岡崎の朝桜と夜桜 [日記・ざれごと]
4/2(土)
ときどき
のち![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
当初午後イチで岡崎公園にお花見しに行こうと思っていましたが、夜桜もイイなぁと思って予定を変更。
夕方から雨がポツポツ落ちてきた時にはどうしようかと思いましたがぁ…
やっぱ、夜桜イイよね~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

GX7で撮った夜桜写真はパナのピクメイトにアップロードしたので、右のピクメイトの写真をクリックしてアルバムをたっぷりとご覧くださいませ。
※ちなみに、菜の花のアルバムが開けない状態であることに今頃気付いたので修正しておきました。
遡って…
朝一、ヴァル子さんでうちの近くの桜並木(山綱川)へ

わりかし暖かい日が少なかったおかげで、川の南岸はちょうど満開くらいでした。

が

北岸は葉桜になり始めていましたよ。
アプリくん(仮)に乗り換えて…

アプリくん(仮)だと、この未舗装路はちょっと怖いんですけどね。
北岸は一旦スルーして中総へ

散り始めてますが、こちらも間に合った感じですね。

晴れてたらなぁ~![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ぐるっと周囲を回ってから第二駐車場へ停めて本駐車場の桜並木へ

※ポチっとすると大きくなるよ。
花ごと落ちとるんですがぁ…

東の端まで行くのはしんどかったので、ちょっと手前で折り返しまして…

※ポチっとすると大きくなるよ。
これで帰ろうと思ったけど、ソフトボールグラウンドとマルチグラウンドの間の道にも桜があるのが見えたので、ちょいと寄り道。

こちらの桜並木はまだ若手ですね。

ほんでもって帰り際に山綱川に戻って


桜撮影隊が増えてきたので帰りませう!
10時からポルコくんの点検へ
あんまり走ってないので今回オイル交換はやめて点検のみとしたので3,300円と激安だったんですがぁ…
バッテリーがちょっとヘタリ始めている点とタイミングベルトにヒビ割れが出てきてる点を指摘されました。
いずれも今すぐどうこうという問題では無いのですが、バッテリーはダメになったら動かんくなるだけなので良いとして、タイミングベルトは切れたらヤバイので早めに換えたいところなんですがぁ…
15万とかいうので、気合いるなぁ~って感じ。
どうすべぇかなぁ~
今年9月に車検だけど、そのタイミングで交換すると高額支払いになるのがちょっとアレなんだよなぁ~
点検の帰りにウィングタウンへ買い物に行ったところ、ゆるガチャの新しいシリーズが出ていたので…

また犬子だよ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
マンガ・アニメの犬子は巨乳だし、実写版では犬子が一番好きなんだけど、犬子ばっか出てもね~
朝まだ蕾だったチューリップ第二弾がお昼には開花していた。

いつもならもう一種類も一緒に咲くんだけど、今年はチューリップ三種がすべてバラバラのタイミングでの開花ということになりそうです。
天気予報では雨が降ることにはなってなかったんですが、夕方洗濯物を取り込む際にポツポツ来まして、夜桜どうしようかなぁって感じにはなったんですが、ザーザーに降ることは無いだろうし、今日しか見に行くタイミングは無かったので、夜6時に出発して電車で東岡崎駅へ
細道で菅生川(乙川)に出ると、殿橋がウクライナカラーにライトアップされていましたよ。

上流側の明代橋も

ウクライナに一刻も早く平和が訪れますように!
河川敷を歩いて岡崎公園へ

天守閣は青白くライトアップされてます(どこに居るかわかるかな?)
潜水橋が大渋滞で、渡るのにデラ時間かかったよ~

殿橋渡っちゃえばよかった![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
渡ったら渡ったでめっさ人混みで動きづらくてイカン!

とにかくズンズン突き進んで、龍城堀の赤橋も渡り…

本丸へ

本丸まで来ると混雑もしてなくて一安心です。
本丸からの眺め


上の写真の左の方の青い部分(赤橋のほとり)は七色に変化するライトアップでございます。
空堀から

二ノ丸への通路に番傘のライトアップ

そしてこちらにも七色ライトアップ

大手門側にも若干キッチンカーが並んでいますが、河川敷と比べるとあまり混雑していません。

一旦大手門の外に出て

家康館前に戻ったらからくり時計が稼働しているところだった。

能楽堂の脇を抜けて伊賀川に出ると…

コロナ以前にはここら辺も多くの人たちでにぎわうところなんですが

一応宴会は禁止なので、ファミリー単位のこじんまりとしたお花見グループがチラホラ居る程度。
雨の影響もあったのかな?
ちなみに、川の向こうの道は駐車場を求める車がほぼ動かない状態になっておりまする。
岡崎公園の桜まつりに車で行くなんて頭悪いとしか言いようがないぜ![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
伊賀川沿いを南下して

振り返ると天守閣![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ステキ!
さぁて、何食べようか?

