MG哪吒降臨! [ホビー日記]
哪吒(ナタク)でけた。

左がMGで右がHGです。

HG版はもう四半世紀くらい前のものになるので、プロポーションがTVアニメ版に近くぼってりしていてカッコよくないです。
HG版でも後発のサンドロックやヘビーアームズはけっこうカッコ良かったんだけど、初陣のアルトロン(哪吒)はシリーズで最も不出来なものだったのだ。
ようやく待望のMG版が手に入ってご満悦ですじゃ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
HGアルトロン

MGアルトロン

MG版ではドラゴンハングのエクステが付属されていて、長く伸びた状態が再現できます。
これでこそ哪吒だね。
連休中に90%ほど完成させていながら作業を中断してヘビーアームズを作り始めていましたが、ヘビーアームズ分と合わせて金色パーツの塗装を施して木曜に完成していました。
※ヘビーアームズは現在50%程度の完成度。
ちなみにMGシェンロン(アルトロンのアーリーモデル)はこれ。

EWアーリーモデルはTV版とはちょっとデザインが違います。

シェンロンから

アルトロンへ

やっぱ哪吒はアルトロンでなくっちゃね~![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
アーリーモデルのMGは約10年も前に発売されていてアルトロンのMG化に期待に胸を膨らませていたのですが、一般市場に出てきたMGはウィングゼロとデスサイズヘルのみで、アルトロン、ヘビーアームズ、サンドロックについては待てど暮らせど販売されず…
と思ったら、知らぬ間にプレミアムバンダイで販売されていて、密林でそれを見つけた時には倍以上の価格が付けられていて、何度も買おうとしつつもなんとか踏みとどまっていたのですが、この度プレバンにてめでたく再販してくれたので、ようやく正常な価格ですることが入手できたのでした。
さぁ、ヘビーアームズもサクッと完成させちまいましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
【余談】
EW版の各ガンダムの名称はTV版と区別する上で当時以下のように呼称されていました。
・ウィングゼロカスタム
・デスサイズヘルカスタム
・アルトロンカスタム
・ヘビーアームズカスタム
・サンドロックカスタム
最近ではこのように呼称されるようです。
・ウィングゼロ(EW版)
・デスサイズヘル(EW版)
・アルトロン(EW版)
・ヘビーアームズ改(EW版)
・サンドロック改(EW版)
TV版での各ガンダムの名称は前期と後期でこのようになってます。
・ウィング → ウィングゼロ
・デスサイズ → デスサイズヘル
・シェンロン → アルトロン
・ヘビーアームズ → ヘビーアームズ改
・サンドロック → サンドロック改
注1)ウィングのみ機体改修ではなく全くの別物です。
注2)デスサイズや哪吒のように大幅な改修がされたものに対して、ヘビーアームズとサンドロックは宇宙戦対応の改修にとどまるので「改」となっています。

左がMGで右がHGです。

HG版はもう四半世紀くらい前のものになるので、プロポーションがTVアニメ版に近くぼってりしていてカッコよくないです。
HG版でも後発のサンドロックやヘビーアームズはけっこうカッコ良かったんだけど、初陣のアルトロン(哪吒)はシリーズで最も不出来なものだったのだ。
ようやく待望のMG版が手に入ってご満悦ですじゃ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
HGアルトロン

MGアルトロン

MG版ではドラゴンハングのエクステが付属されていて、長く伸びた状態が再現できます。
これでこそ哪吒だね。
連休中に90%ほど完成させていながら作業を中断してヘビーアームズを作り始めていましたが、ヘビーアームズ分と合わせて金色パーツの塗装を施して木曜に完成していました。
※ヘビーアームズは現在50%程度の完成度。
ちなみにMGシェンロン(アルトロンのアーリーモデル)はこれ。

EWアーリーモデルはTV版とはちょっとデザインが違います。

シェンロンから

アルトロンへ

やっぱ哪吒はアルトロンでなくっちゃね~
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
アーリーモデルのMGは約10年も前に発売されていてアルトロンのMG化に期待に胸を膨らませていたのですが、一般市場に出てきたMGはウィングゼロとデスサイズヘルのみで、アルトロン、ヘビーアームズ、サンドロックについては待てど暮らせど販売されず…
と思ったら、知らぬ間にプレミアムバンダイで販売されていて、密林でそれを見つけた時には倍以上の価格が付けられていて、何度も買おうとしつつもなんとか踏みとどまっていたのですが、この度プレバンにてめでたく再販してくれたので、ようやく正常な価格ですることが入手できたのでした。
さぁ、ヘビーアームズもサクッと完成させちまいましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
【余談】
EW版の各ガンダムの名称はTV版と区別する上で当時以下のように呼称されていました。
・ウィングゼロカスタム
・デスサイズヘルカスタム
・アルトロンカスタム
・ヘビーアームズカスタム
・サンドロックカスタム
最近ではこのように呼称されるようです。
・ウィングゼロ(EW版)
・デスサイズヘル(EW版)
・アルトロン(EW版)
・ヘビーアームズ改(EW版)
・サンドロック改(EW版)
TV版での各ガンダムの名称は前期と後期でこのようになってます。
・ウィング → ウィングゼロ
・デスサイズ → デスサイズヘル
・シェンロン → アルトロン
・ヘビーアームズ → ヘビーアームズ改
・サンドロック → サンドロック改
注1)ウィングのみ機体改修ではなく全くの別物です。
注2)デスサイズや哪吒のように大幅な改修がされたものに対して、ヘビーアームズとサンドロックは宇宙戦対応の改修にとどまるので「改」となっています。
コメント 0