SSブログ

夏休みツー第二弾【馬・鹿・雷電編】 [400X日記]

8/12() [晴れ][曇り]ちょっとだけ[小雨]

台風で14~16日は特にロングツーリングはNGかなというのと、17日のWebikeCafeはUターンラッシュとかち合うかも?ということで、夏休み後半は(短距離を除く)ツーリングしない方針を決定。

ということで12日は山梨か?長野か?当日朝まで悩んだ末、朝シャンして身支度を整えながら目標を長野へと決定し、朝6時15分くらいに出発。
行きつけのコスモでシャンブロくんを満腹にした後、岡崎ICから高速inして東海環状道を北上。
190812-01.jpg
瑞浪-恵那間(だったかな?)で「事故渋滞1km10分」って情報が出てたのですが、土岐JCTから中央道に入って現場付近と思われる空域に到達しても微妙な渋滞があるだけで現場の特定はできず…
190812-02.jpg
とりあえず、ちょっとだけ高橋ひとみさんの力を借りてスリっとして、7時25分くらいに恵那峡SAで休憩。
190812-03.jpg
駐輪場に向かおうとしたら駐車場係の人々に(SA内の)GSの方へ行くよう促され、連休対応駐輪場へと誘導されたのでした。

今回は朝食食べて出てきたので、朝一からコカ・コーラエナジーで水分補給とエナジー注入!
すぐさまリスタートです。

 
中央道はハイペースながら混雑した状態で流れて行きます。
そして、各PAのアプローチには朝から長蛇の列ができておりました。
そもそも二回目の休憩は駒ヶ岳SAではなく小黒川PAでとろうとは思ってましたが、神坂・阿智・座光寺の状況からすると駒ヶ岳SAはとんでもねぇことになってんだろうな~と思ったら、意外と空いてたもよう。
どういうこと?

8時半に予定通り小黒川PAで休憩。
190812-04.jpg
ここでは家から持って行ってたDAKARAを飲んで、トイレ済ませてリスタートです。

岡谷JCTに近づくにつれてペースダウンし、制限速度をだいぶ下回るような状況になることもありましたが、長野道に入ってすぐに岡谷ICで離脱。
R20→R142と進んで木落し坂から険道199を東へ
剣道199は非常に涼しくて良かったのですが、路面がボロボロでだいぶ大変な道でした。
190812-05.jpg
で、「○○通り抜けできません」の案内は木落し坂から入ってすぐのところにもありましたが、それがどこのことを言ってるのかわからなかったので「行けるとこまで行こう!」と進んで行ったら、ビーナスラインまであと1kmってところで完全封鎖!

スタラリの絶景ポイントをゲットするために富士見台へ行きたかったんですけど、迂回してるとかなりのタイムロスになってしまうので富士見台は断念することに。

剣道199を戻ってR142を北上。
有料の新和田トンネルは利用せず、手前で左折して酷道142をクネクネ。
いいクネクネなんだけど、険道199と同様舗装がボロボロで油断なりません。

和田峠トンネルを過ぎたらK194でUターンしてビーナスライン(K460)に入ります。
190812-06.jpg
雲が多くて景色はイマイチでしたが、超涼しくて気持ちイイ~

どの辺だったかな? 前がぎゅぎゅっと詰まってきたのでなんだかな~?と思っていたら、ハリアー(もしくはレクサスLX)が側溝に思いっきりはまっておりました。
190812-07.jpg
慌ててインカムカメラを起動して撮影したのだけど、タッチの差で間に合わんかったな~

10時17分くらいに道の駅①美ヶ原高原に到着。
190812-08.jpg
ココには何度か訪れていますが、スタラリを始めてからは初なのでした。
とりあえずトイレに行って…
雲だらけで、な~んも見えへん[ダッシュ(走り出すさま)]
190812-08b.jpg
しかも、日向に居るとすごく暑い!
高地で紫外線も強いだろうから、水分補給したらとっとと次を目指します。

険道464を北上して山を下ります。
K464もクネクネ具合は非常に面白いのだけど、舗装がボロボロで油断なりません。
やはり雪深い地域なので舗装が痛みやすいのでしょうね。

K60に入って上田市街地方面へ向かいます。
武石川を渡ったところで市道(農道?)へと離脱。
イライラするほどのペースではなかったけど、前が詰まっていたのでちょうど良かった。
ワープルートでR152へと出て、ちょいと南下したら11時10分に道の駅②マルメロの駅ながとに到着。
190812-09.jpg
なのですが、ココはいろんな建屋が建ち並んでいて、どれが道の駅の本体なのかわからず…

ちょっと時間が早かったのですが、あまりにも気になる看板があったのでランチすることに。
190812-10.jpg
「バカ」じゃないよ「うましか」だよ!ってことで、「馬鹿バーガー(テリヤキ)」(ドリンクセット650円)をいただきました。
190812-11.jpg
ちょっと大きさがわかりにくかったですね。
マックのテリヤキバーガーより若干大きくて肉厚です。
馬はあまり食べたことが無いのでよくわかりませんが、鹿はだいぶ味がわかるようになってきました。
若干クセがあるのでダメな人はダメですよね。
僕はぜんぜん美味しくいただけちゃうのですが、うちの兄貴は鹿とか猪とかジビエはNGです。