から揚げ屋やフランク屋が何軒かあったんだけど、どこもやたらと行列ができていたし、焼きそばは若干行列が少な目だったけど今日は焼きそばの気分では無かったのでスルー。
めっさ「たこ焼き」な気分だったのだけどなかなか見つからなくて、ようやく見つけたジャンボたこ焼きのお店もやはり行列が長く…
でも、並んでゲットしたぜぃ!

ちょっと「焼き」が足らないのでやわやわなのがアレだったけど、こういう時のたこ焼きは美味いのだ!
そして、ビールは現地調達すると高いので家から持参した![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

最近はこれがお気に入り。
ほろ酔い
再び人ごみに突入して「ジャンボ花見団子」をゲット!!

1,200円に値上げされていた![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
う~む…
こちらは帰ってから一玉食べましたとさ。
帰路に着こうとしたところ、大道芸人がパフォーマンスしていた。

伊良湖菜の花ガーデンでやってた人かな?と思ったら、浜松から来た高二のパフォーマーですと!
まぁ、チラ見して帰りまする。
サラバ岡崎城!

また今度!!
殿橋の東側のライトアップがピンク色だったんですがぁ…

写真で見ると赤く見えるし黄色の部分も白く見えちゃうから、なんだか〇シアカラーみたいになっちゃってる![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ダメダメ!
ウソつき泥棒国家ギャング〇シアをイメージさせるのはNGです!!
桜の花を見てプー〇ンが改心することを祈りましょう。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
当初午後イチで岡崎公園にお花見しに行こうと思っていましたが、夜桜もイイなぁと思って予定を変更。
夕方から雨がポツポツ落ちてきた時にはどうしようかと思いましたがぁ…
やっぱ、夜桜イイよね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

GX7で撮った夜桜写真はパナのピクメイトにアップロードしたので、右のピクメイトの写真をクリックしてアルバムをたっぷりとご覧くださいませ。
※ちなみに、菜の花のアルバムが開けない状態であることに今頃気付いたので修正しておきました。
遡って…
朝一、ヴァル子さんでうちの近くの桜並木(山綱川)へ

わりかし暖かい日が少なかったおかげで、川の南岸はちょうど満開くらいでした。

が

北岸は葉桜になり始めていましたよ。
アプリくん(仮)に乗り換えて…

アプリくん(仮)だと、この未舗装路はちょっと怖いんですけどね。
北岸は一旦スルーして中総へ

散り始めてますが、こちらも間に合った感じですね。

晴れてたらなぁ~
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ぐるっと周囲を回ってから第二駐車場へ停めて本駐車場の桜並木へ

※ポチっとすると大きくなるよ。
花ごと落ちとるんですがぁ…

東の端まで行くのはしんどかったので、ちょっと手前で折り返しまして…

※ポチっとすると大きくなるよ。
これで帰ろうと思ったけど、ソフトボールグラウンドとマルチグラウンドの間の道にも桜があるのが見えたので、ちょいと寄り道。

こちらの桜並木はまだ若手ですね。

ほんでもって帰り際に山綱川に戻って


桜撮影隊が増えてきたので帰りませう!
10時からポルコくんの点検へ
あんまり走ってないので今回オイル交換はやめて点検のみとしたので3,300円と激安だったんですがぁ…
バッテリーがちょっとヘタリ始めている点とタイミングベルトにヒビ割れが出てきてる点を指摘されました。
いずれも今すぐどうこうという問題では無いのですが、バッテリーはダメになったら動かんくなるだけなので良いとして、タイミングベルトは切れたらヤバイので早めに換えたいところなんですがぁ…
15万とかいうので、気合いるなぁ~って感じ。
どうすべぇかなぁ~
今年9月に車検だけど、そのタイミングで交換すると高額支払いになるのがちょっとアレなんだよなぁ~
点検の帰りにウィングタウンへ買い物に行ったところ、ゆるガチャの新しいシリーズが出ていたので…

また犬子だよ
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
マンガ・アニメの犬子は巨乳だし、実写版では犬子が一番好きなんだけど、犬子ばっか出てもね~
朝まだ蕾だったチューリップ第二弾がお昼には開花していた。

