SSブログ

イルカは居ない入鹿池 [ダム日記]

12/28(金) [晴れ][曇り]

今日はシャンブロくんのNEWタイヤの火入れ&皮むきを兼ねて明治村の隣にある入鹿池までダムカードをもらいに行ってきました。

まずは東海環状を北上。
181228-01.jpg
路面の白いのは凍結防止剤かしら?

中央道に入ったら名古屋方面へと進路を取り、小牧東ICを降りてちょっと西へ行ったら、もう入鹿池です。
181228-02.jpg
入鹿池がダムだってことを知らない人は多いと思いますが、このシャンブロくんを停めてるところがまさしく天堤で、高さ25.7mのアースダムなのです。

天堤上に貸ボート屋や喫茶店などが多数立ち並んでいるので、ふつうそこがダムだなんて思わないよね?ってことですわ[爆弾]
 
ダムである証として、取水塔や吐水路を装備してますよ。
181228-03.jpg
入鹿池は灌漑用水なので、ココから周辺の田園地帯へ水が供給されるわけですね。

ちなみに、入鹿池は平成27年度に『世界かんがい施設遺産』に登録され、日本で最大規模の貯水量を誇る“ため池”です。

で、ダムカードはどこでもらえるのかしら?と思って、天堤にあるお店を一軒一軒覗いて行ったんだけど、どこにもダムカードの文字が無い[がく~(落胆した顔)]

あ、そうか!スマホで調べればいいじゃん!!
検索!検索!!

出ました、「入鹿用水土地改良区事務所」でもらえるそうです。
…で、「入鹿用水土地改良区事務所」は何処?

って、堤体のすぐ下にありました[わーい(嬉しい顔)]

サクッと移動。
181228-04.jpg
お洒落な建物やね~

入鹿池のダムカードは今年の2月にできたばかりなんですよ。
181228-05.jpg
ダムカードは、国土交通省を中心として水資源機構や電力会社、地方自治体などダム管理者が主に作成しているので、入鹿池のようにJA(愛知北)が作成したというパターンは非常に珍しいと思います。

そして、ダムカードげっとぉ~[ぴかぴか(新しい)]
181228-06.jpg
ここは平日しか対応してもらえないのでご注意ください。
もちろん年末年始も対応不可でございますので、正月休み中に貰いに行こうと思った方、残念でした[犬]

さぁ、ぼちぼちお昼だし、ダムカード情報を検索してる時に「入鹿池ダムカレー」というワードもちらほら出てきていたので、ダムカレー喰って帰ろうかと思ったら…
スマホでお店情報を検索したら、「入鹿池ダムカレー」は2月~6月の期間限定だったということで、食べられませんでした。
ガックシ

っちゅうわけで、サクッと高速で帰路につきます。
小牧東ICに戻って中央道で小牧まで行き、名神を名古屋方面へ
守山PAでランチにしま~す。
181228-07.jpg
あ、しまった! 「チキン南蛮定食」の写真撮ってなかった[たらーっ(汗)]
他のメニューはおおむね3~4分くらいで提供されるようですが、チキン南蛮は「9分かかりますけど~」と言われ…
出てきたチキン南蛮、ちょっと揚げ過ぎ~[あせあせ(飛び散る汗)]
分厚い鶏肉を揚げるのに時間をかけてたのだろうけど、おかげで衣がこげ茶色でゴリゴリだし~。
美味いんだけど、もうちょい揚げ時間短くてイイんじゃね?

リスタートしたら東名へ
そのまま岡崎ICまで行っちゃうとほとんど高速しか走ってないことになるので、タイヤの真ん中以外も少しは皮むきするために豊田東ICで降りて山道へ

で、中総で休憩がてらタイヤチェックしようと思ったら、中総はお休みですべての駐車場が閉鎖されていたのでした。
なので、球場裏の待避路に停めてチェックしました。
181228-08.jpg
リアはイイ感じに火が入りましたが、端の方の皮むきができていません。
まぁ、これは仕方ないですけど。
フロントは全然火入れが足りない感じ。
フロントへの荷重が全然かかってないのだね。
もっとブレーキングして荷重かけてやらんといかんな。

というわけで、サクッと帰って、本日の走行距離は170kmでした。
出る時に比較的暖かかったので腰ホッカイロを省いて行ったら、腰が冷えて痛くてたまらんかったっす。
もう、丈の長い真冬用ジャケットの出番だな~
グリヒはバッチリで、Lev.2か3で十分ですな。
足も靴用カイロでバッチシでした。

強烈寒波が来てる割にはそんなに寒くは無かったけど、腰の冷えはじわじわ来るので、しっかり暖めてやらんとね。
ということで、次回から真冬用ジャケットにします。



nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 12

コメント 3

hanamura

いるかいるか いるかいないか. いないかいるか いないかいるか. いないいないいるか いるいるいるか. いつならいるか いっぱいいるか. よるならいるか ねているいるか. またきてみるか ゆめみているか。
自作ではありません。(あはは笑)
by hanamura (2018-12-28 18:19) 

わたべ

なるほど、入鹿池がダム湖でダムカードまであるなんて初めて知りました。
by わたべ (2018-12-30 18:10) 

よっすぃ〜と

いるかいたらいいな(^0^)
 >hanamuraさん

10年くらい前からダム探検をはじめて、貯水池=ダムという感覚が養われました(^^;
 >わたべさん
by よっすぃ〜と (2018-12-31 17:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。