SSブログ

夏休み恒例・納涼ツーリングDX【静岡編】 [新400X日記]

8/11(水) [晴れ][曇り]

夜明けスタートにしたかったけど、流石に前日の肉体労働のおかげで明るくなるまでよく寝てしまったので、慌てず急いで支度して朝5時45分くらいに出発。
210811-03.jpg
R1→R473をピュ~

岡崎東ICから新東名に入ってワープ4巡航で行きます。
210811-04.jpg
静岡に入り、いなさJCT以降の片側三車線・制限速度120km/hになってもワープ4キープのまま浜松浜北ICまでピュ~とね。

ちなみに、浜松の手前のトンネルの手前で反対車線を走る4~5台の警察の護送車編隊を見かけましたが、犯罪グループの護送が行われたりしたのでしょうか?

 
下に降りたら飛龍橋を渡り、K40で二俣駅をスルーしてR152秋葉街道に入って北上。
二俣はいつでも混むね~
210811-05.jpg
R362へ行く車が多いので、「山東」以降は徐々に前が掃けて行って天竜川沿いをピュ~。

6:50 道の駅天竜相津花桃の里に到着。
210811-06.jpg
さすがに営業時間はまだまだなので、自販機でアイスカフェオレ買って一息つきました。

リスタートしたら引き続きR152を北上し、雲名橋を渡っていよいよ天竜スーパー林道へ(入口のところに「全線通行可」と書かれていたように見えたんですが…)
210811-07.jpg
そもそも早朝で雲多めだったこともあって涼しかったんですけど、林道に入ったらキュッと冷たい空気になって涼しいどころか寒いくらいなのでした。

標高800mくらいまでクネクネ~っと駆け上がって、7:20に秋葉山本宮の駐車場に到着です。
210811-08.jpg
こんな時間でもすでに先客がチラホラと…

参道をテクテク…
ここは長い階段が続いてるわけでは無いので、一見するとそんなにしんどくなさそうに見えるのですが、参道が長いのでめちゃ疲れます。
210811-09.jpg
山門までの中間点で一旦休憩です。
何回来てもしんどいわ

すれ違う老夫婦や若い母子が「おはようございます」と声をかけてきます。
登山道なら当たり前の光景ですが、人けの少ない時の神社仏閣でも同様の挨拶が交わされるのは、何か同類意識的なものが働くのかしら?

やっと山門や~
210811-10.jpg
四聖獣に守られておりまする。
外側は白虎と玄武、内側は朱雀と青龍が配されています。
この時「玄武」が思い出せなくて、「なんだっけ~」ってずっと考えこんじゃったんですよね~
申し訳ない!

山門から境内までも結構な距離があるわけですがぁ…

ふぅ、やっと着いた。
コロナのせいで手水舎の水が止められちゃってるのが残念なんですがぁ…
210811-11.jpg
皿投げもやってみたいと思うのだけど、あのリングに通すコントロールの自信は無い!

金鳥居[ぴかぴか(新しい)]
210811-12.jpg
金運UPしますように!

ジュビロ磐田の巨大絵馬も健在ですね。
210811-13.jpg
それでは本殿参拝しましょう。
納涼ツーリングの安全を祈願いたしまする~
210811-14.jpg
あぁ、神々しい[るんるん]

展望所から浜松を眺めましょう。
210811-15.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
あまりガスって無いから、一応海岸まで見えてました。

でも、金鳥居のところからの方が眺めはええね[かわいい]
210811-17.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。

天狗みくじを引いてみた。
210811-16.jpg
デジャビュでしょうか? また「末吉」です。
今年はそういうことなんでしょうね。
昭和42年生まれ♂は「八方塞がり」の年回りですから[犬]

あら、嵐のニノさん植樹してはりますのん!?
210811-18.jpg
ドラマか映画でこの辺来たのかな?と思ったんですが、姉様に情報投げたところバラエティの収録で訪れたとのこと。
「武田信玄ゆかりの刀でスイカ割りをしたい」という企画だったらしいっス。
もちろん断られたそうですが、それでも植樹していくだなんて、やっぱスターでんな~
金持ってんど~

だいたいこんな感じで営業時間前に訪れることが多いので…
210811-19.jpg
興味深いメニューがいくつかあるんだよな~
特に「秋葉のご利益氷」が食べてみたい~

駐車場に戻るとバイクがポツポツと居て、さらに入ってくる数台のバイクたち。
スーパー林道を走りに来るバイクの多くはオフロードやトレール系。
CRFとかセローが多いですね。
昔はSSもよく見かけましたが、現在の林道の路面状況を見ればオンロードバイクではヤバいことがすぐにわかることでしょう。

さぁ、ゴールの水窪ダム目指して出発です。
一旦下降して秋葉ダムへの分岐(現在通行止め)が一番低い位置になると思うけど、そこから標高1,000m付近までまた上昇していきます。
210811-20.jpg
突然 風車とソーラーパネルが現れるんですがぁ…
この場所がグーグルマップやヤフーマップで調べてみてもよくわからない。
上の写真と下の写真の撮影時間の差と、この時の大体の平均速度から距離を割り出して、分岐点からの距離でだいたいの位置も目安は付いたんですが、その辺りを航空写真で探してみても風車やソーラーパネルが映ってる場所が見つからないのです。
何か秘匿すべき施設なんでしょうか?
(これUPしたら消されるってことないよね?)

