聖地巡礼・第一弾 [新400X日記]
メインイベントは富士山&朝日だったのですが
ついでに『ゆるキャン△』聖地巡礼もしてきたわけです。
前半のトラブルがマジヤバかったのと、その影響でラストもガス欠寸前ハラハラドキドキだったという、人生山あり谷ありなツーリングだったのでした。
12/6(日) ちょい一部
前日20時に就寝体勢に入ったものの、そんな早い時間から寝れるはずもなく、実質3時間くらいしか寝てないんですがぁ…
朝2時に起きて支度をして、2時45分くらいに出発しました。
岡崎東ICから新東名で行きま~す。
深夜なのでほとんどトラックしか居ない。
今回は燃費を考慮して試験区間も含めて100km/h以下で行くと決めていたのだけど、80km/h制限のはずのトラックにどんどん抜かれていく…
リミッターはどうした?
ちなみに、静岡県内の新東名の片側三車線区間が完成すると、浜松から御殿場まで(?)の145kmの制限速度が120km/hに引き上げられます。
が、大型車は80km/h制限のままだそうです。
今でも試験区間はそうですが、この速度差って危険な気がするんですがぁ…
午前4時 静岡SAに到着。
二輪スペースの1/3ほどが身障者用スペースへと変更されており、その分ちょっと離れた屋根の無い場所に二輪用のスペースが作られていました。
小腹が空いたのでデイリーヤマザキで肉まんを買ったのですがぁ…
なんか堅い気がするなぁと思ったら、中心付近がまだちょっと冷たいし
レンチンしてもらおうかと思ったけど、それも面倒な話だなぁと思ってそのまま食べちゃいましたわ。
なんか、残念な一日の始まりを感じさせられるわけで…
リスタートして…
浜松を走ってる時に東の空が雲に覆われているのが見えていたので嫌な予感はしてたのですが、新清水PAのところで正面に見える筈の富士山が見えない。
暗くて見えないだけだと信じながらも、ガスってる感が伝わってきます。
新富士ICを降りて西富士道路に入ると、富士山の稜線が見えた
満天の星も輝いている!
街明かりで見難いけど、快晴なのはわかりました。
ワクワクしながら最初の巡礼地『まかいの牧場』に到着。
まだ5時10分なのでね、開いてるわけもないのですがぁ…
ここは大垣と犬山がジェラードを食べたところです。
ちょちょっと北上して『富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ』に到着。
入り口だけですけどね。
さすがにずかずか入って行くのは気が引けたので…
こちらはクリスマスキャンプをしたところになります。
さらに北上して、暗闇で若干迷いつつ『ハートランド・朝霧』に到着。
こちらはオープニングの撮影場所です。
ここもさすがにずかずか入って行っちゃうわけにもいかんので…
「日本一のソフトクリーム」食べてみたいですね
R139を若干戻って西へ
たくさんの冬キャンパーの車とテントが見えましたがぁ…
『ふもとっぱらキャンプ場』の入り口に到着です。
ゲートが閉ざされていて中に入ることはできません。
キャンプしないのに入るつもりも無いんですが、ここからだと並木が邪魔で富士山が撮りづらいんだよね。
画像のレベル補正をガンガンにかけてようやく稜線が見える程度なんですが、一番星が煌々と輝いています。
富士山バックでバイクの写真を撮れるロケーションが無さそうだし、まだ5時40分だし、ここら辺の日の出時刻は6時41分となっていたので、サクッと本栖湖まで移動して、そこで日の出写真を撮ろうともくろんだのですがぁ…
北上して山梨県に入ったとたんに霧が!?
シールドがびちょびちょになるほどです。サイドミラーも曇って後方が見えません。
路面も濡れてるのか凍ってるのかわからない状態な上に、外気温計は-3℃を示しています。
ヤバス!!
本栖湖の展望公園に辿り着いたのですが、霧で湖面すら見えません。
それでも富士山の日の出写真を撮ろうとして待ち構えているカメラマンがチラホラ居ましたよ。
ちょいと入ったところにリンちゃんがキャンプした『浩庵キャンプ場』があるのですが、とりあえず、初回になでしこちゃんが寝てたトイレのベンチを撮っとくべ
って、ここで事件発覚!
