のんびり土曜日 [日記・ざれごと]
7/9(土) 一時
NEWマシンが入荷したとの連絡を受けてお昼前に赤男爵へ
自賠責の入れ替えやアプリくんの廃車手続きなどの為に保険証書やナンバー交付票等の書類を引き渡し、NEWマシンの契約書へサイン。
保険会社からはアプリくんの購入時の車両価格が支払われる予定で、NEWマシンの乗り出し見積金額からアプリくんの買取金額を差し引くと追い金は数千円で済むという算段になっております。
で、さっそくNEWマシンを撮影して発表しようと思っていたのですが、訪問時にちょうど納車に向けた点検整備で作業場に入ってしまっていてお尻しか見られず
お尻がデラカッケ~でかんわ
ってことで、NEWマシンの正体の発表は納車予定の来週末に持ち越しです
んで、ついでにその足でYAMADAへ
マイボトルを貰いました。
特別招待会(10日まで)で、500円以上のお買い物でポムポムプリンのマイボトルかクーラーバッグがもらえます。
クーラーバッグは人気が高く品切れでしたが、どの道使い道が無いのでマイボトルの方が(僕にとっては)良かったでしょう。
さて、YAMADAへ行ったのはエヴァのプラモを見に行くためで…
深夜ドラマの「量産型リコ」(ふつうのOLが同僚から”量産型”と言われ、自分を変えるための”何か”を探して街をうろつくうちに、ふと模型屋に足を踏み入れたことからプラモ道へはまっていくというドラマ)
の次回予告でRGエヴァがチラッと映って、それがめちゃめちゃ”作りたい”と思ったからなんですがぁ…
値段見てちょっと悩んで、結局買うのやめちゃいました
で、なにげにミニカーのコーナーを見に行ったら、ええのあるじゃんね!
テスタロッサは『マイアミバイス』の純白が好きなんですが、王道の赤もイイよね~
このサイズでリトラクタブルライトが開くのに感動して買ってしまった。
500円強という値段は普通のトミカよりはちょっとお高いよね?
でも、このお値段とサイズでこれだけのディティールが再現できるのって、すごいよね。
さすが日本の技術力!と思ったら、じつはmade in ヴェトナムというのも驚き。
まぁ、ヴェトナム人は手先が器用で日本に匹敵する技術力を持っているとも言われてますからね。
シナ人にはこれだけ精巧なものはちょっと無理かも?※あくまで個人の印象です。
それと、こんな物も買ってしまった。
ソフビ ”ゼットン”
10㎝程度のミニサイズで500円弱なんですが、ソフビ人形って今でも売ってるんですね。
レッドキングとかエレキングとか好きな怪獣がいっぱいあったんですが、我慢しておきました。
「シンウルトラマン」では惑星破壊兵器として登場しますが、テレビ版では『宇宙恐竜』という肩書です。
背中にスッポンの甲羅みたいなのが付いててカワユス
ずっと昔にクレーンゲームか何かで手に入れたウルトラマンのアクションフィギュアとイイ感じのサイズだったので、最終回を再現。
さらばウルトラマン
NEWマシンが入荷したとの連絡を受けてお昼前に赤男爵へ
自賠責の入れ替えやアプリくんの廃車手続きなどの為に保険証書やナンバー交付票等の書類を引き渡し、NEWマシンの契約書へサイン。
保険会社からはアプリくんの購入時の車両価格が支払われる予定で、NEWマシンの乗り出し見積金額からアプリくんの買取金額を差し引くと追い金は数千円で済むという算段になっております。
で、さっそくNEWマシンを撮影して発表しようと思っていたのですが、訪問時にちょうど納車に向けた点検整備で作業場に入ってしまっていてお尻しか見られず
お尻がデラカッケ~でかんわ
ってことで、NEWマシンの正体の発表は納車予定の来週末に持ち越しです
んで、ついでにその足でYAMADAへ
マイボトルを貰いました。
特別招待会(10日まで)で、500円以上のお買い物でポムポムプリンのマイボトルかクーラーバッグがもらえます。
クーラーバッグは人気が高く品切れでしたが、どの道使い道が無いのでマイボトルの方が(僕にとっては)良かったでしょう。
さて、YAMADAへ行ったのはエヴァのプラモを見に行くためで…
深夜ドラマの「量産型リコ」(ふつうのOLが同僚から”量産型”と言われ、自分を変えるための”何か”を探して街をうろつくうちに、ふと模型屋に足を踏み入れたことからプラモ道へはまっていくというドラマ)
の次回予告でRGエヴァがチラッと映って、それがめちゃめちゃ”作りたい”と思ったからなんですがぁ…
値段見てちょっと悩んで、結局買うのやめちゃいました
で、なにげにミニカーのコーナーを見に行ったら、ええのあるじゃんね!
テスタロッサは『マイアミバイス』の純白が好きなんですが、王道の赤もイイよね~
このサイズでリトラクタブルライトが開くのに感動して買ってしまった。
500円強という値段は普通のトミカよりはちょっとお高いよね?
でも、このお値段とサイズでこれだけのディティールが再現できるのって、すごいよね。
さすが日本の技術力!と思ったら、じつはmade in ヴェトナムというのも驚き。
まぁ、ヴェトナム人は手先が器用で日本に匹敵する技術力を持っているとも言われてますからね。
シナ人にはこれだけ精巧なものはちょっと無理かも?※あくまで個人の印象です。
それと、こんな物も買ってしまった。
ソフビ ”ゼットン”
10㎝程度のミニサイズで500円弱なんですが、ソフビ人形って今でも売ってるんですね。
レッドキングとかエレキングとか好きな怪獣がいっぱいあったんですが、我慢しておきました。
「シンウルトラマン」では惑星破壊兵器として登場しますが、テレビ版では『宇宙恐竜』という肩書です。
背中にスッポンの甲羅みたいなのが付いててカワユス
ずっと昔にクレーンゲームか何かで手に入れたウルトラマンのアクションフィギュアとイイ感じのサイズだったので、最終回を再現。
さらばウルトラマン
オニュー契約おめでとうございます!
アプリ君の代替えだとスポーツ125系かな?
by 歳三君 (2022-07-09 18:59)
ネイキッドと言っていいのか?あるいはストリートファイターってジャンルなのかな(^^;
>歳三君さん
by よっすぃ〜と (2022-07-11 17:48)
こんにちは。
契約完了乙でした。
>ゼットン
シン...のアレは宇宙恐竜というより...
by HIRO (2022-07-22 23:05)
惑星破壊兵器でしたからね(>_<)
>HIROさん
by よっすぃ〜と (2022-07-23 10:20)