SSブログ

恐竜でぃ~ぷ [ホビー日記]

先月の関ツーの際に買ってきた恐竜骨格モデルなんですがぁ

遡ること1ヶ月前

11/21(
とりあえず、プレシオサウルスだけサクサクっと作っていました。

普通のプラモデルと違ってパーツには番号などはふられておらず、図面に照らし合わせながら必要なパーツを切り取り、同じ番号の部分をドッキングさせていくという、パズルに近いスタイルです。
201121-01.jpg
201121-02.jpg
図面から必要なパーツを見つけ出すのにけっこう時間がかかります。
最近のガンプラに慣れちゃってると精神的にハードな気がします。
ふぅ

でけた。
201121-03.jpg
暗くすると光るんだけど…
201121-04.jpg
写真にはなかなかうまく写ってくれなくて、かなり明度を上げてようやくこんな状態です。

そして、他の恐竜についてはしばらく手を付けられずにいたのですがぁ…

 
12/27() [晴れ]

風も穏やかで絶好のツーリング日和となりましたが、ガンプラを作り始めようか迷いつつ、恐竜さんのことも忘れちゃならんと思って、朝からサクサクと作ったわけです。

トリケラトプス
201227-01.jpg
トリケラトプスはパーツが少ないこともあって小一時間でできたかな。
プレシオサウルスは慣れないこともあって2時間半くらいはかかったと思うので、こちらはかなり初心者向けと言えそうです。

ステゴサウルス
201227-02.jpg
こやつはかなり厄介でした。
パーツの合いが良くないところがいくつかあって、特に前足の基部は勘合が浅いので油断するとすぐにとれてしまいます。

なんやかんや完成です。
201227-03.jpg
トリケラトプスが妙に胴長な気がしますがぁ
こんなもんすかね?

で、一つだけ光る骨格が無かったティラノも一気に組み上げちゃいました。

ティラノサウルス
201227-04.jpg
こちらの素材は紙です。
パッケージにはお手拭きも同梱されていたのですが、何のために入ってるんだろう?と思ったら、パーツをもぎもぎしてると手が黒くなってきちゃうので、それを拭くためのようです。
あと、発光骨格と違ってちゃんと接着しないとパーツがポロポロ取れてきちゃいます。
※取説にも接着剤を用意するように書かれています。
紙なので何で接着しようか考えてしまいましたが、ノリよりは木工用ボンドの方が良いかな?って感じで、テーブルに置いてあった木工用ボンド(なんでそんなもんがテーブルに置いてあんだよ!)で接着していきました。
木工用ボンドなら乾けば透明になるので、バッチリじゃない。



もっと、ちゃんとした恐竜骨格モデルが欲しくなってきちゃったな~




nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 2

hanamura

私は実家の物置から、映画ジュラシックパークの時代に販売されていたカーネギー・サファリ1/48シリーズを、引っ張り出してきまっした。ブラキオサウルスは体高40cmで、迫力あります。でも、最新の復元模型とは、姿勢が微妙に(?)違うんです。
by hanamura (2020-12-28 05:46) 

よっすぃ〜と

この10年くらいで恐竜の解釈が大幅に変わってきた印象がありますね。
ティラノに羽毛が生えてた説とかね(^^
 >hanamuraさん
by よっすぃ〜と (2020-12-30 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。