SSブログ

スタラリドライブ【富山のダム編】 [ABARTH日記]

10/2() [晴れ]

前回からのつづき

富山県に入ったらいきなり片側交互通行!
191102-40.jpg
タイミング良くすぐに青になったのでロスタイムはわずかでしたけどね。

11時50分頃に道の駅④細入に到着です。
191102-41.jpg
道の駅の駐車場がいっぱいで停めるとこが無くてウロウロさせられたんだけどね。
一応初めての道の駅だからイロイロ見て回ったんだけど、全然写真撮ってなかったな~[あせあせ(飛び散る汗)]
で、お昼だからランチしていこうと思ったんだけど、食堂のメニューがあんまりパッとしなかったので、外で牛串(一本350円)をつまんでおいて、その後もそんな感じでちょこちょこつまみながら行こう!って感じでリスタートするのでした。

 
R41を北上。
R41は、ずっと微妙に前が詰まった状態だったのですが、笹津でK25へ離脱して呪いから解放。
八尾の辺りは道が複雑怪奇でどこをどう通ったかよく覚えてませんが、ユピテルバイクナビで設定したルートを確認したところ、K25→K341→K199→K224→K230と通ったようです。

で、概ね交通量のほとんどない道ばかりでスイスイ走って行ったのですが、K230が超険道だったのでした[がく~(落胆した顔)]
191102-42.jpg
右側落ちたら死にます。
ポルコくんでもけっこうギリギリな道幅のところが多かったです。
しばらく車も通って無いようで、路面の汚れ具合が酷かったですね。
引き返そうにもUターンできるような空間が無いので突き進むしかないのですが…

12時半 室牧ダムに到着です。
191102-43.jpg
この日一枚目のダムカードをゲット~[ぴかぴか(新しい)]
191102-44.jpg
なぜかクルミもくれました[犬]
なかなか良いビューポイントが無かったのですが…
堤高80.5m、提頂長153.1mのアーチ式コンクリートダムです。
191102-45.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
ダムの大きさに対してダム湖の流域面積・貯水量が大きく、非常にコスパに優れたダムと言えましょう。
ちなみに、撮影した場所もまたそうとうヤバイところなのでした。
191102-46.jpg
落ちたら死ぬんで、柵のとこまで行く勇気はありませんでした。

K230を戻るのは嫌だったので、上流へ抜けていきます。
191102-47.jpg
イイ感じ[かわいい]

K230のダム上流側は道幅も十分あり路面も綺麗だったので、ダム職員はこっちを通るのですね。
R472に突き当たったら折り返すかっこうで北上していきます。
R472とK224とK25が複雑に絡み合ってるところまで戻ったらK25に入って西へ
K25とK59がうねうねと絡み合ってるところでK59に入って南下し、富山市役所山田総合行政センターの手前を右に入って行かなければならなかったのですが、間違えて直進してしまい、細い急坂で気づいてUターン!

リカバリしてK59を南下したらUターンする形でK346に入り、ちょちょいっとクネったら13時5分に湯谷川ダムに到着です。
191102-48.jpg
堤高63.7m、提頂長176.4mのロックフィルダムです。
191102-49.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
東京ドーム一杯分の貯水量ということで、コンパクトタイプの農業用ダムです。
191102-50.jpg
先ほどの室牧ダムと逆にダムの大きさに対して貯水量は少ないので、コスパ悪いっすね[わーい(嬉しい顔)]
191102-51.jpg
そして、この日二枚目のダムカードをゲット~[ぴかぴか(新しい)]
191102-52.jpg

湯谷川ダムは天提を車で渡れるのですが、すっかり忘れてナビに従ってきた道を戻って行ったのでした。(ダムを渡った先の道は、MAP上で見る限りだいぶ細道っぽいので、行かなくて正解だったかもしれないですけどね。)

K59→K25→K133→K72と北上。
熊野神社のとこでナビが「右折です」と言うのですが、車はおろかバイクでも入れるような道は見つからずスルー。
K239の手前の農道に入ってリカバリしようとしますが…
191102-53.jpg
ナビは上の写真の左側へ進むよう案内していましたが、車止めがあって入れないし草ボーボーの遊歩道なのでした。
写真の右側の道で南下してK72に戻ってやり直しで、ナビは無視してスマホのグーグルMAPを頼りにリカバリします。
K239に入って北上し、浄蓮寺の手前を右に入って農道を東へ進んで13時40分にようやく和田川ダムに到着です。
191102-54.jpg
堤高21m、提頂長137mの重力式コンクリートダムです。
191102-55.jpg
非常にコンパクトなダムですが、治水(洪水調節)・利水(発電)・水道用水・工業用水・農業用水と多目的な『小さな巨人』なのでした。

天提を渡った先に増山城跡への登り口があります。
191102-56.jpg
時間と体力に余裕があったら本丸まで登城したいところでしたがぁ…

それにしても、このCRFラリーはどこから来たのだろう?
191102-57.jpg
ダムの天提は車止めがあって通れないし、他に車両の通れるような道も見当たりません。
考えられるのは、先ほどの車止めのあった遊歩道くらいですが…
ラリーなら通ってこれるかもしれないな…

漏れそうだったので城址入り口前のトイレで豪快に放水した後、ダム管理所に行ってこの日三枚目のダムカードをゲット~[ぴかぴか(新しい)]
191102-58.jpg
当直のおっちゃんが「さっき電話くれた人?」って聞いてきたので、どうやら電話で問い合わせてた人がいたらしいけど、お先いただいちゃいました!

