以前は木々に覆われた忘れられた城だったようです。
雲海発生時には竹田城みたいな『天空の城』ってな感じになるようなので、気象条件を読んで見に行ってみるのも面白いかも?
まぁ、雲海の発生を予測するのは難しいですけどね。

さて、城跡へ向かう途中に丸山千枚田の案内板もあったので、「すぐ近くならそっちも見に行ってみよう!」ってことで、サクッと移動。

13時35分くらいに丸山千枚田に到着です。
181117-35.jpg
なんちゃってパノラマ合成※ポチっとすると大きくなるよ。
181117-36.jpg
ホントは、水田の季節か稲穂の季節に来ると良いですけどね。
まぁ、シーズンオフだから観光客もチラホラとしかいなかったのは良かった。

下へ降りていく途中で巨大な岩が突き出ていたので撮ろうとしたのだけど…
181117-37.jpg
何故かピンが合わない[ダッシュ(走り出すさま)]
なにか得体のしれない力が!?

千枚田の下からバイク越しに記念撮影をと思って降りて来たけど…
181117-38.jpg
下から見たって、段々わかるわけないよね[爆弾]

さぁ、メインイベントに戻りましょう。
R311に出て西へと戻り、R169→R168と南下
181117-39.jpg
熊野川の風景は、なんとなく大井川に似てるな~

んで、14時10分くらいに道の駅瀞峡街道熊野川に到着…
181117-40.jpg
っていうか、道の駅と思って入ったのは隣の『かあちゃんの店』という軽食屋さんみたいなところだったんだけどね。
道の駅の方には世界遺産の碑とトイレしかないようなので、「かあちゃんの店」が通常の道の駅の売店の役割を担っているようです。
ソフトクリームが食べたかったけど、ソフトのオブジェがあるのにお店のメニューにはソフトが記されていなかったので「?」と思いつつ、次へ行くことにしました。

新宮まで南下したらR42に入ってしばし市街地の渋滞に付き合ったのちに紀宝バイパスで海へ
181117-41.jpg
K藤さん、N尾さんと本州最南端の旅をした時にも通りましたね~。
この日は風があまりなかったおかげで海も非常に穏やかな「静かな海」でした。

で、14時40分過ぎに道の駅紀宝町ウミガメ公園に到着。
181117-42.jpg
昼前から気温は結構上がっていて、冬装備では汗ばむ陽気(走行中はちょうど良い)だったので、すかさず「カップサンデー」をいただいちゃいました。
181117-43.jpg
900円と値は張りますが、容器代込みなんで法外に高いわけではないっス。
カップの色はブルーとピンクが選べます。
あと、1500円のマグカップタイプもあるのですが、それはどんな量になるのかしら?[犬]

冷却が完了したらウミガメさん見ていきましょうかね。
181117-44a.jpg
入場料は無料です。
181117-44b.jpg
ウミガメ以外の水生生物もけっこう居て、ちょっとした水族館になってますね。
メインのウミガメさんのプールは二つあり、一つのプールには体長1mくらいのカメさん、もう一方のプールには体長40~50cm程度のカメさんが泳いでいました。
181117-44c.jpg
覗き込むとエサをもらえると思ってメッサ寄ってきますよ。
カワユス[るんるん]
※有料でエサやりできるようです。
お土産コーナーももちろんウミガメ三昧で…
181117-45.jpg
あぁ、物欲が…
ガマンガマン!
次行きましょう! 次!!

ちょちょっと北上して、15時20分に道の駅パーク七里御浜に到着。
181117-46.jpg
3Fがジュース工場になってるとか、建屋の中に巨大なみかんジュースのオブジェがあったり、めちゃめちゃ奥行きがあるなぁと思ったらスーパーと繋がってたりと、結構驚かされましたね~
で、那智黒石のミニカメ(270円)を買ってしまいました。
181117-47.jpg
那智黒石パワー、いただき!

