ゴジラをつくる 51号・52号・53号 [ゴジラ日記]
51号パーツ

左脚ギアボックス(インナー)のパーツです。
ベアリングをセットして

主ギアをセットしたら51号の組立は終了です。
52号パーツ

左脚ギアボックスの内部パーツです。
まずは47号付属の補助パーツで51号で組み立てたパーツの主ギアを固定し、3本のシャフトを差し込みます。

シャフトに3連ギヤを組付けて、モーターを取り付けたら52号の組立は終了です。
53号パーツ

左脚ギヤボックス(アウター)のパーツです。
まずはアウターカバーにスイッチを取り付けます。
続いて、51・52号で組み立てたパーツにベアリングを取り付けます。

インナー/アウターのカバーをドッキングさせてビス留めし、カムギヤを取り付けたら53号の組立は終了です。
左脚ギヤボックスの完成です。

いえ~す![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

左脚ギアボックス(インナー)のパーツです。
ベアリングをセットして

主ギアをセットしたら51号の組立は終了です。
52号パーツ

左脚ギアボックスの内部パーツです。
まずは47号付属の補助パーツで51号で組み立てたパーツの主ギアを固定し、3本のシャフトを差し込みます。

シャフトに3連ギヤを組付けて、モーターを取り付けたら52号の組立は終了です。
53号パーツ

左脚ギヤボックス(アウター)のパーツです。
まずはアウターカバーにスイッチを取り付けます。
続いて、51・52号で組み立てたパーツにベアリングを取り付けます。

インナー/アウターのカバーをドッキングさせてビス留めし、カムギヤを取り付けたら53号の組立は終了です。
左脚ギヤボックスの完成です。

いえ~す
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コメント 0