take out [うまいもん日記]
5/16(土) ![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
ウィングタウンへ買い物に行ったら『ナンハウス』の出張販売をしていたので買うてきた![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お弁当スタイルで650円です。
ナンが1/4×2枚なので、お店で食べる場合の半分の量ですが、ランチお弁当としてはちょうどイイ気がします。
値段もその分安くなってるしね。
天気が良かったら公園へランチピクニックへ行きたいところだったけど、あいにく昨夜からずっと雨なのでおうちでランチ。
カレーはレンチンして、ナンはアルミホイルにくるんでトースターで焼きました。
チーズナンはヘビーなので、この量でやはりちょうどイイ。
しかし、カレーの量とナンの量のバランスが合ってないので、カレーが余っちまいます。
カレーは甘口な感じ。
お店なら辛さを5段階くらいで選べるはずだけど、何種類も用意するのなかなか難しいのでしょうね。
で、おそらくお子様でも大丈夫なように『甘口』を準備してきたんでしょうけど、僕的にはぜんぜん辛みが足りません。
ココイチみたいに辛さ調整パウダーを用意してくれるとうれしいな![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに
うちの近くの「インドカレー&タイカレー」のお店でも駐車場でお弁当販売をしているのを見かけました。
インド人も頑張ってますね。
一緒に仕事しているインド人も正月休みで本国に帰っていたけど、1月末に日本に来たとたんに本国ロックダウン!
数週後に家族も日本に来る予定だったけど、そんなわけで単身赴任になっちゃって淋しい思いをしながら頑張っております。
最近はちょっとずつ日本語を覚えてきているので、僕も頑張ってプアな英語で応対しております。
彼の英語の特徴もだいぶ掴めてきていて、内容まではわかりませんが単語をだいぶ聞き取ることはできるようになってきました。
米国英語では発音されない『R』を巻き舌で発音するのでイタリア人やスペイン人のようなラテン系の英語っぽいです。
たとえば、「パープル」は「パルプル」、「ボーダー」を「ボルダル」って言ったりするんですよね~
おもろ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
ウィングタウンへ買い物に行ったら『ナンハウス』の出張販売をしていたので買うてきた
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

お弁当スタイルで650円です。
ナンが1/4×2枚なので、お店で食べる場合の半分の量ですが、ランチお弁当としてはちょうどイイ気がします。
値段もその分安くなってるしね。
天気が良かったら公園へランチピクニックへ行きたいところだったけど、あいにく昨夜からずっと雨なのでおうちでランチ。
カレーはレンチンして、ナンはアルミホイルにくるんでトースターで焼きました。
チーズナンはヘビーなので、この量でやはりちょうどイイ。
しかし、カレーの量とナンの量のバランスが合ってないので、カレーが余っちまいます。
カレーは甘口な感じ。
お店なら辛さを5段階くらいで選べるはずだけど、何種類も用意するのなかなか難しいのでしょうね。
で、おそらくお子様でも大丈夫なように『甘口』を準備してきたんでしょうけど、僕的にはぜんぜん辛みが足りません。
ココイチみたいに辛さ調整パウダーを用意してくれるとうれしいな
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに
うちの近くの「インドカレー&タイカレー」のお店でも駐車場でお弁当販売をしているのを見かけました。
インド人も頑張ってますね。
一緒に仕事しているインド人も正月休みで本国に帰っていたけど、1月末に日本に来たとたんに本国ロックダウン!
数週後に家族も日本に来る予定だったけど、そんなわけで単身赴任になっちゃって淋しい思いをしながら頑張っております。
最近はちょっとずつ日本語を覚えてきているので、僕も頑張ってプアな英語で応対しております。
彼の英語の特徴もだいぶ掴めてきていて、内容まではわかりませんが単語をだいぶ聞き取ることはできるようになってきました。
米国英語では発音されない『R』を巻き舌で発音するのでイタリア人やスペイン人のようなラテン系の英語っぽいです。
たとえば、「パープル」は「パルプル」、「ボーダー」を「ボルダル」って言ったりするんですよね~
おもろ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ウチの方は、なんかカルテル(?)あるのかしら?コレなら、500円均一です。明日からのランチは?どうなるのか?行き当たりバッタリ!それもまたヨシ!楽しんでおります。
by hanamura (2020-05-17 14:17)
ふつうのナンとバターカレーなら500円でした(^^
チョコナンもありましたよ。
>hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2020-05-17 22:28)