王道中華? [うまいもん日記]
3/23(土) のち
昨日の暑さから一転、今日は非常に寒い日になりましたがぁ…
NEW PCのセットアップが終了したのがお昼過ぎで、旧PCの寝室移設が完了したのが15時過ぎといった感じで、ちょうどその頃にようやく太陽が出てきてたんですが、さすがにそんな時間から出かけるのもアレなんで、夜までゴロゴロしてたわけで…
およそ一年ぶりになると思うのですが、ばーばらにラーメンを食べに行ってきました。
久しぶりに行ったらメニューがさらに増えていて、字がちっちゃくなって見えないぞ~と思いながら、「王道中華そば」(700円)なるものを発見してチャーシュー丼セット(⁺300円)と生中をぐびぐび
う~む!
中華そばと言いながらベースの魚貝出汁の主張が強いので、いわゆる『ばーばらのらーめん』の味だす
“ばーばら”の中心は“魚貝とんこつスープ”で、美合店オープン当初はそれ一本でやっていたのだけど、みそ、塩、台湾、まぜそばなどバリエーションが増えていったにもかかわらず、出汁の主張が強いから結局どれも同じ味という、なんだかなぁ~な状態。
ただ、この中華そばに関しては僕の好みの極細麺使用ということで、ポイントは高くなっております。
でも、やはり中華そばのスープは透き通ってないとなぁ~というのを強く思うしだいでございます。
おなかパンパン
夜になったらさらに寒くなったので、あったかいコーヒーでも飲みながら帰ろうと思ったら、店前の自販機も、帰り道の途中の自販機もすでに“つめたい”飲み物に切り替わってしまっていて、ものすごい冷感地獄に
とりあえず冷たい缶コーヒーを買って帰り、家でレンチンして飲んだのでした。
昨日の暑さから一転、今日は非常に寒い日になりましたがぁ…
NEW PCのセットアップが終了したのがお昼過ぎで、旧PCの寝室移設が完了したのが15時過ぎといった感じで、ちょうどその頃にようやく太陽が出てきてたんですが、さすがにそんな時間から出かけるのもアレなんで、夜までゴロゴロしてたわけで…
およそ一年ぶりになると思うのですが、ばーばらにラーメンを食べに行ってきました。
久しぶりに行ったらメニューがさらに増えていて、字がちっちゃくなって見えないぞ~と思いながら、「王道中華そば」(700円)なるものを発見してチャーシュー丼セット(⁺300円)と生中をぐびぐび
う~む!
中華そばと言いながらベースの魚貝出汁の主張が強いので、いわゆる『ばーばらのらーめん』の味だす
“ばーばら”の中心は“魚貝とんこつスープ”で、美合店オープン当初はそれ一本でやっていたのだけど、みそ、塩、台湾、まぜそばなどバリエーションが増えていったにもかかわらず、出汁の主張が強いから結局どれも同じ味という、なんだかなぁ~な状態。
ただ、この中華そばに関しては僕の好みの極細麺使用ということで、ポイントは高くなっております。
でも、やはり中華そばのスープは透き通ってないとなぁ~というのを強く思うしだいでございます。
おなかパンパン
夜になったらさらに寒くなったので、あったかいコーヒーでも飲みながら帰ろうと思ったら、店前の自販機も、帰り道の途中の自販機もすでに“つめたい”飲み物に切り替わってしまっていて、ものすごい冷感地獄に
とりあえず冷たい缶コーヒーを買って帰り、家でレンチンして飲んだのでした。
2019-03-23 20:01
nice!(12)
コメント(0)
コメント 0