意外と雨降らず… [日記・ざれごと]
9/21(土)
のち![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝のうち雨降ったけど、その後は予想外に降らず…
ウッドデッキが乾いた頃、ふと気が付くと手すりでチョウチョが休憩していて…

※300mm望遠W端
ゆっくりと羽をはたはたと動かし続けていたけど、ちょっと目を離したすきに動きを止めてたりしつつ、窓ガラスをコツコツと叩いてみるとまたはたはたと羽を動かしたりして…


※300mm望遠T端
姉様にLINEで写真を送ったろと思ってスマホの最大ズームで撮ってみたら酷い有様で…

やっぱ、デジイチって偉大だなと思ふ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
30分以上居続けたチョウチョさんでしたが、兄様が車で出かける際にビックリしたように飛び去ってしまったのでした。
で、全く話は変わりますがぁ…
来月から本社勤務で電車通勤になるため、消費税が上がる前に定期券を買っておこうと思って最寄りの名鉄美合駅へとテクテクと…
定期券購入後 駅近くの時計屋さんに寄って、先週末 突然動きを止めたABARTHウォッチの電池交換をしてもらうと…

まず、蓋が開かなくて相当苦労していました。
そもそも蓋が開けれれば自分で電池交換しようと思っていたのだけど、ちゃんとした道具も無いし、ラジペンで開けようとしてもビクともしなかったからプロに委ねたのだけど、プロをも困らせるほど堅く閉ざされていたのでした。
で、本体を万力のようなものに挟み込んでなんとかかんとか蓋を開けはしたものの、今度は電池の位置が奥まっていて厄介だったらしい。
「最近こういうのが多いのよ…」
そう、今どきはネット通販で海外物のマイナーな時計がホイホイと買えてしまうため、電池交換等で苦労させられることが多いらしい。
料金は2,000円でしたが、5,000円札しかなかったのでそれを渡すと…
「ちょっと待ってて」と言って、どこぞへ行ってしまい、戻ってきた時には紙パックのジュースと1,000円札を持ってきたのでした。
釣銭が無くて、近くのコンビニへ崩しにいったわけですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちなみに、店内にはこんな大きな猫ちゃんがおりまして…

はじめのうちは床の中央であおむけに転がっていて動かなかったので作り物かと思っていたのですが、僕が扉をちゃんと閉めてなかったので、その隙間に気付いた瞬間にムクっと起き上がって扉を開けようとカリカリし始めたので、そっと閉じて差し上げたのでした![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
それにしても、この毛並みは夏場かなり暑そうだな~
家に帰って、お昼前に「ゴジラをつくる」を買いにウィングタウンへ行って、スガキヤのあんみつを食す![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)

子供の頃はスガキヤの「ジャンボあんみつ」が食べたくて、よくねだったものですが、小さい子供には量が多すぎて食べきれたことはなく…
それに比べると現在のあんみつはずいぶん小降りになってしまって物足りない!
「ジャンボあんみつ」復活をキボンヌ!!なのであります。
ZARAMEの出張販売が来ていたので、ハロウィン限定メニューを買っちゃいました。

黄色い方はカボチャ、紫色の方は紫イモのクリームがのっかったドーナツです。
目玉の部分はチョコで、赤いソースはほんのり酸味のあるベリー系です。
それと、こんなのも…

これエクレアなんですけど、上に大きなカボチャのクッキーがのっかっているのです。
どれも美味しかった~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
けれど、ドーナツが各345円、エクレアが378円もするので、3個で1,000円越えてベックラコキマロだったのでした。
ZARAMEって高いんだよね~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
さてと、腰の状態もだいぶ良くなってきたので、日曜のオフロードミーティングにはバイクで行けるかな?と思って、給油がてら軽くシャンブロくんを走らせてみると…
普通に走ってる分には車を運転してる時よりも断然楽だ!
シャンブロくんのライポジがアップライトだからだろうけど、これは予想外だった。
しかし、段差や路面の凹凸からの衝撃がモロに腰にダメージを与えるため、そういう場面ではかなりキツイ。
難しいとこだな…
雨の状況も読めんので、明日は車で行く方が良いかもしれぬな![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
夕方、大和の煙突とアンテナの塗装をして本体に組付け

細かい部品がまだ多数残っているので、まだもう一息かかりますが、98%くらいの完成度といったところでしょうか。

惜しむらくは、煙突左後方の小さい煙突パーツをピンセットでつまんで貼り付けようとしていた時に、ピンって弾き飛んでしまって、大捜索を行ったにも関わらず発見できなかったこと…
部品発注はランナーごとにしかできないので、ほんの数mmの部品のための500円とか600円とかするランナーまるごと買うのもバカらしいっちゅうことで、部品の欠けてるところは目をつむることにしたわけでした。
大和の完成が近くなってきたわけですが、紛失パーツ大捜索中にリビングの片隅に埋もれていた「1/3000 呉軍港」を見つけてしまった…
アレは作るべきか…
しかし、手を付けてないプラモは他にもあって、ロータス78&79については組み立てる気が無いので、呉軍港も作らずに置いておくのも良いかもしれぬな。
うむうむ
それが良いかもしれぬ
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝のうち雨降ったけど、その後は予想外に降らず…
ウッドデッキが乾いた頃、ふと気が付くと手すりでチョウチョが休憩していて…

※300mm望遠W端
ゆっくりと羽をはたはたと動かし続けていたけど、ちょっと目を離したすきに動きを止めてたりしつつ、窓ガラスをコツコツと叩いてみるとまたはたはたと羽を動かしたりして…