リスタートしたら農道を南下してK72に戻って西へと進み、北陸自動車道を横切ったら砺波東部小のとこから農道をポキポキっと走って、14時5分に道の駅⑤砺波に到着です。
191102-59.jpg
ステーキハウスと観光案内しかないのか?と思ったら、道挟んだ北側にレストランとお土産物屋産直品売り場があったのでした。

前回富山を訪れた際に買ってすごく気に入ってた「富山ブラック&白えびラーメン」を買っていこう!と思ったのですが、無かったので先日紹介した「富山ブラックサイダー」「金沢カレーコーラ」「ホタルイカカレー」をゲット!
191102-00.jpg
富山ブラックの方はほぼ普通のサイダーの味で、遠くの方にしょうゆが感じられます。
金沢カレーの方は、薬臭さがやや気になるのと、カレーの風味がちょっとわかり過ぎちゃうので、富山ブラックのように遠くの方で感じられるくらいにしておいた方がよかったのでは?と思いました。
ホタルイカはまだ食べておりませんのであしからず。

他にも、「ばかうけ・しろえび」と「富山ブラック・ポテトチップス」もゲット!
191102-61.jpg
ばかうけうまうまっス[揺れるハート]
ポテチはまだ食べておりませんので、ホタルイカと合わせて機会があれば食レポしたいと思います。

そして「チューリップソフト」(300円だっけ?350円だっけ?)
191102-62.jpg
チューリップのイイ香りがします[かわいい]
乳脂肪分多めの濃厚濃密タイプでデラうま~
道の駅の東には『砺波チューリップ公園』なるものがあったりして、砺波はチューリップの町なのですね。
先日 北花壇にチューリップを植えておきましたが、チューリップは見てるだけでほっこり幸せな気分になれるので良い花ですよね~

さて、リスタートしたらR156を南下していきます。
燃料計の目盛も2/6となっていたのでボチボチ給油しておこうかなとセルフを探しながら進みます。
この辺りにはコスモセルフが無いので他の銘柄に頼るしかないわけですが、富山の燃料価格は岡崎や豊田とあまり変わらない価格なので助かります。
岐阜に入ると10円/L以上高くなりますからね~

そうこうするうちに、14時40分に道の駅⑥庄川に到着です。
191102-63.jpg
チコちゃんに怒られる~
191102-64.jpg
お昼は牛串一本しか食べてなかったので何かつまめる物が無いかな~とお洒落カフェレストランを覗いてみたら、イイ感じのサンドイッチがあったのでテイクアウトしました。
191102-65.jpg
次へと向かう車中で食べて行ったのですが、スモークサーモンのサンドイッチは一風変わっててお洒落美味しかったわ[キスマーク]

K371を南西へ進み、「井波(栄町)」を右折して市道(?)を南下して、14時55分に道の駅⑦井波に到着です。
191102-66.jpg
石像のようにも見えるのですが、七福神の巨大木像です。
191102-67.jpg
ここは木工細工の町なのですね。
『井波彫刻総合会館』なるものもありました。
191102-68.jpg
入館料は大人500円でJAF割は無し…、時間も押しているのでスルーします[爆弾]
道の駅施設に戻って…
誰ですか?
191102-69.jpg
左の物は現地では何の形かわかりませんでしたが、写真をあらためて見てバイクだとわかりました。
191102-70.jpg
駐輪場のとこにあったバイク彫刻も味があって良いですね~
191102-71.jpg
持ち帰りたくなりましたわ[わーい(嬉しい顔)]

さて、この日最後の道の駅を目指してリスタートしたのですが、この先山間部に入ると給油もままならなくなるのでセルフスタンドを探索。
近くにセルフは無かったので、結局 北陸道・砺波IC近くの「五郎丸」交差点にあるセルフJAまで戻りました。
当然会員ではないので「現金」で処理しようとしたら、店員が駆け寄ってきて「現金会員カード使ってください!」と言って操作パネル下の箱に挿してあった現金会員カードを通して140円/Lに割引してくれたのでした。(行きつけのコスモのカード会員割り&メール会員割りに匹敵する価格でした!スバラシイ!!)