スマホが無い!!
通常はタンクMAPバッグに入れてるのだけど、入ってない。
デジイチをパニアにしまった時に一緒に入れてしまったか?と思ってパニアの中をさばくりまくったけど、やっぱり無い。
思い出しました。
ふもとっぱらでデジイチを取り出す際にシートの上に置いたことを!
その後デジイチ持って周辺をウロウロして、写真撮り終えたらデジイチしまって走り出したから、ふもとっぱらの入り口に落としているに違いない!
まだ、6時4分だから日の出には間に合うはずってことで、超特急でふもとっぱらに戻り…
だいぶ明るくなってきましたが、
スマホ無い
泣きそう
シートに乗せたまま走って途中で落としたかも?と思ってスロー走行で探索していきます。
並木の途切れたこの場所なら、イイ感じの写真が撮れるかも?
って、そんな場合か
R139に出てすぐのパーキングのところまで探索しましたが見つからず…
日の出が迫ってきたよ~
あきらめるか?
1000分の1秒考えて再度ふもとっぱらへ向かうと…
R139からふもとっぱらの方へ入って行ったところの数百mくらいのところに落ちてた~
さっき通った時に何かの死骸かと思って避けたヤツや!
道のど真ん中に落ちてたのに奇跡的に踏まれた形跡がない
落ちた衝撃もカバーが吸収してくれたようで画面も割れていない
「こ、こいつ!動くぞ!!」
神に奇跡を感謝いたしました。
急げ! まだ日の出に間に合うぞ!!
どこで撮影する?
R139沿いの東側にいくつかあるパーキングには日の出写真を撮ろうと待ち構える車が多いので、道の駅朝霧高原まで行きました。
駐輪場からだと富士山が半分以上隠れちゃうので、こっちで撮りましょう。
ふと見上げるとお月さまが
日の出時刻には間に合いましたが、太陽は富士山の稜線の向こうに顔を出してるので、稜線の上まで上がってくるまでにはまだ時間がかかりそう。
いつ出てくるかわからないので、デジイチをミニ三脚で固定して動画撮影しておきました。(動画は編集しないと時間が長いので、後程公開しようと思います。)
動画撮影を開始して15分くらいしてようやく御来光~
※ポチっとすると大きくなるよ。
あたたかい
すべての嫌なことが浄化されていくようだ。
メインのミッションは完遂された!
それでは、巡礼のつづきをしようか。
ふたたび本栖湖を目指して走り出すと、本栖湖に覆いかぶさる雲海が見えました。
前方の森の先に白いものが見えるでしょ?
本栖道に入るとこんなですわ。
朝霧高原はピーカンだったのに、本栖湖のとこだけ濃霧…
かろうじて湖面に反射する太陽が見えます。
『浩庵キャンプ場』
キャンプしてる人がチラッと見え隠れ。
しばらく霧が晴れそうにはありませんね。
本栖道で帰路に着きましょう。
本栖道に戻ると、軽率な青色のクラウンが猛スピードで追っかけてきましたが、前方にはマイクロバスを含めた三台ほどが、それぞれの限界スピードで必死にくねくねしているのでどうにもなりません。
軽率クラウンがイライラしてるのがわかります。
道の駅のあたりの右折レーンのある交差点で、軽率クラウンが右折レーンからの追い越しを断行しようとしたところ、僕の前方のミニバンが右折のために右折レーンに入ったので、クラクション鳴らしまくり。
お前が違反行為をしとんやけどね。
クソが
『常葉駐在所前』からK412に入り…
おうおう、ナビの案内がどこ曲がって良いかわからんくらいに細い道ばっかだべ。
あちこち迷いながら『本栖高校』として使われた『旧下部小学校』に到着。
ここで合ってんだよな?
こんなちっちゃいグラウンドだったのか。
いくつかの部屋に電気が点いてる!?
たくさんの車が校舎裏の駐車場に停まり、校舎内にはたくさんの荷物と何かしている人たちの姿が…
もしかして、「シーズン2」の撮影準備中?
