SSブログ

ライカ化計画 [日記・ざれごと]

4/12() [曇り]のち[雨]

バイハーRE:3で徹夜しちゃって、眠い!眠い!![爆弾]
おかげで、15時頃に何度か気を失いかけました[眠い(睡眠)]

今日はそもそもお出かけの予定は無かったけど、お昼過ぎにはいつの間にやら雨も降ってきちゃって…
空は比較的ずっと明るかったので、まさか雨が降るとは思っておりませんでしたな~。


さて本題です。

僕のデジイチ交換レンズ(マイクロフォーサース)コレクション
200412-02.jpg
左から
・300mm望遠(LUMIX G VARIO 100-300mm MEGA O.I.S.)
・200mm望遠(LUMIX G VARIO 45-200mm MEGA O.I.S.)
・標準レンズ(LUMIX G VARIO 14-45mm MEGA O.I.S.)
・広角レンズ(LUMIX G VARIO 7-14mm)
・マクロレンズ(LEICA DG VARIO-ELMARIT 45mm MEGA O.I.S.)
です。

ごらんの通り、マクロレンズのみが『ライカ』なのですが、それは購入当時にLUMIXのマクロレンズは『ライカ』しか存在しなくて選択の余地が無かったからなんですね~
焦点距離の違いとかもあって単純比較はできませんが、『ライカ』は『Gヴァリオ』と比べると概ね1.5倍の価格になるので、基本的には手を出してきませんでした。

が、

より射程の長いメガ粒子砲を装備したくて「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm POWER O.I.S.」の導入は決定事項で、現在価格変動の様子を伺っているところなのです。
3月下旬に15万台に落ちたんですが、「15万切ったら…」と欲をかいたら4月に入って元の16万台に戻ってしまったので、機を逸していたのでした。

で、

「望遠も『ライカ』にするなら広角も!」 って思ってしまったわけですよ。
でもね、400mm望遠の16万(定価は23万)はまぁわからんでもないけど、広角の11万(定価は15.8万)はキツイんだよな~


不要になるレンズを高値で買い取ってくれるお店知りませんか?

 
カメラ本体は…
200412-01.jpg
左が現行主力機の『G7』で、右が予備役の『G1』
『G1』は国産機だし、角が無くて丸っこいのが好きなので手放し難いです。
『G7』は中華製で質感が安っぽいし、いろんなとこ角ばってるし、輝度の高い被写体を撮影する際にたまにバグってメカシャッターがひきつけ起こすことがあるし、などなど…
性能はイイんだけど、チュウカナパイパイ(意味不明)なんだよな~

光学素子は『G7』の1600万画素に対して『G1』は1210万画素と、10年近い差があっても解像度にはそんなに大きな差はありませんので、『G1』でも十分な能力を有しています。

ただし、フォーカス速度と連写速度は軽自動車とF1並に差があるので、動きのある被写体を連写して数枚の中から良いものを選び出すというようなことが『G1』にはできません。
CPUの進化は速いからね~


あと、『G1』は経年劣化でボディの塗装が溶けてベトベトな状態になって気持ち悪かったので、『G7』への主力変更がされたという一面もあります。
一応 予備機として存続させることにした際に途中までは塗装を剥がしたのですが、力尽きてベトベトな部分が残ったままで放置されていたのを、外出自粛を利用してチャチャっと拭き取っちゃいました。
200412-03.jpg
つや消し塗装の渋かったボディがツヤツヤになりました。
細かな部分が拭き取り切れてないんですけど、そもそもそんなとこは手で触れないのでひとまずヨシとしておきます。

『G1』はまだまだ戦える!



nice!(11)  コメント(4) 

nice! 11

コメント 4

hanamura

星になったソ連の犬???
by hanamura (2020-04-12 21:52) 

bis

試作GUNDUM1(初)号機のようだ。デンドロビウムは・・
by bis (2020-04-12 23:05) 

響

フォーサーズで400mmだとかなりでっかく
撮れますね。
憧れのライカで統一とはいいな~。
by (2020-04-13 15:41) 

よっすぃ〜と

なるほど、ライカ犬ですか!?
 >hanamuraさん

いかに強力な装備を付加させられるか!?
一眼の魅力はMSに通ずるものがあるのかも。
 >bisさん

フルサイズでいうところの800mmに相当しましからね。バズーカですわ。

 >響さん
by よっすぃ〜と (2020-04-18 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。