あら、入り口のとこに二輪置き場があったのね。
181117-48.jpg
もっとわかりやすく案内表示しといてくれればよかったのに。

引き続きR42をちょちょっと北上して、
181117-49.jpg
15時45分に道の駅熊野・花の窟に到着…
181117-50.jpg
って、「トイレしかないけど、どうなってんの?」と思ったら、トイレの向こうに宿場町風の空間があるじゃないですか!
というわけで、安心して三重県コンプ[ぴかぴか(新しい)]
181117-03.jpg
ふぅ~、週末雨予報が出てた時はあきらめかけてましたが、本年度中の三重県コンプ達成できて良かった~
目的は達せられたので帰ろうかと思いましたが、せっかくなので花の窟神社へお参りしていきましょう!
181117-51.jpg
手水社の横の丸い石はなにかしら?
門的な社務所をぬけると巨大な岩が!?
181117-52.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
お社があるわけではなくて、ご神体の“岩”がそこにあるのか~
181117-53.jpg
伊弉冉尊(いざなみのみこと)と、その死の原因となった軻遇突智尊(かぐつちのみこと)が主祭神。
「イザナミが葬られた地」とあるけど…
イザナギ・イザナミとか黄泉平坂の話って出雲とか中国地方の話なんじゃないんだっけ?
まぁ、天照大御神が伊勢で祀られてるくらいだから、その母神であるイザナミがここに居てもおかしくは無いんだけど…
まぁ、いっか~[わーい(嬉しい顔)]

さぁ、燃料計のメモリが残り一つになってしまったので熊野尾鷲道路に入る前に給油して…と、その前に、本州最南端ツーの際にはスルーしてしまった獅子岩にも寄って行こう!
181117-54.jpg
おぉ、けっこうカッコイイ岩だな~
181117-55.jpg
誰も居なかったから、じっくりポジション決めて撮影することができました。

その先のコスモで給油して、熊野大迫ICから熊野尾鷲道路に入って北上。
目の前の軽トラがめちゃめちゃ攻めていて、その前のリッターカーをめちゃめちゃ煽っていました。
片側一車線の高速やバイパスって、前にKYなノロいのが居るとどうしようもなくなっちゃうのが難点なんですよね。

尾鷲南ICで熊野尾鷲道路が終わるとR42(熊野街道)の混雑に入りますが、激しいポジション争いを繰り広げながら北上したのちに尾鷲北ICから紀勢道(無料区間)へ
二台前のリッターカーがまたKYなノロいやつだったんだけど、はじめのうちは僕の前の車がめちゃめちゃ煽っていたのだけどしばらくしてあきらめて、追い越し区間が出てきたところでようやくオーバーパス。
しかし、追い越し区間が終わるとKYな軽に前をふさがれて前の車のイライラが伝わってきます。
二個目の追い越し区間でKY軽をオーバーパスするも、結局次のKYが出現するといった感じで、なかなかペースを上げられないのが紀勢道って感じかな。
紀伊長島ICからの有料区間でもそれは変わらずで、片側一車線の区間は忍耐力が試されますな。

あたりはスッカリ暗くなり、16時以降は急速に気温も下がってきていましたが、そこそこ暖かい装備にして行ったおかげでカッパマンになる必要はありませんでした。
ただ、グリップヒーターが欲しい…
早く装着しなければ!

伊勢道に入ってさらに北上。
ちょ~っと引っ張って、17時55分にようやく安濃SAで休憩。
181117-56.jpg
到着時には関西方面のライダーが駐輪場を占拠していて、出発しそうでなかなか出ていかなグズグズな状態だったので外れた位置に停めてたのですが、居なくなった後に屋根の下へ移動させました。

往路の亀山PAで非常に気になっていた松阪牛の牛丼が食べたかったのですが、ココには牛丼が無かったし、松阪牛のステーキはちょっと高いので、「松阪牛の焼肉定食」(1680円だったかな?)にしました。
181117-57.jpg
んま[グッド(上向き矢印)]
脂の多い部位ではないので、とろけるような感じではありませんが、柔らかくて旨味があって美味しい。
野菜はもうちょっと欲しかったけど、肉量は十分だったのでちょうどイイ満腹感だったわ。

亀山JCT-四日市JCT間の渋滞情報が、紀勢道を走ってる時からずっと12km35分の表示だったので、ここでちょっと時間を潰して多少でも渋滞緩和を狙う作戦をとりたくて、なんだったら小一時間仮眠でもしていきたいくらいの感じだったのだけど、仮眠できるようなスペースが無さそうだったので、食後のコーヒーをなるべく粘って、スマホいじいじ…
あれ?道の駅13か所回ったはずなのに、この日のスタンプ12個しかないじゃんね。
181117-04.jpg
さて、どこが抜けてるかわかりますか?
今回、三重県の道の駅の外に和歌山県の道の駅二ヶ所がプラスされており、三重県はコンプしているので和歌山県のどちらかなんですがぁ…



瀞峡街道熊野川はあるので、答えはおくとろです。
各道の駅を出発する際にスタンプ押し忘れていないか二度三度確認していったはずなんだけど…
おっかしいな~

まぁ、あの辺りには七色ダムに加えてダムカードをもらいに行かなければならないダムが複数あるので、その際におくとろも再訪すれば良いのですけどね。

ちょっと、凹んだな…


凹んだ気持ちを一掃するように気合を入れて出発じゃ!

