SSブログ

女神の道とダムと城 [新400X日記]

10/2() [晴れ]ちょい[曇り]

朝6時過ぎに出発です。

東名から新東名(伊勢湾岸道)を経て東海環状へワープ4巡航していきます。
211002-01.jpg
朝の空気がちめたいね。

土岐JCTから中央道へ入って、ここからはワープ2巡航での~んびり。

7時過ぎに屏風山PAで休憩。
211002-02.jpg
最近は恵那峡SAで休憩することが多いのですが、たまには屏風山にも寄ってみよう!ってことで。

体が冷えてたのであったかいコーンスープを飲みたかったんだけど、ココには無かった~
ってか、温かい飲み物自体が少なくて[たらーっ(汗)]

 
リスタート後もワープ2巡航です。
リフレッシュ工事の対面通行区間は50km/hの制限となっていますが、さすがにそれをきっちり守ってると大迷惑大会なので+αで行くんですがぁ…
211002-03.jpg
まぁ、”あおり”の酷いこと。
工事区間が終わっても恵那山トンネル付近は普段から70km/h制限なのですが、制限速度守ってると”あおられまさぁね。
おまけに進路変更禁止区間にもかかわらず平気でイエロー跨ぎするキ〇ガイだらけでデンジャーゾーンですわ。
どういうつもり?

長野に入ってもワープ2巡航。
この速度で走るのがこの子(400X)には一番合ってるみたい。
穏やかな音と振動で”禅”の世界が見えてきます。

8時半ちょい前に駒ヶ岳SAに到着です。
211002-04.jpg
バイクも増えてきたね~
天気良いからね~

コーンスープがあったので、飲みながらちょいとお散歩してみると…
駒ヶ岳SAには何度も訪れているけど、展望台があるなんて知らなかったな~
211002-05.jpg
建屋の奥に見える駒ケ岳もイイ色合いになってきてて、ちょっと行ってみたくなっちゃったな~
駒ケ岳も最後に登ったのは、かれこれ30年くらい前になるかな?

ひきつづきワープ2巡航でにょろ~ん
諏訪湖はさすがに走りながらだとちゃんと撮れねぇな~
211002-06.jpg
とはいえ、もう下に降りるのでSAには寄りませんよ。
上りのSAはあまりビューも良くないですしね。(あくまで個人の意見です)

諏訪ICを降りてR20に入ったら、すぐにエネオスへ給油ピットイン。
前回のツーリングの後給油せずにスタートしていたので、燃料の残りがあと一目盛になってましたからね。
ここで満タンにしておけば岡崎まで余裕で帰れます。

R20を南下して、諏訪バイパスに入らずにR152へ
211002-07.jpg
混むね~[ダッシュ(走り出すさま)]
地図上はすでに『ビーナスライン』なんですね。
気付かなかったぜ。

しばらく渋滞と共に東へ進み、「御座石神社」からK192へ
昨日のタイムラプス動画を見てもらうとわかりますが、「道間違えた!」と思ってR152に戻ったりして、「やっぱりあってたんだ!」ってK192に入り直しています。
211002-08.jpg
別にどうでも良かったんだけど、登坂車線で前走車たちが道を譲ってくれたのでお言葉に甘えて先行させてもらって、ゴルフ場とかの林の区間を気持ちよく走ることができました。
こういうところは飛ばすよりも、あえてのんびり走るのがサイコーです。

10時ごろ、道の駅ビーナスライン蓼科湖に到着です。
211002-09.jpg
たかぼっちツーの時に時間的に余裕が無くてパスしたので、ようやくです。
蓼科湖って、思ったよりも小さいんだな。
211002-10.jpg
湖というより”池”って感じ。
でも湖畔の木陰が実にイイ。
ベンチに腰掛けてのんびり湖眺めているだけで良いかも。

めっさ興味深いんだけど、寒くてアイスとか食べる気にはさすがに…
211002-11.jpg
お昼過ぎに訪れたら良かったかもね。

なんでしょう?まだできたばかりで新しい建屋のはずなのに、何か改修工事とかしてるのでしょうか?
産直野菜やお土産物を店先にテントで販売しておりました。
レストランメニューもお弁当で販売してましたよ。
211002-12.jpg
で、ココでちょいとお土産を買ったらクジを引かせてくれて…
3等ですって[かわいい]
211002-13.jpg
いやぁ、こんなんもらっても困っちゃうんですけど~
なんとかTOPケースに茎が折れないように曲げながら納めましたが、家に帰るまで持つだろうか?