※300mm望遠T端
姉様にLINEで写真を送ったろと思ってスマホの最大ズームで撮ってみたら酷い有様で…

やっぱ、デジイチって偉大だなと思ふ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
30分以上居続けたチョウチョさんでしたが、兄様が車で出かける際にビックリしたように飛び去ってしまったのでした。
で、全く話は変わりますがぁ…
来月から本社勤務で電車通勤になるため、消費税が上がる前に定期券を買っておこうと思って最寄りの名鉄美合駅へとテクテクと…
定期券購入後 駅近くの時計屋さんに寄って、先週末 突然動きを止めたABARTHウォッチの電池交換をしてもらうと…

まず、蓋が開かなくて相当苦労していました。
そもそも蓋が開けれれば自分で電池交換しようと思っていたのだけど、ちゃんとした道具も無いし、ラジペンで開けようとしてもビクともしなかったからプロに委ねたのだけど、プロをも困らせるほど堅く閉ざされていたのでした。
で、本体を万力のようなものに挟み込んでなんとかかんとか蓋を開けはしたものの、今度は電池の位置が奥まっていて厄介だったらしい。
「最近こういうのが多いのよ…」
そう、今どきはネット通販で海外物のマイナーな時計がホイホイと買えてしまうため、電池交換等で苦労させられることが多いらしい。
料金は2,000円でしたが、5,000円札しかなかったのでそれを渡すと…
「ちょっと待ってて」と言って、どこぞへ行ってしまい、戻ってきた時には紙パックのジュースと1,000円札を持ってきたのでした。
釣銭が無くて、近くのコンビニへ崩しにいったわけですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちなみに、店内にはこんな大きな猫ちゃんがおりまして…

はじめのうちは床の中央であおむけに転がっていて動かなかったので作り物かと思っていたのですが、僕が扉をちゃんと閉めてなかったので、その隙間に気付いた瞬間にムクっと起き上がって扉を開けようとカリカリし始めたので、そっと閉じて差し上げたのでした
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
それにしても、この毛並みは夏場かなり暑そうだな~
家に帰って、お昼前に「ゴジラをつくる」を買いにウィングタウンへ行って、スガキヤのあんみつを食す
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)

子供の頃はスガキヤの「ジャンボあんみつ」が食べたくて、よくねだったものですが、小さい子供には量が多すぎて食べきれたことはなく…
それに比べると現在のあんみつはずいぶん小降りになってしまって物足りない!
「ジャンボあんみつ」復活をキボンヌ!!なのであります。
ZARAMEの出張販売が来ていたので、ハロウィン限定メニューを買っちゃいました。

黄色い方はカボチャ、紫色の方は紫イモのクリームがのっかったドーナツです。
目玉の部分はチョコで、赤いソースはほんのり酸味のあるベリー系です。
それと、こんなのも…

これエクレアなんですけど、上に大きなカボチャのクッキーがのっかっているのです。
どれも美味しかった~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
けれど、ドーナツが各345円、エクレアが378円もするので、3個で1,000円越えてベックラコキマロだったのでした。
ZARAMEって高いんだよね~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
さてと、腰の状態もだいぶ良くなってきたので、日曜のオフロードミーティングにはバイクで行けるかな?と思って、給油がてら軽くシャンブロくんを走らせてみると…
普通に走ってる分には車を運転してる時よりも断然楽だ!
シャンブロくんのライポジがアップライトだからだろうけど、これは予想外だった。
しかし、段差や路面の凹凸からの衝撃がモロに腰にダメージを与えるため、そういう場面ではかなりキツイ。
難しいとこだな…
雨の状況も読めんので、明日は車で行く方が良いかもしれぬな
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
夕方、大和の煙突とアンテナの塗装をして本体に組付け

細かい部品がまだ多数残っているので、まだもう一息かかりますが、98%くらいの完成度といったところでしょうか。

惜しむらくは、煙突左後方の小さい煙突パーツをピンセットでつまんで貼り付けようとしていた時に、ピンって弾き飛んでしまって、大捜索を行ったにも関わらず発見できなかったこと…
部品発注はランナーごとにしかできないので、ほんの数mmの部品のための500円とか600円とかするランナーまるごと買うのもバカらしいっちゅうことで、部品の欠けてるところは目をつむることにしたわけでした。
大和の完成が近くなってきたわけですが、紛失パーツ大捜索中にリビングの片隅に埋もれていた「1/3000 呉軍港」を見つけてしまった…
アレは作るべきか…
しかし、手を付けてないプラモは他にもあって、ロータス78&79については組み立てる気が無いので、呉軍港も作らずに置いておくのも良いかもしれぬな。
うむうむ
それが良いかもしれぬ
子供の頃、軍艦プラモ完成→進水=浸水→被弾&轟沈(ダメージ工作というか、そういう感じ)あの破壊(?)的な行為は何だったのか?心療内科に通院します。
by hanamura (2019-09-22 09:32)
リビングの片隅に埋もれていた「1/3000 呉軍港」
・・・・。
片隅に埋もれるものなんですね(><;
広いリビングが羨ましい・・うちだとすぐ発見されますw
by bis (2019-09-22 14:07)
お客が来ても仰向けの猫とは、相当警戒心がないですね。
by わたべ (2019-09-22 18:18)
いらなくなったプラモを爆竹で破壊したりとかしたな~
そうしたことで健全な精神を形成したのだと思いますよ(^^
>hanamuraさん
単に箱の上にいろんなものが載ってて隠れてただけです(^^;
>bisさん
目が合っても何の反応も無かったです(^^;
>わたべさん
by よっすぃ〜と (2019-09-22 21:56)
こんにちは。
「この世界の片隅に」を観たら(大和の入港シーンがあるし)作りたくなるかも?
12月には、増補版の「この世界のさらにいくつもの片隅に」が公開予定です。
https://ikutsumono-katasumini.jp
by HIRO (2019-09-22 23:04)