待ってたらなでしこちゃんやリンちゃんを見ることができたのか?
ワクワクしちゃったけど、多分まだ撮影するわけでは無いでしょうね。
もし、撮影があるとしても何時間待てばよいのかわからないので、最後のポイントを目指しましょう。
R300常葉バイパスに戻って下っていきます。
富士川は渡らずに手前のK9に入って南下していきます。
もうすぐポイントだ!ってところでナビがフリーズ!?
身延駅の付近にあるはずの『栄昇堂』の場所がわからない。
看板を見ながらゆっくりと駅前を通ったのだけど、全然見つからない。
広い場所を見つけてナビを回復させ、折り返して駅前を通ってみたけど、目的地付近にお店が見当たらない。
また折り返して注意深く看板を見て行くと「みのぶまんじゅう」の文字を発見!!
横に小さく「栄昇堂」と書かれていました。
そりゃぁ見つからねぇわ。
再三折り返して、店前には駐車場が無いので、線路際の契約駐車場へ
まだ朝9時前でしたが、営業してるのは確認できたので行きましょう。
ミニ富士山…、河口湖にあったのと同じ?
行燈みたいなのに小さく栄昇堂って書かれてるんですけど、わかります?
走りながらじゃ見えないよね。
アニメのグッズと、なでしこちゃん、犬山さん、大垣さんのサインがあります。
「みのぶまんじゅう」20個入りを買ったら、すぐに食べられるように一個オマケがつくのです。
しかも、身延町の人かどうかを聞かれたのですが、よそから来た人にはさらなるオマケがつくそうです。
アニメキャラが描かれたジップケースに入ってるのはマスクです。
ペットボトルは『身延の神水』(非売品)ですって
ゆるキャン△ファン涎だくだくじゃない?
聖地巡礼第一弾の〆にふさわしい場所になりましたね~
オマケのみのぶまんじゅうを食べるのに「お茶出しますよ~」と言われたけど、そこまで甘えちゃうのもなんだなぁと思って遠慮しまして、駐車場に戻ってから食べました。
美味す!
姉様とかにお土産で分けてあげようと思ってたtけど、全部自分で食べちゃおうかしら?
さぁて、最後のミッションです。
浜松にウナギを食べに行きましょう!
先日上司が浜松のサプライヤーのとこへ出張に行ったのですが、何日も前から「ウナギをごちそうになる!」と言ってて、こっちもウナギを食べたくて仕方なくなっていたので、お昼には浜松まで戻ってくる計画を立ててたのでした。
※ちなみに、上司はウナギをごちそうしてもらえませんでした。
K10を南下して…
南部ICから中部縦貫道に入ろうと思ったら、ちょっと戻って身延橋を渡らなければいけなかったのね。
ぜんぜん川を渡る場所がなくて、内船からK803で富士川を渡ってR52に入り、南下して富沢ICから中部縦貫道に入って、びっちり制限速度でにょろ~んっと。
JCT近くまで追いついてくる車が居なかったのでのんびりできました。
新東名に入ったら往路と同様に100km/hをキープで!(下りは工事区間がまだ多いので、たびたび50km/hの区間が現れますがぁ…)
静岡SAで休憩。
…
あれ?写真撮ってなかったっけ?
何時に着いたかわかんねぇな。
とりあえず、トイレ休憩しただけなので、まぁいいか。
休憩のついでにランチポイントをサーチ。
いくつかの人気店から行ってみたいと思ったのは三ヶ日にある『さくま』というお店。
となると旧東名の三ヶ日ICまで回り込まないといけないが、どうすべぇか?
ひとまず、走りながら考えよう!
