SSブログ

BIOHAZARD at Stay Home [日記・ざれごと]

三日目は買い物とシャンブロくん洗車後の水気飛ばしのひとっ走り以外はStay Home。
四日目は兄貴の宅配がうちの玄関に置いてあったので、兄貴の建屋へ持って行った以外はStay Homeであります。

で、Stay Home中に最も多くの時間を費やしているのがバイオハザード・シリーズであります。


5/3() [曇り]のち[雨]

200504-03.jpg
【BIOHAZARD RE:3】
4/3のダウンロード以降 毎日のようにプレイして来ましたが、「ASSISTED」「STANDARD」「HARDCORE」のモードでSランクを獲得し、「NIGHTMARE」モードのラスボス戦まで辿り着いて限界を迎えました。
「NIGHTMARE」モードのラスボスは攻撃を連発してきて、一発避け損なうと立ち上がる暇もなくコンボ決められて即死なんです。
20回くらいチャレンジしましたが、回避だけなら集中力さえ維持できればなんとかなるものの、隙をついて攻撃と最終兵器再起動シークエンスをこなさなければならず、とても自分には無理!との判断に至りました。

「NIGHTMARE」モードの上には「INFERNO」モードなんてのもあるらしい(「NIGHTMARE」は「HARDCORE」攻略、「INFERNO」は「NIGHTMARE」を攻略すると出現するモードです)んですけど、僕がお目にかかることは無いでしょう。

RE:3の良いところは「ASSITED」モードを何回もプレイしてポイントを稼いでいくと、強力な武器と防御・回復アイテム等の使用が可能になり、上位モードでの攻略が楽になること。
最初に「RAIDEN」という最終兵器のポータブル版を入手してしまったのが大失敗だった(強力だけど連射性能が低すぎて使い物にならん)のですが、頑張って「無限アサルトライフル」を入手して「STANDARD」モードの攻略を叶え、「無限ロケットランチャー」を入手したら一気に楽になって「HARDCORE」モードまでサクサクっとSランク獲得することができたのでした。
逆に言うと、「無限ロケットランチャー」が無かったら「HARDCORE」なんて、とてもじゃないけど僕に攻略なんて不可能なのです。


200504-05.jpg
【BIOHAZARD 5】
RE:3を自分なりにやりつくしたので、過去作品で一周もしていない物をちゃんとやってみようと思って、「5」をやり始めたんですがぁ…
「5」はどうも面白さがわからんというか、無数に押し寄せる敵(ゾンビじゃなくて寄生生物に乗っ取られた人)との戦闘アクション要素が高く、「BIOHAZARD」の根幹をなす「しかけ」「謎解き」が希薄なので入り込めないんだよね。
そもそも僕はアクションゲームが苦手なんです。
で、結局何年か前にプレイした時と同じく序盤で放り投げました。


200504-01.jpg
【BIOHAZARD HDリマスター版】
原点に返ろうと思ってHDリマスター版をプレイしかけたんですがぁ…
固定カメラ視点に耐えられず、速攻でやめちゃいました。
達成率79%までいってるんで、今さらやらんでもええかぁ~って感じも[犬]
やる気にならないもう一つの要因としては、ムービー部分がリメイクされておらず約30年前のビジュアルってのが萎えどころ。
ゲーム画面は非常に綺麗になっているので、ムービーを何とかしてくれたらな~と思ふ。
ついでに『自由カメラ』の「RE」にしてくれたらうれしいな~[揺れるハート]


200504-02.jpg
【BIOHAZARD RE:2】
「ASSISTED」モードでは、「レオン→クレア編」と「クレア→レオン編」のそれぞれコスチュームチェンジをして計10周以上してると思いますが、「STANDARD」モードをクリアしたことがありません。
なので、「STANDARD」モードにチャレンジしてみたんですが、やっぱダメだこりゃ。
弾が足らん!
「無限武器」が無ければ僕には攻略不可能ですわ。
でも、「無限武器」を入手するためには「STANDARD」モード以上をSランクでクリアしなければならないので、あきらめました。


200504-06.jpg
【BIOHAZARD 6】
「5」とほぼ同時期にダウンロード(5と6は、7の配信記念バーゲンプライスで購入)して今まで「プロローグ」しかプレイしていませんでしたが、ちゃんとやってみたら意外と面白かった。

バイオはシリーズごとにちょっとずつ操作系が変わる(キー割り当てはある程度カスタマイズ可能)のですが、「5」「6」はそれ以前のものとは大きく操作系が変わってしまったので、それが嫌厭の要因でもありました。
未だに慣れてはいませんが、「レオン編」の「AMATEUR」モードをとりあえず完走。