リスタートして、基本的に制限速度前後でのんびり行きます。
211002-14.jpg
蓼科のホテルが立ち並んでる辺りでは舗装工事中で道が荒れてましたが、スズラン峠とか白樺湖へ下って行くまっすぐな道とか気持ち良かったわ~

で、スタラリの絶景ポイントの富士見台に着いたと思ってたのですがぁ…
一応富士山見えてた。 先っちょだけ。
211002-15.jpg
スタラリが反応しないのでおかしいなぁと思っていたら、もうちょっと先にホントの富士見台があったわけでぇ…
ちょいと移動して
211002-16.jpg
霧ヶ峰富士見台
211002-17.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
富士山雲隠れしちゃったけど、やっぱこっちのが絶景だわ。
風も気持ちイイ。

さて、次行ってみよう!
ひきつづきビーナスラインをにょろ~んと走ります。
211002-18.jpg
3台前、4台前の車が八島ビジターセンターに入ろうとしてもたもたしてたので、まとめてオーバーテイクしたら、2台前にいたロードスターがあおってきてうざかったんだけど、一回ギュンって引き離したらあきらめたみたい。
交互通行で追いつかれた後もむやみに車間を詰めてこなくなったので、自分の実力の無さを痛感したのかな?

三峰大展望台に到着。
211002-19.jpg
風がちょっと強くなってきたかな。
雲もだんだん多くなってきました。
211002-20.jpg
ここもイイ景色だね~
コーヒーブレイクしてからリスタートです。

リスタート後はスバルがちと邪魔くさい。
211002-21.jpg
ストレートや緩いカーブはイイんだけど、タイトコーナーが遅いんだよね。
ペースを乱されます。

ゴール!!
211002-22.jpg
12時15分くらいに道の駅美ヶ原高原に到着です。
上田市方面は雲が多いなぁ~
211002-23.jpg
車もバイクも駐車場にいっぱいだったのに、この時間にレストランはけっこう空いてて意外だったんですけど。
前回訪れた際にあった「ハイジ」メニューが無くなってたので何にしようか悩みましたが、「ジビエ鹿肉メンチカレー」(1,200円)ってのにしました。
211002-24.jpg
大サービスでルーをたっぷりかけてくれたもんだから、水を入れようとしたときにちょっと傾いたらちょっとこぼれちゃって、若干見映え悪くなってますがぁ…(トレーにこぼれたルーはお皿で隠してごまかしてます)
またまた鹿肉喰っちゃうわけですが、この鹿肉メンチは牛メンチに近い味でしたわ。
肉の味が濃いぃね。
このメンチだけでソースとかなにも付けなくても十分おいしい。
カレーのルーはやや甘口なんだけどスパイス感がしっかりあって、こちらも問題なく美味しいです。
サービスし過ぎで、やはりルーがだいぶ余りましたが、それよりもメンチのボリュームが予想以上に大きかったので、めっさ腹いっぱいになってしまいましたわ。

お土産を大量購入してから、テラスへ
211002-25.jpg
ちっこい熊おるで。
さすがに標高2,000mなんで、日向に居ればちょっと暑いくらいだけれども、日陰に入ると寒くてね。
食後のデザートにソフトとかジェラードとかは、ちといけない感じだね。

さて、ココからどうするか?
時間があれば松本城にも寄って行こうとはうっすら考えていましたが、ビーナスラインを少し戻ってK67で松本へ下るのもアレなんで、K464で山を降りてK62で松本へ向かえば良いかな?と
であれば、K62から再度K464で北上してR254へと入り、内村ダムへ行ってダムカードゲットもアリだな!ってことで、山を降りたのですがぁ…

K62に突き当たったところで、3km先通行止めで松本へは行けないとの表示。
3km先ってのがどの辺りなのか想像ができず、武石峠まで行ければR254へは抜けれるので、どこまで行けるかな~って行ってみたら…

ぜんぜんあかんやん
211002-26.jpg
武石番所ヶ原スキー場の入り口のところで終了でした。
武石峠まではまだだいぶあるな。
そもそもその峠で土砂崩れがあったんだろうな~って感じ。

ここで、どうしようかと悩む。
実は美ヶ原高原で道の駅スタンプを押すのを忘れてたから、戻ってスタンプ押してK67に向かうのも良いかも?
でもナビに経路検索させると、内村ダム無しにしても上田市周りでR254へ入るルートを示しています。
距離的にはその方が近いようだ。
悩むなぁ
悩んだ末に、ダムカードもやっぱ欲しいからナビに従うことにしたのでした。