往路同様に試験区間も100km/h以下というか、90km/hくらいでにょろ~んとのんびり走りましたよ。
スマホ事件でふもとっぱらと本栖湖を行ったり来たりしたせいで、燃料がギリギリの計算になっていたので、極力回転を抑えた低燃費走行に徹していたのでした。
三ヶ日まで行くのであれば確実に燃料が足りなくなるので、浜松SAかもしくは三ケ日で降りた後に給油する方法も考えられます。
めっさ悩むんですが、三ヶ日のお店はかなりの人気店らしいので待ち時間が長い可能性がある(近くの『加茂』というお店では二時間後にセットされて、さらに一時間待たされた経験がある)ので、そのリスクを考えるとSAで食べちゃった方が良いかなぁと。
掛川以降強烈な睡魔によって何度となく意識を失いかけましたが、無事11時に浜松SAに到着です。
駐輪場はまだ工事中です。
んで、SA内の『うな濱』で「浜名湖産のひつまぶし」(3,289円)をいただきました。
中国産にすると半額近くで、身ももっと大きいものになると推測されますがぁ。
さすが国産は中国産のような身のだらしなさが無いです。
でも、鰻の本当の旬は冬ということで、たっぷり脂の乗ったものを期待してたのですが、なんか物足りない。
量的にも物足りない感じがしてしまうのだが…
やっぱ、SA内ではなくてちゃんとした店舗で喰うべきだったかなぁと思ったりするわけです。
美味しいのは美味しいんですが、何か足りない気がしちゃうのです。
SAのフードコートで食べるのがマイナス要素かもな~
しかし、MarkⅢ(仮)のところに着くころにはお腹にずっしりとくるものが!
見た目に少な目に見えてたけど、実はけっこうヘビーだったのか?
あれあれ?不思議な感覚。
思いの外腹いっぱいになってまた睡魔が襲ってくる懸念がありましたがリスタートです。
リスタート直後に燃料アラートが点滅開始。
カウントダウンが始まりました。
燃料の残りはおよそ2.5L
残りの距離はおよそ65km
最低限必要な燃費は26km/Lで、MarkⅢ(仮)の今のところの平均燃費は27km/Lなので、マジギリギリです。
浜松SAの後は給油ポイントが無いので、ホントにやばいと思ったら音羽蒲郡ICで降りる計画をセットしておきます。
引佐から旧東名へとワープして、旧東名では80~90km/hのペースで走行。
これでなんとかなりそうと判断して音羽蒲郡ICをスルーして、美合PAを通過する辺りでのカウントダウン開始後の燃料消費量が2Lに達していなかったので、とりあえず安心です。
高速道路上のガス欠は回避されました。
ICを降りてすぐさまコスモへ駆け込んで給油すると、16.6L入りました。
ほんとにカツカツでしたね~
中総へ寄り道して
今回試したことがもう一つあります。
Ⅲ型になってアンダーが強くなったと繰り返し訴えてきましたが、正確ではありませんでした。
というのは、フロントサスの調節機構をいじっていなかったからです。
素の状態では突き出し量が少ない状態=柔らかい状態でしたが、Ⅰ型はかなり突き出した状態=堅い状態にして乗っていたので、その差が大きかったのです。
このことに今頃気付いて、今回出発前に一番突き出した状態から一回転戻したところを試していたのですが、Ⅰ型に近い曲がり方になってきました。
堅くした分路面の段差などでの突き上げはきつくなりますが、もともとダンピングも緩めなおかげでさほど苦になるものでもなかったので、この方が乗りやすくて良いですわ。※乗り心地重視の人は柔らかくしておいた方が良いでしょう
13時前に帰って、本日の走行距離は470kmとなりました。
燃費は思うように伸びないですね~
Ⅲ型の気に入らないところはそこだけなんだけどな~
さぁ、次はどこ行く?
ついでに『ゆるキャン△』聖地巡礼もしてきたわけです。
前半のトラブルがマジヤバかったのと、その影響でラストもガス欠寸前ハラハラドキドキだったという、人生山あり谷ありなツーリングだったのでした。
12/6(日) ちょい一部
前日20時に就寝体勢に入ったものの、そんな早い時間から寝れるはずもなく、実質3時間くらいしか寝てないんですがぁ…
朝2時に起きて支度をして、2時45分くらいに出発しました。
岡崎東ICから新東名で行きま~す。
深夜なのでほとんどトラックしか居ない。
今回は燃費を考慮して試験区間も含めて100km/h以下で行くと決めていたのだけど、80km/h制限のはずのトラックにどんどん抜かれていく…
リミッターはどうした?