おっと!倒木です。
210811-21.jpg
バイクだから余裕でしたが、四輪では軽でも通れる幅は空いて無かったので、ムリクリ通って行った痕跡が見られました。
車体が傷つくので倒木を踏みつけていくのはやめておきましょうね。

8:42 天竜の森Pに到着
210811-22.jpg
雲がまた爽快感を高めてるね~
210811-23.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
で、ここでお茶を煎れようと思ってたんですがぁ…
お水忘れました~
っていうか、忘れたのは新東名走ってる時に気付いてたんだけど、秋葉山で買おうと思ってたのにコーヒーブレイクしてる間にすっかり忘れてしまいました[爆弾]

まぁ、空気は冷たいけどジっとしてると陽射しが暑いので、ここでのんびりするのもちょっとアレかな?って感じはあったけどね。

ってことでリスタート。
すると、ものすごい勢いで二台のハイエース(工事関係者か?)が迫ってきたので路肩に避けて道を譲ったら、濡れた草でフロントタイヤが滑ってABSがガガガってなってびびりましたわ。

さらに、昨年と同じ場所で水溜まりド~ン!
210811-24.jpg
二台のハイエースも一応慎重かつ大胆に水しぶきを高く上げながら通過して行きましたが、かなり深そうです。
水しぶきをなるべく上げないように徐行で進入していきましたが、一番深いところで道が少し陥没していてさらに深く潜り込んで焦りました。
勢いよく突っ込んでいたら、そのくぼみでどえらいことになっていたかもしれません。
違う意味の”納涼”で背筋ゾッとしつつ、冷や汗ダラダラだったというわけさ。
(ちなみに、足を高く上げていたので、ブーツは濡らさずに行けました。)

さらにさらに、山住峠へと下って行く道は舗装がボロボロのズタズタの凸凹だらけ(写真見づらいですが)
210811-25.jpg
年々酷くなっていく気がするな…
謎の施設などの工事車両が往来するからズタボロなんだよね~
だからね、悪いことは言いませんので、オンロードバイクはやめておきましょうね。

9:13 山住峠に到着。
210811-26.jpg
「全面通行止め」の文字が気になったので確認しに行ってみると…
210811-27.jpg
スーパー林道と交差するK389の春野方面が通行止めなのでした。
ホっ

安心して山住神社を参拝いたしませう。
210811-28.jpg

このコロナ禍で珍しく手水舎に水が張ってありました。
210811-29.jpg
ひさしぶりで作法を忘れ気味~。

境内には二本の巨木がそびえます。
210811-30.jpg
樹齢1300年の御神木(山住杉)です。

本殿参拝
210811-31.jpg
スーパー林道のゴール(水窪ダム)まで無事に行けるよう祈願いたしました。

それではゴール目指して!

なんか気になる文言が目に入りましたが…


野鳥の森と水窪ダムの間が通れないことで不利益が生じる人(会社)はおそらく無いだろうから、復旧する気も予算も無いんだろうね。
210811-32.jpg
こりゃぁ、全線開通なんてもう有り得ないのかもしれないな~。
残念ですが、あきらめた方が良さそうです。

というわけで山住峠まで戻ってK389で水窪町側へ下ります。
普段なら半分くらい下りた辺りからモワッと蒸し暑くなってくるのですが、この日は比較的カラッとしていて下界に降りても走ってる限りは暑くない状況だったのでした。
ちなみに山住峠の気温は22℃でしたが、下界もまだ30℃に到達していませんでした。

水窪橋を渡ったら右折
210811-33.jpg
R152(秋葉街道)に入って北上していきます。
三台のバイクが追いついてきたので、ちょうど良く退避Pがあるところに避けて先行させましたが、遅い車に引っ掛かっててわりとすぐに追いついてしまいました。
210811-34.jpg
R152は何十年も青崩峠のトンネルを開通させることができず分断されたままなので、市道水窪白倉川線兵越峠を越えるルートでお茶を濁した状態が続いています。

青崩峠にはなぜトンネルを通せないのか?
「黒部の太陽」で有名になった『破砕帯』がココにもあるからなんです。
しかも「あまりの崩落の激しさに日本のトンネル技術が敗退」とされるほど、黒部よりも厳しい状態にあるようです。

で、破砕帯の回避ルートとして兵越峠の直下を通るルートで草木トンネルを建設しましたが、結局兵越峠の下も地盤がもろくて貫通させることができず、なんだかおかしなところでトンネルが終わってるわけですね。

で、で、三遠南信道青崩峠を抜けようとしているんですが、どこを通そうとしてるのか?興味津々で調べてみたら、どうやら青崩峠の西側を通るルートになるようです。
調査孔は長野側・静岡側ともすでに完成しており、現在は本坑工事が行われている模様です。

ですが、R152はどうするの?
三遠南信道は自動車専用道路で125cc以下の通行ができないため、それらが通れる道が必要ではありますが、R152も頑張ってトンネルを開通させるのか? 原二以下は兵越峠を越え続けるのか? はたまたこの区間だけでも原二以下でも三遠南信道を通れるようにするのか?
一体どうなるんでしょうね?


ディープな話に行ってしまいましたが、静岡から長野へと舞台を移すので、つづきは【長野編】へ

次記事もよろしくお願いいたします。


nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 3

デコピン

東京から大阪方面への護送車だったら、オリンピックに出張していた警察官たちが帰るところだんじゃないでしょうか?
オリンピック期間中は大阪府警、愛知県警など東京から西の警察の方が多く来ていました。
by デコピン (2021-08-13 14:43) 

hanamura

素晴らしいコースですね!(元浜松市民)
林道は、いつも通行止みたい気がします。
by hanamura (2021-08-13 16:29) 

HIRO

こんにちは。
 >玄武
平成ガメラ3では、ガメラが...朱雀がギャオスというか...
by HIRO (2021-08-13 21:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。