一応、12km30分へと渋滞緩和の兆しが出ていましたが、リスタートしてすぐ亀山JCTから渋滞開始。
ちょっとだけ付き合いましたが、さすがに止まるような状態になると我慢できんくなって「高橋ひとみ」さんに登場願ってスリスリスリっと!! ※このネタ、みんなわかるのかな?

三車線区間になって渋滞は緩和されたのに、いつまでも追い越し車線を走るバカが多くて…
「一番左端がガラガラなんですけど~」って感じで、ピュ~っと駆け抜けてね。

伊勢湾岸道に入っても頭のおかしいヤツが追い越し車線を走り続けて混雑してるんで、ガラガラの一番左をピュ~。
時々超ノロいトラックとか、ICからの合流があるのでちょいちょい避けながら刈谷まで淡々と歩を進めます。

19時50分に刈谷ハイウェイオアシスで最後の休憩。
181117-58.jpg
「いきなりステーキ」に超大行列ができていました。
松阪牛食べてきたにもかかわらず、ちょっと食べたくなるようないい匂いがあたり一面に漂っているので、行列したくなる気もわかりますが…
大変やね[犬]

コーヒーブレイクしてトイレ済ませたらラストスパート!
相変わらず追い越し車線は混んでるので、走行車線①②をウロウロしながら淡々と走り、東名に入っても無理せず淡々と走って岡崎ICから離脱。
時間も時間だったので給油はせず、そのまま基地までサクッと!

20時半に無事帰還。
181117-59.jpg
この日の走行距離は約660kmでした。
リアタイヤがだいぶヤバくなってきました。
スタラリも今月で今年度分は終了するので走行ペースはだいぶ落ちるはずですが…
冬の間に交換して、春にはしっかり走れるようにしておかないといけないかな~。
ヴァル子さんのブレーキパッドもそろそろヤバいのだけど、交換タイミングを考えなくっちゃ!


とりあず、あと2ポイントで200ポイントになるので、来週末はサクッと静岡へ行ってこようかな?
※静岡県はコンプしてますが、今年度に限っては塩見坂と御前崎に行ってないので…

nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 8

影風響

毎度ご無沙汰してまーす。
いいないいなオイラもどっか行きてー
拝見致しましてツーリングに行った様な感じになり、楽しかったです。
by 影風響 (2018-11-20 08:06) 

hanamura

おおお!イイ感じの山上の石垣ですね。
ううう!やっぱりSAの定食は高価い。
by hanamura (2018-11-20 09:38) 

歳三君

ウミガメが色々と見れるのに無料とは
太っ腹な道の駅ですね。
近ければ行きたいですがちょっと遠いかな(^^;
by 歳三君 (2018-11-20 22:53) 

さる1号

松阪牛が食べたい~
自分は野菜無しでもいいな^^;
by さる1号 (2018-11-21 06:14) 

よっすぃ〜と

季節的に行けるところが絞られてきますが、走りましょう!走りましょう!!
 >影風響さん

古代遺跡感があって良かったですよ。竹田城と同様、雲海に浮かぶ姿を見てみたいです。
 >hanamuraさん

岡崎から三重県の南端まで約300kmってことは、岡崎から東京まで行くのとかわらないわけで、マジ遠いっすわ(^^;
 >歳三君さん

ならば、ステーキはどうでしょう?たしか3000円弱だったので、松阪牛といってもべらぼうに高いわけではないですよ。
 >さる1号さん

by よっすぃ〜と (2018-11-21 23:10) 

わたべ

遅くまでお疲れ様でした。
最近は、暗くなるのが早くなりました。自分は、暗くなるまで走らないので、行動範囲は狭いです。
by わたべ (2018-11-23 17:52) 

響

城跡は森に埋もれず綺麗に残っていますね。
海亀ソフト可愛い。
黒石も御守りになりそうです。
by (2018-11-24 09:07) 

よっすぃ〜と

かなり寒くなってきたので、当面は同様に僕も明るい時間だけの行動に切り替えていきますよ(^0^)
 >わたべさん

いやいや、石垣は崩れ森に埋もれていたのを平成4年~16年にかけて修復整備したそうです(^^;
ウミガメちゃん、本物もかわいかったっす!
 >響さん

by よっすぃ〜と (2018-11-25 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。