ちなみに、静岡県内の新東名の片側三車線区間が完成すると、浜松から御殿場まで(?)の145kmの制限速度が120km/hに引き上げられます。
が、大型車は80km/h制限のままだそうです。
今でも試験区間はそうですが、この速度差って危険な気がするんですがぁ…
午前4時 静岡SAに到着。
二輪スペースの1/3ほどが身障者用スペースへと変更されており、その分ちょっと離れた屋根の無い場所に二輪用のスペースが作られていました。
小腹が空いたのでデイリーヤマザキで肉まんを買ったのですがぁ…
なんか堅い気がするなぁと思ったら、中心付近がまだちょっと冷たいし
レンチンしてもらおうかと思ったけど、それも面倒な話だなぁと思ってそのまま食べちゃいましたわ。
なんか、残念な一日の始まりを感じさせられるわけで…
リスタートして…
浜松を走ってる時に東の空が雲に覆われているのが見えていたので嫌な予感はしてたのですが、新清水PAのところで正面に見える筈の富士山が見えない。
暗くて見えないだけだと信じながらも、ガスってる感が伝わってきます。
新富士ICを降りて西富士道路に入ると、富士山の稜線が見えた
満天の星も輝いている!
街明かりで見難いけど、快晴なのはわかりました。
ワクワクしながら最初の巡礼地『まかいの牧場』に到着。
まだ5時10分なのでね、開いてるわけもないのですがぁ…
ここは大垣と犬山がジェラードを食べたところです。
ちょちょっと北上して『富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ』に到着。
入り口だけですけどね。
さすがにずかずか入って行くのは気が引けたので…
こちらはクリスマスキャンプをしたところになります。
さらに北上して、暗闇で若干迷いつつ『ハートランド・朝霧』に到着。
こちらはオープニングの撮影場所です。
ここもさすがにずかずか入って行っちゃうわけにもいかんので…
「日本一のソフトクリーム」食べてみたいですね
R139を若干戻って西へ
たくさんの冬キャンパーの車とテントが見えましたがぁ…
『ふもとっぱらキャンプ場』の入り口に到着です。
ゲートが閉ざされていて中に入ることはできません。
キャンプしないのに入るつもりも無いんですが、ここからだと並木が邪魔で富士山が撮りづらいんだよね。
画像のレベル補正をガンガンにかけてようやく稜線が見える程度なんですが、一番星が煌々と輝いています。
富士山バックでバイクの写真を撮れるロケーションが無さそうだし、まだ5時40分だし、ここら辺の日の出時刻は6時41分となっていたので、サクッと本栖湖まで移動して、そこで日の出写真を撮ろうともくろんだのですがぁ…
北上して山梨県に入ったとたんに霧が!?
シールドがびちょびちょになるほどです。サイドミラーも曇って後方が見えません。
路面も濡れてるのか凍ってるのかわからない状態な上に、外気温計は-3℃を示しています。
ヤバス!!
本栖湖の展望公園に辿り着いたのですが、霧で湖面すら見えません。
それでも富士山の日の出写真を撮ろうとして待ち構えているカメラマンがチラホラ居ましたよ。
ちょいと入ったところにリンちゃんがキャンプした『浩庵キャンプ場』があるのですが、とりあえず、初回になでしこちゃんが寝てたトイレのベンチを撮っとくべ
って、ここで事件発覚!
スマホが無い!!
通常はタンクMAPバッグに入れてるのだけど、入ってない。
デジイチをパニアにしまった時に一緒に入れてしまったか?と思ってパニアの中をさばくりまくったけど、やっぱり無い。
思い出しました。
ふもとっぱらでデジイチを取り出す際にシートの上に置いたことを!
その後デジイチ持って周辺をウロウロして、写真撮り終えたらデジイチしまって走り出したから、ふもとっぱらの入り口に落としているに違いない!
まだ、6時4分だから日の出には間に合うはずってことで、超特急でふもとっぱらに戻り…
だいぶ明るくなってきましたが、
スマホ無い
泣きそう
シートに乗せたまま走って途中で落としたかも?と思ってスロー走行で探索していきます。
並木の途切れたこの場所なら、イイ感じの写真が撮れるかも?
