しぶんぎ座流星群’22 [天体観測日記]
1/4(火) ちょびっと
『しぶんぎ座流星群』が1/4の朝5時頃に極大を迎えるということで、4時起きでスタンバイしたのですがぁ
せっかく新月という絶好の観測条件だったにもかかわらず雲が流れてきてまともに観測できたのは正味30分程度で、認識できた流星はわずか二つだったという…
『しぶんぎ座』というのは現在存在しない星座で、流星群の放射点は『北斗七星(おおぐま座)』と『うしかい座』と『りゅう座』の真ん中ら辺になります。
『うしかい座』と『りゅう座』は概ね暗い星で見つけにくいので、『北斗七星』とうしかい座の中の『アークトゥルス』という明るい星を目印にすると良いでしょう。
一応、今夜というか明朝夜明け前にもチャンスはあるので、興味が湧いたら観測してみてください。
『しぶんぎ座流星群』は他の流星群と比べると出現期間が短いので、明日を逃すと来年までオアズケになるかもしれませんからね。
夜明け前に北東の空(なるべく高い位置)を中心に広い視野で観測してみてください。
先日の『ふたご座流星群』と比べると放射点が北極星に近くて星座の移動速度が遅いというか移動距離が短いので、星座の写真撮影もしやすいと思います。
ちなみに、上の写真は広角レンズでシャッタースピード優先の20秒開放で撮影しています。
※わかりやすくするために画像のレベル調整をしています。
なんやかんやセッティングして、ちゃんと観測し始めたのが4時半頃で、その5分後くらいに『こぐま座』あたりをうっすらと流れる流星を視界の左端で捕捉。
ちょっと雲が出てきました。
ヤバイな~と思ってたところに、『アークトゥルス』付近を0等星以上の明るさの流星がヒュンッと流れていきました。
回しっぱなしのビデオの方に写っていることを期待してるんですが、ちょっと確認できていないです。
流れた時の正確な時間がわからないので注視するポイントが絞れないというのもありますが、設備の都合上大画面で確認できないというのがネックとなっています。
※もらい物のビデオカメラなので、テレビへの接続コードが無いのです
4時45分頃には雲がどんどん増えてきて…
※雲の流れが早かったので、20秒開放だと雲がブレブレに写ってます。
5時になるころには西の空以外はすっかり雲に覆い隠されて星の光が見えなくなってしまったので観測を一旦断念し、5時半ごろまた晴れてきたので観測を再開したのですが、5分ほどで全天雲に覆われてしまったので今度こそ終了となったのでした。
明朝晴れていたらリベンジしてみたいと思います。
今回、極寒の流星観測のために「歩ける寝袋」を用意しました。
かなり薄手ですが温かいです。
パジャマとヒートテックの状態で入ってても全然耐えられました。
ただし、手先、足先はさすがに寒いのでホッカイロ必須です。
あと、キャンプ椅子に座って観測してたんですが、椅子との接触面がめちゃ冷えるので、クッションか毛布があった方が良いですね。
足も、この状態だと靴はもちろんクロックスも掃けないので、地面につけてる足裏が激冷えになります。
Lサイズを購入しましたが、170cmの僕でもかなり大きいです。
特に足が10㎝は軽く余る感じ。
アメリカンサイズでしょうか?
中国からの配送で、12月上旬に発注したのに到着予定が12/29~1/5というアナウンスだったので流星群に間に合うかドキドキでしてたのですが、12/30に届いてホッとしました。
一応、冬季の流星群観測用として用意したものですが、車に積んでおけばフラッとどこかへドライブに行って、宿とらずに車中泊っていうのもこれでできるようになりますね。
新たな遊びができるかも?