ここまでスロー走行を基本にしていましたが、タイムロスを補うためにちょいとアタックモードにスイッチ!
しかし、微妙な速度の十数台のバイク集団に追いついてしまって、追い越すに追い越せない状況[ふらふら]
だいぶ我慢を強いられましたが、R152に入ったところで集団はそのままR152を北上していったので、R254へ入ってピュ~
内村ダムの案内看板に従って脇道に進行していくと、工事でなんちゃら公園へは入れません的なことが書いてあったりしたのですが、どこまで行けるのかわからず工事現場もスルーして内村ダムに到着しました。
211002-27.jpg
けっこうでかいな。
211002-28.jpg
けど、木々が邪魔で全容を撮影できるビューポイントが無いんだよな~
211002-29.jpg
中央に洪水吐のメインゲートがありますが、限界を超える時は自然越流するタイプですね。
洪水コントロールと生活用水の確保を目的としています。

一応、管理所へ上がってみたけれど、ちょっとダムを見渡せるビュースポットは無さげな感じだったので、ダムカードの配布場所へと向かいます。

R254を少し戻って鹿教温泉街へと入って行きますが、配布場所の「鹿教温泉交流センター」の場所がわかりにくい!
一回通り過ぎてUターンして、ここか?と思ったら病院で、2ブロックくらい戻って脇道みたいなところに入り込んで、ようやくたどり着きました。
あら、交流センターの写真撮り忘れたな。

まいぁいいや。
無事ダムカードゲット!
211002-30.jpg
行った証拠の写真を用意してたんだけど記帳するだけでもらえたので、それだったら先にこっちへ寄ってカードを貰ってからダムへ行っても良かったなぁ~とか思って…。
大したロスではないのでイイんだけどさ。

ちなみに交流センターは土日休みっぽくて、観光案内所的なところでカードを貰えます。
あと交流センターの前には足湯がありますよ。
211002-31.jpg
時間に余裕があったら足の疲れを癒すのも良かったけど、まだもう一ヶ所行くとこあるんで、スルーしちゃいましょう。

R254を西へ
内村ダムを見下ろせる場所があるかな?と思ったけど、一瞬しか見れなくて、バイク停める場所も無かったのでそのままスルーします。
ダム上流側に公園があるので、上流側から見えるかな~と脇道に入って行ってみたんだけど、そっちもダメ~
あきらめて松本へ向かいます。

三才山トンネル手前でナビが料金所の案内をしますが、料金所が無い!
あれ?
有料じゃなかったの?
なんと!一年前に無料化されてたんですね。
後方に車も見えてたので、一度手前で止まってお金用意してスムーズに行けるようにした方が良いかなぁと止まれる場所を探りながらだったんだけど、そんな心配はいらんかったのでした。

市街地に出てきてK284-K282を南下。
ナビはR143を南下するように指示していましたが、道路にある案内看板はR143ではなく直進の市道を示しているので、看板に従って進行。
「蟻ケ崎高校」を左折して城の北側へ
昔c2と車で訪れた際には北側の駐車場に入りましたが、バイクを停める場所が無さそうだったので、「松本神社前」を左折して次も左折してくるりと回り、バイクが停まってるのが見えた北西の駐車場へと入りました。
211002-32.jpg
15時過ぎに松本城に到着です。
バイクは100円です。
「17時には閉めちゃうので、閉まってたらあそこから出て」と上の写真の奥に白い車が停まってるところを指示されましたが、そんなに居ないから大丈夫~ってね。

松本城は3度目の訪問かな?
211002-33.jpg
初回はうろ覚えなんですが高校の「合宿」という名の修学旅行もどきで入城したはず。
二回目はc2と2010年に訪れているので、かれこれ11年ぶりになるんですね~
211002-34.jpg
なんかずいぶん汚れてしまった気がするな~
ぼちぼち化粧直しするころでしょうか。
およよ、月見櫓が~
211002-35.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
赤い廻縁が見えないとなんだか違う城のように見えちゃうなぁ。
何やってんだろ?
HP見ても何にも告知されてないみたいなんだけどなぁ

石垣の上に見張りが居ますよ!
211002-36.jpg
しばらくずっと微動だにしなくて作り物かな?って思うほどだったのですが、急にクっとこっち向いた時に近くにいた女性たちが「動いた!本物だったんだ!!」って興奮していました。