さて、R156をダ~っと南下して…
191102-72.jpg
小牧ダムの手前の小牧発電所のところで45秒のタイムロス。
この後R471に入ってダム湖の東側を南下していくと、ある意味ヤベェ道でしたわ。
微妙な道幅なのに交通量が多くてバンバン対向車がやってくる。
が、対向車が来る時は必ず5~6台がまとまってくるので、なんだろな~?と思っていたら、
191102-73.jpg
片側交互通行でした。

15時50分に道の駅⑧利賀に到着です。
191102-74.jpg
この日最後の道の駅でしたが、今年四月より営業を休止(事実上閉鎖でしょう)となっていました。
191102-76.jpg
まぁ、けっこう山の上なのに見晴らしが良くないのもマイナスポイントだよね~
191102-75.jpg
木像のベンチはがっつり苔むしていて、休止以前から利用客がかなり少なかったことが想像されました。

さぁ、日が暮れてきたので巻きでいきましょう!
R471をクネクネ南下して利賀行政センターのとこからK34を南南西に進んで、
191102-77.jpg
多分K34に入ってからだと思うけど、この日最後の片側交互通行でちょいと足止め。

利賀そばの郷温泉のとこから山の神峠を通って下山し、R156飛越峡合掌ラインで西へと進行して、五箇山ICから東海北陸道に入ります。
眠たくは無かったのだけど、五箇山ICの手前からちょいちょい意識が飛びそうになる瞬間があったので、16時13分に飛騨白川Pにピットインして5分ほど仮眠したのでした。
191102-78.jpg
ちなみに、この時男子トイレが工事中で使用できなかったのですが、けっこう立派な仮設トイレが設置されていたのでした。

リスタートしたら制限速度走法でのんびり南下。
ひるがの高原SAは『混雑』の情報が出ていたのでスルー!
駐車場渋滞が見えたのでスルーして正解でした。

ひたすら制限速度走法でのんびりと南下して、18時18分にぎふ大和Pに到着です。
191102-79.jpg
「飛騨牛カレー」(850円だったかな?)を食べました。
191102-80.jpg
サービスエリアや道の駅で売っている飛騨牛カレーのレトルトを使用しています。
ルー自体は業務用カレーと変わらない味なのですが、柔らかい飛騨牛の肉塊がけっこう入っているので、うれしい一品です。

お腹も満たしたし時間的にも眠気がチラホラ出てきてましたが、リスタート後もひたすら制限速度走法をしていたら18.2km/Lの好燃費をたたき出したのでした。
すばらしい!
朝の爆走時には13km/Lだったので、この緩急はすごいわ[猫]

東海環状に入っても制限速度走法を続けたかったのだけど、後ろに連なる大量のライトの光が気になるので、ちょっとだけペースUP!
で、直後の車がけっこう車間詰めていたので追い越し車線区間で抜かしていくだろうと思っていたら、全然抜かして行かない…
美濃加茂ICと可児御嵩ICの間にある登坂車線に入っても誰一人抜かして行かなくて、どうなってんの?って感じだったのですがぁ。
五斗蒔P以降の片側二車線区間に入ると制限速度が100km/hなるのですが、それまでの速度をキープしていたらさすがにみんな抜かして行ってくれました。

19時43分にせと赤津Pで最後の休憩。
191102-81.jpg
大量放水してリスタートです。

上り坂でアクセル踏むと18km/Lを割ってしまうので、なるべくそっと踏むようにして、下り坂はアクセルオフやクラッチを切って燃費をキープに意識を集中していたら眠気対策にもなって良かったけど、微妙なアクセルコントロールを続けていたおかげで右足が痛くなってきちゃった[爆弾]

東名に入ったらそこそこ混雑してたので、KYな呪われし車をオラオラで薙ぎ払いながら進んで岡崎ICを離脱。
R1はさらに混雑していたのでオラオラ走法に拍車がかかりましたが、20時10分くらいに無事帰還。
この日の走行距離は640kmとなりました。
意外と距離延びなかったな~と思ってしまったのですが、よくよく考えてみたら宇奈月・滑川をキャンセルしてましたね。
あっちまで行ってたら800kmコースかな?

さぁ、残る富山の道の駅は「うなづき」「ウェーブパークなめりかわ」の二箇所となりました。
宇奈月周辺にはダムカードのあるダムがけっこうあるので、それも併せてのプランを立てなければだけど…、やっぱ日帰りはハードかな?
黒部渓谷トロッコにも乗りたいから泊ツーを考えておいた方が良いかもしれませんね。



ながながとお付き合いいただきましてありがとうございました。

次のスタラリはどこにしようかな~



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 10

コメント 2

響

険道はわたしのツーリングでよく選んでしまう道とそっくりです。
車だと対向車を木にするので神経使いますね。
チューリップの香りのソフトは気になるー。
by (2019-11-06 14:43) 

よっすぃ〜と

あの道で対向車が来たら身動き取れません(>_<)
かなりの高さの崖っぷちなので、バイクでも走りたくないところでした。
チューリップソフトはすごくイイ香りなので、超おススメです。
富山に行くことがあったら是非食べてください!
 >響さん
by よっすぃ〜と (2019-11-09 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。