って、そんな場合か
R139に出てすぐのパーキングのところまで探索しましたが見つからず…
日の出が迫ってきたよ~
あきらめるか?
1000分の1秒考えて再度ふもとっぱらへ向かうと…
R139からふもとっぱらの方へ入って行ったところの数百mくらいのところに落ちてた~
さっき通った時に何かの死骸かと思って避けたヤツや!
道のど真ん中に落ちてたのに奇跡的に踏まれた形跡がない
落ちた衝撃もカバーが吸収してくれたようで画面も割れていない
「こ、こいつ!動くぞ!!」
神に奇跡を感謝いたしました。
急げ! まだ日の出に間に合うぞ!!
どこで撮影する?
R139沿いの東側にいくつかあるパーキングには日の出写真を撮ろうと待ち構える車が多いので、道の駅朝霧高原まで行きました。
駐輪場からだと富士山が半分以上隠れちゃうので、こっちで撮りましょう。
ふと見上げるとお月さまが
日の出時刻には間に合いましたが、太陽は富士山の稜線の向こうに顔を出してるので、稜線の上まで上がってくるまでにはまだ時間がかかりそう。
いつ出てくるかわからないので、デジイチをミニ三脚で固定して動画撮影しておきました。(動画は編集しないと時間が長いので、後程公開しようと思います。)
動画撮影を開始して15分くらいしてようやく御来光~
※ポチっとすると大きくなるよ。
あたたかい
すべての嫌なことが浄化されていくようだ。
メインのミッションは完遂された!
それでは、巡礼のつづきをしようか。
ふたたび本栖湖を目指して走り出すと、本栖湖に覆いかぶさる雲海が見えました。
前方の森の先に白いものが見えるでしょ?
本栖道に入るとこんなですわ。
朝霧高原はピーカンだったのに、本栖湖のとこだけ濃霧…
かろうじて湖面に反射する太陽が見えます。
『浩庵キャンプ場』
キャンプしてる人がチラッと見え隠れ。
しばらく霧が晴れそうにはありませんね。
本栖道で帰路に着きましょう。
本栖道に戻ると、軽率な青色のクラウンが猛スピードで追っかけてきましたが、前方にはマイクロバスを含めた三台ほどが、それぞれの限界スピードで必死にくねくねしているのでどうにもなりません。
軽率クラウンがイライラしてるのがわかります。
道の駅のあたりの右折レーンのある交差点で、軽率クラウンが右折レーンからの追い越しを断行しようとしたところ、僕の前方のミニバンが右折のために右折レーンに入ったので、クラクション鳴らしまくり。
お前が違反行為をしとんやけどね。
クソが
『常葉駐在所前』からK412に入り…
おうおう、ナビの案内がどこ曲がって良いかわからんくらいに細い道ばっかだべ。
あちこち迷いながら『本栖高校』として使われた『旧下部小学校』に到着。
ここで合ってんだよな?
こんなちっちゃいグラウンドだったのか。
いくつかの部屋に電気が点いてる!?
たくさんの車が校舎裏の駐車場に停まり、校舎内にはたくさんの荷物と何かしている人たちの姿が…
もしかして、「シーズン2」の撮影準備中?
待ってたらなでしこちゃんやリンちゃんを見ることができたのか?
ワクワクしちゃったけど、多分まだ撮影するわけでは無いでしょうね。
もし、撮影があるとしても何時間待てばよいのかわからないので、最後のポイントを目指しましょう。
R300常葉バイパスに戻って下っていきます。
富士川は渡らずに手前のK9に入って南下していきます。
もうすぐポイントだ!ってところでナビがフリーズ!?
身延駅の付近にあるはずの『栄昇堂』の場所がわからない。
看板を見ながらゆっくりと駅前を通ったのだけど、全然見つからない。
広い場所を見つけてナビを回復させ、折り返して駅前を通ってみたけど、目的地付近にお店が見当たらない。
また折り返して注意深く看板を見て行くと「みのぶまんじゅう」の文字を発見!!