「6」は弾が無くても「蹴り」などの格闘戦でゾンビを倒すことができるのが良いですね。
おかげで節約しすぎて、しばしば弾余りが生じて「これ以上持てましぇ~ん!」って状態になりました。※必要な物が拾えなくて困ることも…
それ以前のシリーズでもナイフでゾンビを倒すとかありましたが、ナイフファイトは一撃目を外した隙にやられることが多かったので僕はほとんど使いません。
たいていは四次元アイテムBOXの肥やしにしています。

とりあえず「6」の面白さはわかったので、「クリス編」「ジェイク編」「エイダ編」も今後プレイしたいと思います。


5/4() [雨]のち[曇り]ときどき[晴れ]

再び「5」をプレイ。
だらだら長い…
「6」も長くて疲れたけど、「5」は精神的につらい長さだわ。
なんでこんなに面白くないんだろう?
中盤以降はバイオらしさの『しかけ』がどんどん出てくるんですが、淡々と作業をこなすことに徹する感じで、どうもなぁ…

それと「AMATEUR」モードにもかかわらず弾が全然足りない&死にまくりでストレスが増すばかり。
「6」との違いは弾切れの時に戦う術が有るか否かというところで、それが決定的に「5」をつまらなくしてると思う。
あと、「5」「6」は「二人プレイ」とか「ネットプレイ」をメインに考えてるために「一人プレイ」時にはオートの相棒が行動を共にするのですが、「5」の相棒はべったりくっつき過ぎて非常に邪魔くさい。
「6」の相棒は適度な間合いを持っているので邪魔と感じることがほとんど無かったのですが、「5」の相棒は行く手を遮ることが多くて撃ち殺したくなります。

我慢して我慢してChapter6-1まで辿りつきましたが、精神的に限界に達したので6-1で2回死んだところでキレました。
精神状態が良好になったら再開するかもしれないけど、もしかしたらこのまままた放置されることになるのかもしれない。



ちなみに、バイオシリーズのインプレや攻略法をネットに上げてくれてる人が居て大変助かりましたが、ある人が「5と6だったら5の方が断然おもしろい」という僕とは真反対のコメントをしていたのには賛同しかねました。
ただ「4と5と6だったら、圧倒的に4がおもしろい」という意見には大賛成。
200504-04.jpg
「4」はおもしろいね~※このGWにプレイはしていません。
この一ヶ月 何度も徹夜するほど「RE:3」をやり倒してたんですが、「4」の時も同じように何度も徹夜した思い出がよみがえります。

1~4までは20代の頃にPS2やドリームキャスト(SEGA)でやり倒したんですが、当時Nintendoキューブのみでしか出さないということになっていた「BIOHAZARD 0」については、PS4用のHDリマスター版でプレイすることができました。※このGWにプレイはしていません。
200504-00.jpg
0もゲーム的にはそんなに悪くはないのですが、「BIOHAZARD」同様ムービーのクオリティが低いので、やはりあまりやる気にはなれません。
「RE:0」となったらまたやるかも?だけどね~。

「5」「6」があんな調子だったので、約1年ダウンロードを渋ってた「7」も今年の正月にダウンロードしてから、ホントに序盤の最初の謎解きが謎のままで進むことができず放置されています。
200504-07.jpg
GW後半にちゃんとプレイしようと思っています。
はたして「7」は、「5」に近いのか?「6」に近いのか?はたまたそれらとも違う新たなフォーマットできているのか?
おもしろいとイイんだけどな~


バイオシリーズの中では「CODE:Veronica」が一番好きです。
もともとかなりハイクオリティなビジュアルの持ち主で、「HD化」してもあまり意味ないと思っていて、リメイクするなら「RE:2」「RE:3」みたいにほぼ”新作”な作り方をして欲しいです。

あと、「RE:2」も「RE:3」みたいに「無限武器」を入手しやすくしてほしい。
でないと「STANDARD」モードが完走できません。
「RE:3」の、「無限ロケットランチャー」でゾンビどもを薙ぎ払っていく爽快感はたまらないので、あの感覚を「RE:2」でも味わいたい!!



nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 7

コメント 2

bis

バイオハザードは1が一番怖かったです。
ドアを開けるのにドキドキして、、名作ですね。
by bis (2020-05-05 10:12) 

よっすぃ〜と

恐る恐る感が良かったですね。
それ以降の作品って戦闘アクション要素が強くなってしまって、ジャンルがちょっと変わってしまいましたからね。
 >bisさん
by よっすぃ〜と (2020-05-05 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。