『しぶんぎ座流星群』が1/4の朝5時頃に極大を迎えるということで、4時起きでスタンバイしたのですがぁ
せっかく新月という絶好の観測条件だったにもかかわらず雲が流れてきてまともに観測できたのは正味30分程度で、認識できた流星はわずか二つだったという…
『しぶんぎ座』というのは現在存在しない星座で、流星群の放射点は『北斗七星(おおぐま座)』と『うしかい座』と『りゅう座』の真ん中ら辺になります。
『うしかい座』と『りゅう座』は概ね暗い星で見つけにくいので、『北斗七星』とうしかい座の中の『アークトゥルス』という明るい星を目印にすると良いでしょう。
一応、今夜というか明朝夜明け前にもチャンスはあるので、興味が湧いたら観測してみてください。
『しぶんぎ座流星群』は他の流星群と比べると出現期間が短いので、明日を逃すと来年までオアズケになるかもしれませんからね。
夜明け前に北東の空(なるべく高い位置)を中心に広い視野で観測してみてください。
先日の『ふたご座流星群』と比べると放射点が北極星に近くて星座の移動速度が遅いというか移動距離が短いので、星座の写真撮影もしやすいと思います。
ちなみに、上の写真は広角レンズでシャッタースピード優先の20秒開放で撮影しています。
※わかりやすくするために画像のレベル調整をしています。
なんやかんやセッティングして、ちゃんと観測し始めたのが4時半頃で、その5分後くらいに『こぐま座』あたりをうっすらと流れる流星を視界の左端で捕捉。
ちょっと雲が出てきました。
ヤバイな~と思ってたところに、『アークトゥルス』付近を0等星以上の明るさの流星がヒュンッと流れていきました。
回しっぱなしのビデオの方に写っていることを期待してるんですが、ちょっと確認できていないです。
流れた時の正確な時間がわからないので注視するポイントが絞れないというのもありますが、設備の都合上大画面で確認できないというのがネックとなっています。
※もらい物のビデオカメラなので、テレビへの接続コードが無いのです
4時45分頃には雲がどんどん増えてきて…
※雲の流れが早かったので、20秒開放だと雲がブレブレに写ってます。
5時になるころには西の空以外はすっかり雲に覆い隠されて星の光が見えなくなってしまったので観測を一旦断念し、5時半ごろまた晴れてきたので観測を再開したのですが、5分ほどで全天雲に覆われてしまったので今度こそ終了となったのでした。
明朝晴れていたらリベンジしてみたいと思います。
今回、極寒の流星観測のために「歩ける寝袋」を用意しました。
かなり薄手ですが温かいです。
パジャマとヒートテックの状態で入ってても全然耐えられました。
ただし、手先、足先はさすがに寒いのでホッカイロ必須です。
あと、キャンプ椅子に座って観測してたんですが、椅子との接触面がめちゃ冷えるので、クッションか毛布があった方が良いですね。
足も、この状態だと靴はもちろんクロックスも掃けないので、地面につけてる足裏が激冷えになります。
Lサイズを購入しましたが、170cmの僕でもかなり大きいです。
特に足が10㎝は軽く余る感じ。
アメリカンサイズでしょうか?
中国からの配送で、12月上旬に発注したのに到着予定が12/29~1/5というアナウンスだったので流星群に間に合うかドキドキでしてたのですが、12/30に届いてホッとしました。
一応、冬季の流星群観測用として用意したものですが、車に積んでおけばフラッとどこかへドライブに行って、宿とらずに車中泊っていうのもこれでできるようになりますね。
新たな遊びができるかも?
星座を覚えれるとかっこいいなぁとおもって、何度か
挑戦しましたがいつも肝心な時に名前が出てきません(;;
by bis (2022-01-04 22:49)
あけましておめでとうございます
本日より社会復帰です(笑))
by たくや (2022-01-05 10:23)
実際に空を見上げて星座がわかるのは数個しなないので
凄いです。
着る寝袋はキャンプとかにも使えそうですね。
by 響 (2022-01-05 18:59)
僕も有名な星座しかわかりません。いつも流星群の放射点を確認するためにネットで星空MAPを確認しています(^^
>bisさん
今年もよろしくお願いいたします。(^0^)
>たくやさん
僕もちゃんと認識している星座は数えるほどしかありませんよ(^^;
歩ける寝袋は「ゆるキャン△」で紹介されていた立派なキャンプ用品ですよ(^0^)
>響さん
by よっすぃ〜と (2022-01-08 18:08)