膝パッド問題 [バイク談義]
5~6年前から春と秋の短い期間にだけ使用しているKOMINEのプロテクトジーンズなんですが…

膝パッドの圧迫が強すぎて膝が痛くなってしまいます。
ショートツーリングならあまり気にならないのですが、一日中走り続けるようなロングツーリングでは膝が痛くなりすぎて歩行にも支障をきたすこともあります。
なので、過去に何度も廃棄を検討しつつ、それに代わるプロテクトジーンズの選定をするのですが、腰にもパッドが配されている物がほとんど無いため、結局廃棄できずにずるずるきていたのでした。
で、先日の徳山ダムツーでも激しく膝が痛かったので新たなるプロテクトジーンズの選定をしたのですが、やはり意に叶うものが見つからず…
で、いまさら気づいたんですが、硬めのゴム的な膝パッドに問題があるのでは?と思って、他のライパンのソフトパッドと差し換えてみることにしてみたのです。
冬パンツはこれから必要になってくるものなので除外しておいて、夏用のメッシュパンツ二本からパッドを選出。
まずは迷彩メッシュのものから

この膝パッドは縦長で、ジーンズの膝ポケットのサイズよりも若干大きくてNGでした。
次に、今年の夏は使用せず廃棄候補となっている黒メッシュのもの

サイズ的にはジーンズのポケットにちょうどイイ感じ。
というわけで下道東濃ツーで試してみたのですが、圧迫感というか異物感はさほど変化無いような感覚です。
これはそもそもののジーンズの構造的な問題と、僕自身の膝形状の問題なのかも?
僕の膝は典型的な畳生活で築かれた出っ張った形状なので、パンツ側がそうとう余裕のある膝周りの構造でないと膝圧迫問題は解決しないものと推測されます。
で、走り始めのしばらくは「ソフトパッドでもダメか~」とあきらめムードが漂っていたのですが、ツー終わり際になっても圧迫感こそ消えないものの膝の痛みは出なかったので、さらなるロングツーリングでもいけるかもしれないなと感じたのでした。
プロテクトジーンズの延命が決まりそうです。

膝パッドの圧迫が強すぎて膝が痛くなってしまいます。
ショートツーリングならあまり気にならないのですが、一日中走り続けるようなロングツーリングでは膝が痛くなりすぎて歩行にも支障をきたすこともあります。
なので、過去に何度も廃棄を検討しつつ、それに代わるプロテクトジーンズの選定をするのですが、腰にもパッドが配されている物がほとんど無いため、結局廃棄できずにずるずるきていたのでした。
で、先日の徳山ダムツーでも激しく膝が痛かったので新たなるプロテクトジーンズの選定をしたのですが、やはり意に叶うものが見つからず…
で、いまさら気づいたんですが、硬めのゴム的な膝パッドに問題があるのでは?と思って、他のライパンのソフトパッドと差し換えてみることにしてみたのです。
冬パンツはこれから必要になってくるものなので除外しておいて、夏用のメッシュパンツ二本からパッドを選出。
まずは迷彩メッシュのものから

この膝パッドは縦長で、ジーンズの膝ポケットのサイズよりも若干大きくてNGでした。
次に、今年の夏は使用せず廃棄候補となっている黒メッシュのもの

サイズ的にはジーンズのポケットにちょうどイイ感じ。
というわけで下道東濃ツーで試してみたのですが、圧迫感というか異物感はさほど変化無いような感覚です。
これはそもそもののジーンズの構造的な問題と、僕自身の膝形状の問題なのかも?
僕の膝は典型的な畳生活で築かれた出っ張った形状なので、パンツ側がそうとう余裕のある膝周りの構造でないと膝圧迫問題は解決しないものと推測されます。
で、走り始めのしばらくは「ソフトパッドでもダメか~」とあきらめムードが漂っていたのですが、ツー終わり際になっても圧迫感こそ消えないものの膝の痛みは出なかったので、さらなるロングツーリングでもいけるかもしれないなと感じたのでした。
プロテクトジーンズの延命が決まりそうです。
私も昨日はタイチのソフトパッド入りジーンズで行きました。腰はヤマハのウエストバッグがパッドつきなので。
ソフトパッドは形がソフトなので転倒したらずれちゃいそうでちょっと不安なんですがジーンズで行きたい気持ちが
勝ちました(^^;。普段はGOLDWINのゴアテックスパンツです。
by bis (2019-10-28 17:58)
ライディングパンツの膝パットの問題はあるあるですよね。
わたしもHYODはしっくりくるけどクシタニはダメとか相性があります。
ダメなときはカスタムするのもありですね。
by 響 (2019-11-01 18:27)
着脱の容易なハードタイプがあれば良いのですけどね~
>bisさん
メーカーによって作り方がイロイロですからね。自分に合ったものを見つけたいです。
>響さん
by よっすぃ〜と (2019-11-02 21:05)