いつもならもう一種類も一緒に咲くんだけど、今年はチューリップ三種がすべてバラバラのタイミングでの開花ということになりそうです。
天気予報では雨が降ることにはなってなかったんですが、夕方洗濯物を取り込む際にポツポツ来まして、夜桜どうしようかなぁって感じにはなったんですが、ザーザーに降ることは無いだろうし、今日しか見に行くタイミングは無かったので、夜6時に出発して電車で東岡崎駅へ
細道で菅生川(乙川)に出ると、殿橋がウクライナカラーにライトアップされていましたよ。

上流側の明代橋も

ウクライナに一刻も早く平和が訪れますように!
河川敷を歩いて岡崎公園へ

天守閣は青白くライトアップされてます(どこに居るかわかるかな?)
潜水橋が大渋滞で、渡るのにデラ時間かかったよ~

殿橋渡っちゃえばよかった
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
渡ったら渡ったでめっさ人混みで動きづらくてイカン!

とにかくズンズン突き進んで、龍城堀の赤橋も渡り…

本丸へ

本丸まで来ると混雑もしてなくて一安心です。
本丸からの眺め


上の写真の左の方の青い部分(赤橋のほとり)は七色に変化するライトアップでございます。
空堀から

二ノ丸への通路に番傘のライトアップ

そしてこちらにも七色ライトアップ

大手門側にも若干キッチンカーが並んでいますが、河川敷と比べるとあまり混雑していません。

一旦大手門の外に出て

家康館前に戻ったらからくり時計が稼働しているところだった。

能楽堂の脇を抜けて伊賀川に出ると…

コロナ以前にはここら辺も多くの人たちでにぎわうところなんですが

一応宴会は禁止なので、ファミリー単位のこじんまりとしたお花見グループがチラホラ居る程度。
雨の影響もあったのかな?
ちなみに、川の向こうの道は駐車場を求める車がほぼ動かない状態になっておりまする。
岡崎公園の桜まつりに車で行くなんて頭悪いとしか言いようがないぜ
![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
伊賀川沿いを南下して

振り返ると天守閣
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

ステキ!
さぁて、何食べようか?

から揚げ屋やフランク屋が何軒かあったんだけど、どこもやたらと行列ができていたし、焼きそばは若干行列が少な目だったけど今日は焼きそばの気分では無かったのでスルー。
めっさ「たこ焼き」な気分だったのだけどなかなか見つからなくて、ようやく見つけたジャンボたこ焼きのお店もやはり行列が長く…
でも、並んでゲットしたぜぃ!

ちょっと「焼き」が足らないのでやわやわなのがアレだったけど、こういう時のたこ焼きは美味いのだ!
そして、ビールは現地調達すると高いので家から持参した
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

最近はこれがお気に入り。
ほろ酔い
再び人ごみに突入して「ジャンボ花見団子」をゲット!!

1,200円に値上げされていた
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
う~む…
こちらは帰ってから一玉食べましたとさ。
帰路に着こうとしたところ、大道芸人がパフォーマンスしていた。

伊良湖菜の花ガーデンでやってた人かな?と思ったら、浜松から来た高二のパフォーマーですと!
まぁ、チラ見して帰りまする。
サラバ岡崎城!

また今度!!
殿橋の東側のライトアップがピンク色だったんですがぁ…

写真で見ると赤く見えるし黄色の部分も白く見えちゃうから、なんだか〇シアカラーみたいになっちゃってる
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ダメダメ!
ウソつき泥棒国家ギャング〇シアをイメージさせるのはNGです!!
桜の花を見てプー〇ンが改心することを祈りましょう。
夜桜、いいですねぇ
ジャンボ花見団子のデカさに震えます
1200円、ちょっと悩むかな^^;
by さる1号 (2022-04-03 10:07)
ほんとに見ごろの桜の期間は1週間無いですね。
タイミングが重要ですヽ(^o^)丿
by ごろすけ (2022-04-03 12:49)
こんにちは。
夜桜良いですねぇ。
>また犬子だよ[爆弾]
マンガ・アニメの犬子は巨乳だし、実写版では犬子が一番好きなんだけど、犬子ばっか出てもね~
やっぱり好みだから引き当てる...と
by HIRO (2022-04-03 21:26)
2割値上げは応えました(^^;
>さる1号さん
なかなか人間の都合に合わせて咲いてくれませんからね(^^;
>ごろすけさん
そこで引き強くてもねぇ(^^;
>HIROさん
by よっすぃ〜と (2022-04-09 22:34)