で、本丸には入らずにスルーしていきます。
211002-37.jpg
ちなみに入場制限がされており、この時点での待ち時間は30分となっていました。

太鼓門へ
211002-38.jpg
11年前に訪問した際にはできたばかりの印象があったのですが、松本城のHPを見ると平成11年に復元されたとあります。
意外と年季入ってたんだなぁ~

二の丸御殿跡
211002-39.jpg
全然印象が無いのですが、11年前の写真を見返してみるとやはり御殿跡の写真がありません。
その時は入れなかったのか? スルーしただけなのか?
謎だ。
隅櫓台跡にVRの案内があったので、アプリをインストールしてVRで二の丸御殿を見ましたよ。
211002-40.jpg
最初位置が合わなくてVR表示がされなかったんだけど、櫓台付近をウロウロしたら座標が合って無事映像を見ることができました。

本丸内以外ではあまりVRが反応するところが無くて、太鼓門のところでVRして、内堀の南西角のところでもVRしました。
211002-41.jpg
天守は存在してるので、天守を見るより周囲を囲ってる塀を見る方が良いですよ。

最後に赤橋越しのショットを再度撮影して
211002-42.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ。
やっぱ、黒壁の天守と赤い橋の欄干が映えますね~[揺れるハート]

およそ一時間ほどで戻ってきたので駐車場のおっちゃんに「早かったねぇ」と言われてしまいましたが、本丸に入ってないからね~
それにしてはゆっくり観てきた方だと思いますよ。

さて帰りますが、ナビによると帰着時間が19時過ぎとな!?
休憩のことを考えると早くても19時半か、ヘタすると20時だなぁ~
ちょっとのんびりしすぎたなぁ~

とか言いながら、松本ICから長野道に入るとワープ2巡航で[猫]
長野道も中央道と同様に80km/h制限ってこともありますが、もはやこの速度でないとダメな体になってきています。
この速度での利点は他にもあります。
めったに遅い車に追いつかない事。
遅い車に引っ掛かってイラっとすることが無いので、非常に穏やかな精神状態で走り続けることができます。
往路でも感じましたが”禅”の世界ですわ。
ただ、この時間めっさ眠くなってヤバス[眠い(睡眠)]
中央道に入って伊那の辺りが最もヤバくて何度も意識を失いかけたんですがぁ
211002-43.jpg
日が落ちるよ~
意識も落ちそうだよ~

17時ちょい前、なんとか持ちこたえながら駒ヶ岳SAに到着です。
211002-44.jpg
ふう
まだ夕飯には早いのでチラッと中を覗きつつ、魅力的なお土産の誘惑を断ち切って、コーヒーで目を覚ましてから上だけカッパマンに変身です。
松本市内はビーナスラインとは打って変わって暑かったのですが、高速乗ってから一気に日が落ちてくると急激に気温も下がってきてそのままでは凍え死にそうだったからです。

リスタートして、カッパの防寒性能に満足しながらひたすらワープ2巡航していきます。
飯田で日没って感じ。
211002-45.jpg
この分だと恵那山トンネル出たら真っ暗かな~と思っていたら、まだちょっと明かりが残ってましたね。
ちなみに、トンネル内ではイエロー跨ぎを繰り返しながら左から追い越しをしていくキ〇ガイが居たりして、怖い怖いと思いながらワープ1で航行。
はじめのうち車間を詰めてきていた後続車もしばらくしてしっかり間を開けてくれるようになって安心しました。

18時15分 恵那峡SAに到着です。
211002-46.jpg
夕飯を食べる可能性を考えて往路で休憩した屏風山ではなく、食べ物の充実した恵那峡にしました。

お昼の鹿肉メンチのおかげであんましお腹も空いてないのよね~
なんか軽めにつまめる物無いかな~って感じだったんだけど、終わっちゃってるお店もチラホラあって、ちょうどイイものが見つからず、「栗あわせ」という”たい焼き”的なものにしました。(通常240円ですが18時以降は200円になるようです)
211002-47.jpg
ゴロっと栗が入ってて稲武の道の駅にも同じようなものがありますが、ここのは三種類の餡から選べます。”あずき”と”クリーム”と”抹茶”だったかな?
今回は(カスタード)クリーム餡にしました。
クリームは甘さ控えめで栗の甘みと塩味を殺さないようにうまく調節されてますね。
おしむらくは焼きたてをいただきたいところでしたが、美味しくいただきました。

