自主練プラス [400X日記]
6/20(土)
のち![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
4ヶ月ぶりに髪を切りまして~
午前中に初めて行ったところで髪を切って、その後ホムセンに「なんかえぇもんないかなぁ~」と物色に行って…
日除けのタープを買ってきました。

このあと試行錯誤して手すりに被るような感じの取り付け位置にしたんですが…
これだけで、随分涼しくなりますね~
ランチした後、自主練候補地の物色へ
某家電メーカー時代に3号から教えてもらった矢作川の美矢井橋運動場の駐車場へ行ってみると…

すごくイイ感じのスペースなんですが、写真の左側には野球のグラウンドがあって、休日は少年野球や草野球が常に行われているような所なので、そんな状況でライテクの練習をするには相当神経を図太く鍛え上げなければならないわけで…
矢作川の河川敷には他にもいろいろと駐車場はあるので、まずは川の東岸を北上していくと…
子供の頃から名前は知っているけど見に行ったことのない『真宮遺跡』の際を通ったので立ち寄ってみました。


公園化されているのは全体の半分くらいで、公園の北側は民家の中に遺跡が広がっているようです。
なにかで固められてるっぽい。

わざとらしく土器っぽいものが配置されているのがなんとも…

この古墳なんてモルタル的なもので固められちゃってますよ!?


「なんだかなぁ~もう!だよ」(by加藤恵)
ず~っと北上してR1に入って矢作川を渡ります。
川を渡ったら西岸を今度は南下していきます。
某家電メーカー時代にブラジル人たちとサバゲをやった場所は土の駐車場なので使えない。
野球のグラウンドやテニスコートのある所の駐車場はちょっと狭くて使えない。
K48をくぐったところにちょうどイイ感じの駐車場があるな~と思ったら、工事の警備員が立ってて入れなくされていたのでガックシ…
結局、美矢井橋運動場の駐車場か、そこからちょっと北上したところのキャンプ場の駐車場くらいしか無いな~といった結論に達したのでした。
※R1以北にもいろいろあるはずですけどね。
それで、まぁ一番定番な練習場所としては中総の第二駐車場ってことになるわけで…

先日発熱で早退した際に立ち寄った時にはモンキーらしきちっこいバイクでウィリーの練習をしてる人が居たりして…
ロングストレートはスケボー兄ちゃんにとられていたので、少々手狭な場所ですがコースをセット。

自前のミニパイロン×6とマーカー×10で、まずは8の字から練習。

グルグル回っていると目が回ってきちゃうので、途中で回転方向を変えたりして…
スラロームもセットしてみたんですが、やはりこの距離ではまともにできないのですぐにあきらめたのでした。
最後にゲート型の低速千鳥をやろうとしたんですがぁ…


試走で二つ目のゲートにアプローチしたときに進入角度が悪すぎて、リカバリに速度を落としすぎて、失速してパターンっと![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

やっちまったな~![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
腕力で支えきれなくなったからなるべくそ~と倒しているので大したダメージにはなってないし、そもそも過去の立ちゴケで傷を負っていた場所ばかりなので心のダメージもさほど無かったのですが、たった30分でかなり疲れたし汗だくにもなっていたので撤退を決断いたしました。
本音は、スケボー兄ちゃんたちに見られて恥ずかしかったってこともあるんですけどね![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
帰り際、なにやらビューリフォーなお尻を発見![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

アルピーヌA110だ~!

美しぃ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ケツしか見れなかったけど、ホント美しい車です。
1000万あったら絶対買いたい1台ですわ。
たまんねぇな~と興奮しながらサクッと帰還したのでした。
さて、明日も天気良さそうなので、どこかへお出かけしようかしら?
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
4ヶ月ぶりに髪を切りまして~
午前中に初めて行ったところで髪を切って、その後ホムセンに「なんかえぇもんないかなぁ~」と物色に行って…
日除けのタープを買ってきました。

このあと試行錯誤して手すりに被るような感じの取り付け位置にしたんですが…
これだけで、随分涼しくなりますね~
ランチした後、自主練候補地の物色へ
某家電メーカー時代に3号から教えてもらった矢作川の美矢井橋運動場の駐車場へ行ってみると…

すごくイイ感じのスペースなんですが、写真の左側には野球のグラウンドがあって、休日は少年野球や草野球が常に行われているような所なので、そんな状況でライテクの練習をするには相当神経を図太く鍛え上げなければならないわけで…
矢作川の河川敷には他にもいろいろと駐車場はあるので、まずは川の東岸を北上していくと…
子供の頃から名前は知っているけど見に行ったことのない『真宮遺跡』の際を通ったので立ち寄ってみました。


公園化されているのは全体の半分くらいで、公園の北側は民家の中に遺跡が広がっているようです。
なにかで固められてるっぽい。

わざとらしく土器っぽいものが配置されているのがなんとも…

この古墳なんてモルタル的なもので固められちゃってますよ!?


「なんだかなぁ~もう!だよ」(by加藤恵)
ず~っと北上してR1に入って矢作川を渡ります。
川を渡ったら西岸を今度は南下していきます。
某家電メーカー時代にブラジル人たちとサバゲをやった場所は土の駐車場なので使えない。
野球のグラウンドやテニスコートのある所の駐車場はちょっと狭くて使えない。
K48をくぐったところにちょうどイイ感じの駐車場があるな~と思ったら、工事の警備員が立ってて入れなくされていたのでガックシ…
結局、美矢井橋運動場の駐車場か、そこからちょっと北上したところのキャンプ場の駐車場くらいしか無いな~といった結論に達したのでした。
※R1以北にもいろいろあるはずですけどね。
それで、まぁ一番定番な練習場所としては中総の第二駐車場ってことになるわけで…

先日発熱で早退した際に立ち寄った時にはモンキーらしきちっこいバイクでウィリーの練習をしてる人が居たりして…
ロングストレートはスケボー兄ちゃんにとられていたので、少々手狭な場所ですがコースをセット。

自前のミニパイロン×6とマーカー×10で、まずは8の字から練習。

グルグル回っていると目が回ってきちゃうので、途中で回転方向を変えたりして…
スラロームもセットしてみたんですが、やはりこの距離ではまともにできないのですぐにあきらめたのでした。
最後にゲート型の低速千鳥をやろうとしたんですがぁ…


試走で二つ目のゲートにアプローチしたときに進入角度が悪すぎて、リカバリに速度を落としすぎて、失速してパターンっと
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

やっちまったな~
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
腕力で支えきれなくなったからなるべくそ~と倒しているので大したダメージにはなってないし、そもそも過去の立ちゴケで傷を負っていた場所ばかりなので心のダメージもさほど無かったのですが、たった30分でかなり疲れたし汗だくにもなっていたので撤退を決断いたしました。
本音は、スケボー兄ちゃんたちに見られて恥ずかしかったってこともあるんですけどね
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
帰り際、なにやらビューリフォーなお尻を発見
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

アルピーヌA110だ~!

美しぃ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ケツしか見れなかったけど、ホント美しい車です。
1000万あったら絶対買いたい1台ですわ。
たまんねぇな~と興奮しながらサクッと帰還したのでした。
さて、明日も天気良さそうなので、どこかへお出かけしようかしら?
とてもせつなくて、見られてしまうとハズカシイお話し(TT
お気持ち察します。今度の休日はリペアでしょうか。
by bis (2020-06-21 05:59)
パニアに貼ってた傷ごまかし用の反射テープが剥がれちゃったので、それだけ貼り直しておきました。
>bisさん
by よっすぃ〜と (2020-06-23 23:53)