ここで姉様から「シャインマスカットが1,000円以下で売ってたら買ってきて!」という指令が下ったので、シャインマスカット探しのミッションが加わります。
とりあえず、この道の駅の産直売り場がどこかよくわからなかった(駐車場の端のプレハブが仮設売り場だったようだ)ので次へ向かいます。

R152をちょこっと北上したらR254を東へ進み、突き当たったらR142(中山道)を東に進んで11時48分に道の駅③女神の里たてしなに到着。
190812-12.jpg
ここはヤフーマップにも僕のナビにも載ってないので、かなり新しい道の駅だと思いますが、おそらく産直売り場などは元々JAか何かの施設があって、情報センター&トイレを増設して道の駅化したものと思われます。
190812-13.jpg
出入り口にドラム缶か何かで造られた牛さんが居たのですが、うまく撮れてなかったので不採用としました(残念)

引き続きR142を東へと進み、12時12分に道の駅④ほっとぱ~く・浅科に到着。
190812-14.jpg
若干の寂れ感と多数の露天商が並んで怪しさ満点だったのですが、ココはとにかく景色が素晴らしかったですね~
190812-15.jpg
何飲んだかもう記憶にないんですけど…
強炭酸コーラだっけな~?コーヒーだったかな~?
とりあえず何かしらの水分補給してリスタートです。

引き続きR142を東へ進んで、12時25分に道の駅⑤ヘルシーテラス佐久南に到着です。
190812-16.jpg
ここもけっこう新しい感じですね。
190812-17.jpg
ここまでの道の駅では、果物はリンゴと桃とイチゴくらいしか見かけなかったのですが、ココでようやく巨峰となんちゃらマスカット(シャインマスカットよりかなり小粒)を発見。
でも、目的の物ではないので非購入です。

ちなみに、「北斗の拳」のバルーンの体験搭乗やるそうです。
190812-18.jpg
いつ?どこで?までは確認してないので、興味のある方は調べて行ってみてください[爆弾]

リスタートしたら目の前の佐久南ICから中部横断道に入って北上。
190812-19.jpg
浅間山がちょっと前に噴火したりして若干の不安はありましたがぁ…
大丈夫そうですね。

無料区間の終点の佐久北ICで大半の車が下に降りて行ってしまいましたが、そのまま上越道に入りますが、わずか一区間だけ利用して小諸ICで降りてK79を西へと進行。
190812-20.jpg
何が撮りたかったか忘れてしまいましたが、まっすぐな道と谷あいの市街地の風景が珍しかったので撮ったのだと思ふ。

13時、道の駅⑥雷電くるみの里に到着。
190812-21.jpg
隣を見ると、シャンブロくんと同じハンドガードを付けたX兄弟が!?
190812-22.jpg
ハンドガードのエクステンションは自作なのかしら?
それとも、こういう物が売っている?

等身大でしょうか? おおきな「雷電」の銅像が待ち構えておりました。
190812-23.jpg
なにはともあれ、暑くてたまらんので「くるみソフト」(大盛360円)をいただきました。
190812-24.jpg
くるみの味ってよくわからんけど、イイ感じに体内冷却~
せっかく冷却したのに「雷電焼き・黒豆餡」(200円)もいただきます。
焼きたてではなかったですけど、皮がサクサクで美味しかった~。
雷電焼きを食べながら「雷電史料館」(無料)を見学。
190812-25.jpg
雷電焼きの黒豆餡が思いの外ヘビーだったので、1時間半前に食べた馬鹿バーガーと相まって、お腹がパンパンになっちまいました。
苦しい[ふらふら]

ビタミン飲料を飲みながら一休み。
190812-26.jpg
なんか興味深いイベントがあるんですけど…
この日は岐阜でドリカフェだから、行けないじゃんね~
残念~!

雷電の生家が近くにあるようですがぁ…
生家はスルーしてK94を南下してR18に入り、牧家西からワープルートでK166に入って千曲川を渡ったらK40を東に走って、13時36分に道の駅⑦みまきに到着?
190812-27.jpg
K40を挟んで向こう側には温泉やらレストランやら産直売り場やらがありますが、あっちも道の駅なのだろうか?
でも道路の案内標識はトイレと東屋しかないこっち側を示しているし…
※一応後で調べてみたところ、道の向こう側の施設群も道の駅の関連施設とのことでした。


さて、前半の【馬・鹿・雷電編】はここまでといたしましょう!
つづきは城攻め&ダム探検の【長野束の間コンプ編】となりますので、次回もよろしく~ねっ!!

nice!(11)  コメント(2) 

nice! 11

コメント 2

デコピン

佐久市のマンホールですが、9月から北斗の拳デザインのものに順次、変わるそうです。
ヘルシーテラス佐久南は、中部横断連絡道の佐久穂までの開通に合わせて昨年オープンしました。
by デコピン (2019-08-15 14:34) 

よっすぃ〜と

ウィキってみたら、作者の武論尊さんが佐久市の出身なんですね~上田とか佐久には初めて行ったので、あのあたりの景色がすごく気に入りました(^^
 >デコピンさん
by よっすぃ〜と (2019-08-15 21:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。