ミモザ復旧! [日記・ざれごと]
8/9(月)
ワクチン二回目の副反応は、昨夜寝る前に36.8度までは上がったものの、夜中2時くらいには36度まで下がり、腕の痛みも1回目に比べたら全然余裕な感じだったので助かりましたがぁ…
熱帯低気圧に変わった台風9号がもたらした防風によってミモザちゃんがまた倒されちゃったわけでぇ…
毎年のように台風とかで倒されるわけですが、今回は杭で支えてるのと逆方向になぎ倒されてしまいました。
とりあえず、突貫で杭を逆向きに打って立て直そうとしたんですが、風が一定方向からではなくグルグルいろんな方向から捲いている状態で、杭を打った方の逆向きに倒されちゃってあきまへん。
ってことで、ホムセンに行って二本の杭を買ってきて、雨の中これまた突貫で三本支持にして一息ついたら、突風一発でまたなぎ倒されるという
しかたないので風が収まるまで待つことにして、夕方ようやく復旧作業を行いました。
腕の痛いのも忘れて汗だくになって、蚊に刺されまくってグッタリですわ。
立て直すのと同時に余分な枝を剪定したんだけど、毎度毎度台風の季節の前に剪定しておけよ!って話なんだよね。
枝ぶりが良すぎて風を思いっきり受けてしまうので、ガッツリ枝を切り倒して風が抜けるようにしてやらないといけないですね~
ワクチン二回目の副反応は、昨夜寝る前に36.8度までは上がったものの、夜中2時くらいには36度まで下がり、腕の痛みも1回目に比べたら全然余裕な感じだったので助かりましたがぁ…
熱帯低気圧に変わった台風9号がもたらした防風によってミモザちゃんがまた倒されちゃったわけでぇ…
毎年のように台風とかで倒されるわけですが、今回は杭で支えてるのと逆方向になぎ倒されてしまいました。
とりあえず、突貫で杭を逆向きに打って立て直そうとしたんですが、風が一定方向からではなくグルグルいろんな方向から捲いている状態で、杭を打った方の逆向きに倒されちゃってあきまへん。
ってことで、ホムセンに行って二本の杭を買ってきて、雨の中これまた突貫で三本支持にして一息ついたら、突風一発でまたなぎ倒されるという
しかたないので風が収まるまで待つことにして、夕方ようやく復旧作業を行いました。
腕の痛いのも忘れて汗だくになって、蚊に刺されまくってグッタリですわ。
立て直すのと同時に余分な枝を剪定したんだけど、毎度毎度台風の季節の前に剪定しておけよ!って話なんだよね。
枝ぶりが良すぎて風を思いっきり受けてしまうので、ガッツリ枝を切り倒して風が抜けるようにしてやらないといけないですね~
コメント 0