横に小さく「栄昇堂」と書かれていました。
そりゃぁ見つからねぇわ。
再三折り返して、店前には駐車場が無いので、線路際の契約駐車場へ
まだ朝9時前でしたが、営業してるのは確認できたので行きましょう。
ミニ富士山…、河口湖にあったのと同じ?
行燈みたいなのに小さく栄昇堂って書かれてるんですけど、わかります?
走りながらじゃ見えないよね。
アニメのグッズと、なでしこちゃん、犬山さん、大垣さんのサインがあります。
「みのぶまんじゅう」20個入りを買ったら、すぐに食べられるように一個オマケがつくのです。
しかも、身延町の人かどうかを聞かれたのですが、よそから来た人にはさらなるオマケがつくそうです。
アニメキャラが描かれたジップケースに入ってるのはマスクです。
ペットボトルは『身延の神水』(非売品)ですって
ゆるキャン△ファン涎だくだくじゃない?
聖地巡礼第一弾の〆にふさわしい場所になりましたね~
オマケのみのぶまんじゅうを食べるのに「お茶出しますよ~」と言われたけど、そこまで甘えちゃうのもなんだなぁと思って遠慮しまして、駐車場に戻ってから食べました。
美味す!
姉様とかにお土産で分けてあげようと思ってたtけど、全部自分で食べちゃおうかしら?
さぁて、最後のミッションです。
浜松にウナギを食べに行きましょう!
先日上司が浜松のサプライヤーのとこへ出張に行ったのですが、何日も前から「ウナギをごちそうになる!」と言ってて、こっちもウナギを食べたくて仕方なくなっていたので、お昼には浜松まで戻ってくる計画を立ててたのでした。
※ちなみに、上司はウナギをごちそうしてもらえませんでした。
K10を南下して…
南部ICから中部縦貫道に入ろうと思ったら、ちょっと戻って身延橋を渡らなければいけなかったのね。
ぜんぜん川を渡る場所がなくて、内船からK803で富士川を渡ってR52に入り、南下して富沢ICから中部縦貫道に入って、びっちり制限速度でにょろ~んっと。
JCT近くまで追いついてくる車が居なかったのでのんびりできました。
新東名に入ったら往路と同様に100km/hをキープで!(下りは工事区間がまだ多いので、たびたび50km/hの区間が現れますがぁ…)
静岡SAで休憩。
…
あれ?写真撮ってなかったっけ?
何時に着いたかわかんねぇな。
とりあえず、トイレ休憩しただけなので、まぁいいか。
休憩のついでにランチポイントをサーチ。
いくつかの人気店から行ってみたいと思ったのは三ヶ日にある『さくま』というお店。
となると旧東名の三ヶ日ICまで回り込まないといけないが、どうすべぇか?
ひとまず、走りながら考えよう!
往路同様に試験区間も100km/h以下というか、90km/hくらいでにょろ~んとのんびり走りましたよ。
スマホ事件でふもとっぱらと本栖湖を行ったり来たりしたせいで、燃料がギリギリの計算になっていたので、極力回転を抑えた低燃費走行に徹していたのでした。
三ヶ日まで行くのであれば確実に燃料が足りなくなるので、浜松SAかもしくは三ケ日で降りた後に給油する方法も考えられます。
めっさ悩むんですが、三ヶ日のお店はかなりの人気店らしいので待ち時間が長い可能性がある(近くの『加茂』というお店では二時間後にセットされて、さらに一時間待たされた経験がある)ので、そのリスクを考えるとSAで食べちゃった方が良いかなぁと。
掛川以降強烈な睡魔によって何度となく意識を失いかけましたが、無事11時に浜松SAに到着です。
駐輪場はまだ工事中です。
んで、SA内の『うな濱』で「浜名湖産のひつまぶし」(3,289円)をいただきました。
中国産にすると半額近くで、身ももっと大きいものになると推測されますがぁ。
さすが国産は中国産のような身のだらしなさが無いです。
でも、鰻の本当の旬は冬ということで、たっぷり脂の乗ったものを期待してたのですが、なんか物足りない。
量的にも物足りない感じがしてしまうのだが…
やっぱ、SA内ではなくてちゃんとした店舗で喰うべきだったかなぁと思ったりするわけです。
美味しいのは美味しいんですが、何か足りない気がしちゃうのです。
SAのフードコートで食べるのがマイナス要素かもな~
しかし、MarkⅢ(仮)のところに着くころにはお腹にずっしりとくるものが!