リスタートしたら相変わらずワープ2で巡航していきます。
ナビの設定を高速・有料道路優先にしていても東海環状は無視されて土岐JCTを直進するよう指示してきますが、無視して東海環状に入ります。※東海環状道は高速道路ではありません。
するとなぜか50km/h制限の表示。
事故か?工事か?
なんだろうと思いつつ、それらしい原因もわからないまま愛知県に入ったら通常通りの100km/h制限に戻りました。※大型車・三輪車は80km/hです。

制限速度は100km/hになってますが、体がもうワープ2にマッチングされちゃってるんで、そのままワープ2で巡航して行きました。
東名に入るとだいぶ混雑していて、ときおり70km/hで走るトラックや軽を追い越しながら極力ワープ2を保ちながらにゅるんと岡崎ICで離脱。
インターコスモに寄って満タンにしてから、ギリギリ20時5分前に無事帰還。
今回の走行距離は601kmと、ざっと考えていたよりも100kmもオーバーしていました[たらーっ(汗)]
どこでそんなに距離いったのかなぁ…

でも、今回は新記録を樹立しました。
諏訪で給油してから岡崎までの満タン法での燃費を計算すると、35.96km/Lの偉業を達成したのでした[ぴかぴか(新しい)]
Ⅲ型もやればできるやんけ!
このペースでずっと走れれば1タンク500km越えもぜんぜん可能じゃんね。
おぉ、夢が広がる[わーい(嬉しい顔)]

そして、蓼科湖で買ったお土産がこちら
211002-48.jpg
「ラー油鮭ン」はまだ食べてないので食レポはまたのちほどということで、「とろけるチーズおかき」については期待したほどチーズ感が無く塩味もちょっと物足りない感じ。
ときどき濃厚な部分があるにはあるのですが、なにかちょっと足りない印象です。

美ヶ原高原で買ったお土産はこちら
211002-49.jpg
「山賊焼きうまい棒」は前にも買った事のあるものなので割愛するとして、「松本城まんじゅう」と「まるごとりんごパイ」はまだ食べてないので後程食レポしたいと思います。
「わさびチーズディップ」と「信州サーモンディップ」は、今朝トーストに付けて食べてみましたが、イイ感じのわさび風味とサーモン風味が絶品です。
トーストも良いけど、リッツに乗せるとより良さそうです。
ビールに合うと思うし、ワインにもすごく合うと思います。
安曇野ワインと一緒にリッツわさびディップ乗せなんか良いんじゃないでしょうか?


長野の道の駅スタンプをコンプリートした矢先に誕生した二つの道の駅の一つ、ビーナスライン蓼科湖を攻略したことで、残るは野沢温泉のみとなりました。
しかし、野沢温泉は長野の北の果てです。
日帰りツーはかなり大変な場所となるので、これは泊ツーするしかないですよね。
そうすると、新潟西部の日本海沿いの道の駅たちも抱き合わせで攻略したくなります。
年内に行くか? 来年に持ち越すか?
悩ましい。



あぁ、そうそう
蓼科湖でもらったお花なんですが、帰った時にはぐったりしてしおれかけていましたが、今朝には元気に復活しておりました。
211003-01.jpg
一輪挿しなんてお洒落なものは持っていないので、ワインの瓶で代用しております。
SANDORAというスパークリングワインの瓶なんですが、柄が入ってて可愛いのでとっておいたら、こんなところで役に立ちました。

ところで、蕾の方も咲くのかしら?


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 4

hanamura

来週は仕事で松本へ行きます。松本城へ行ってみたくなりました。でも、夜だなぁ~。どうせ飲めないし、楽しみは翌朝の朝食だけかなぁ?まぁ、仕事ですから!(あはは笑)
by hanamura (2021-10-04 15:50) 

影風響

お邪魔致しまする。
 これからの時期良いですよね駒ヶ根方面の空気がたまらなく好きなんですよ。
 良いな一本の花の持つ力に癒されますよね。
by 影風響 (2021-10-06 08:19) 

歳三君

高速は規制速度で走ってるとホント抜かれますね。
普通に80キロの時でもバンバン抜かれたりしますw
おまけで貰ったものと言っても
お花が家までもってくれて良かったですね。
by 歳三君 (2021-10-09 10:23) 

よっすぃ〜と

夜の松本城も良いかも?(^0^)
 >hanamuraさん

長野はね~、日本アルプスに囲まれているのも関わらず雄大な風景がすごく好きなんです(^^
 >影風響さん

車の時は速度の違いによる疲労度ってあまり差が無いですけど、バイクの時は10km/h落とすだけでも楽になりますから、長距離走る時は逆にゆっくりが良いのでしょうね。
 >歳三君さん
by よっすぃ〜と (2021-10-10 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。