見た目に少な目に見えてたけど、実はけっこうヘビーだったのか?
あれあれ?不思議な感覚。
思いの外腹いっぱいになってまた睡魔が襲ってくる懸念がありましたがリスタートです。
リスタート直後に燃料アラートが点滅開始。
カウントダウンが始まりました。
燃料の残りはおよそ2.5L
残りの距離はおよそ65km
最低限必要な燃費は26km/Lで、MarkⅢ(仮)の今のところの平均燃費は27km/Lなので、マジギリギリです。
浜松SAの後は給油ポイントが無いので、ホントにやばいと思ったら音羽蒲郡ICで降りる計画をセットしておきます。
引佐から旧東名へとワープして、旧東名では80~90km/hのペースで走行。
これでなんとかなりそうと判断して音羽蒲郡ICをスルーして、美合PAを通過する辺りでのカウントダウン開始後の燃料消費量が2Lに達していなかったので、とりあえず安心です。
高速道路上のガス欠は回避されました。
ICを降りてすぐさまコスモへ駆け込んで給油すると、16.6L入りました。
ほんとにカツカツでしたね~
中総へ寄り道して
今回試したことがもう一つあります。
Ⅲ型になってアンダーが強くなったと繰り返し訴えてきましたが、正確ではありませんでした。
というのは、フロントサスの調節機構をいじっていなかったからです。
素の状態では突き出し量が少ない状態=柔らかい状態でしたが、Ⅰ型はかなり突き出した状態=堅い状態にして乗っていたので、その差が大きかったのです。
このことに今頃気付いて、今回出発前に一番突き出した状態から一回転戻したところを試していたのですが、Ⅰ型に近い曲がり方になってきました。
堅くした分路面の段差などでの突き上げはきつくなりますが、もともとダンピングも緩めなおかげでさほど苦になるものでもなかったので、この方が乗りやすくて良いですわ。※乗り心地重視の人は柔らかくしておいた方が良いでしょう
13時前に帰って、本日の走行距離は470kmとなりました。
燃費は思うように伸びないですね~
Ⅲ型の気に入らないところはそこだけなんだけどな~
さぁ、次はどこ行く?
聖地巡礼お疲れ様でした。
スマホよく見つかりましたね。
わたしも生活の必需品というか身体の一部のスマホを
落としたら泣きます。
富士山の御来光は拝んでしまいます。
by 響 (2020-12-07 13:25)
まかいの牧場は嫁様と付き合い始めにデートで行きました。
魔界?とかいってたっけw
富士周辺は本当に走るには良い場所ですよね~
by bis (2020-12-07 17:44)
お次は横浜のガンダムですか
by deepredcocktail2 (2020-12-07 21:58)
こんにちは。
聖地巡礼お疲れ様でした。
色々トラブルがあったけど、無事な帰還が一番です。
by HIRO (2020-12-09 20:57)
スマホはホントよく無事で見つかりましたね。
奇跡に近い感じです。
by 歳三君 (2020-12-11 16:38)
暗い中、パニアとバッグの中を何度も何度も半泣きで探してました(>_<)
>響さん
まかいの牧場やハートランドは、また明るい時間に行ってみたいと思います(^^
>bisさん
ガンダムはいつ見に行くか、悩みどころですね。
コロナがまた爆発してるので、横浜には行きづらいです。
>deeepredcocktail2さん
富士五湖ツーの際には鍵を落としたと勘違いした事件もありましたし、なにかしらやらかしてますが、とりあえず最終的には問題なくなるので、ホッとします。
>HIROさん
他の車に轢かれなかったのが感動的でした。
道の真ん中に落ちたことが良かったのかもしれません。
>歳三君さん
by よっすぃ〜と (2020-12-12 17:50)