SSブログ

スプラッシュ! [Z125PRO日記]

ヴァル子さん用に買ったものの、構造的に取り付けることができなかったのでゼットンに流用しようと思って汎用品スプラッシュガードをガシガシ改造してはみたのですがぁ…

結局のところ、別の物を投入することになったわけで~
221022-01.jpg
とはいえ、Z125PRO用ではなくGROM用のものを採用しました。

せっかく取り付けたのに全然雨が降らなくなっちゃったので効果のほどを試す機会が無かったのですが、ようやく少しばかり雨が降ったので、仕事から帰ってから近所を一回りしてわざと水溜まりを走りまくってみました。
221101-01.jpg
う~ん、どうなんだろう?
221101-02.jpg
効果があるのかないのかよくわかりません[ダッシュ(走り出すさま)]


というわけで、ここに至るまでの工程を一応紹介しておきましょう。

 

汎用スプラッシュガードを購入したのは何年前だっただろうか…。

ヴァル子さんのスイングアームはちょとばかし特殊な形状の為、普通に後方から挿し込む形では取り付けられないため上から挿し込む形へとブラケットを改造をしては診ましたが、締結部の幅がアクスルシャフトの径よりもかなり大きくてナットのかかり代が非常に少なかったため取り付けを断念していました。

が、ゼットンになんとか取り付けられないものかと改造を開始しました。

汎用スプラッシュガードは14~17インチホイール用のためゼットンの12インチホイールには大きすぎます。
少しでもコンパクト固定するために孔を追加しました。
221008-01.jpg
青丸の孔はヴァル子さんに取り付けようとした際に上下逆転させようとして開けたものです。
赤丸の孔が新規で追加した穴になります。

そして切断!
221008-02.jpg
薄い鉄板と油断していましたが、めちゃめちゃ疲れました。

 
本来の締結位置ではなくV字の部分で締結する算段だったのですが、中心軸がズレるためタイヤとガードの角度がおかしくなって今一つ[ダッシュ(走り出すさま)]

かといって本来の締結位置で付けようとするとフェンダーと干渉してしまいNG

っちゅうわけで、孔を追加してさらに切断!
221008-03.jpg
もう、かなりムリクリな感じです。
221008-04.jpg
回転留めも追加しています。
221008-05.jpg
スイングアームに引っ掛かるようにしてスプラッシュガードが垂れないようになってます。

この作業はドリカフェ山中湖の前日に行ったのでしたが、おかげでドリカフェは筋肉痛と腰痛をかばいながらこなしていたのでした。


後日、取り付けてみると…

本体デカすぎ!![たらーっ(汗)]
221010.jpg
ステイの孔位置を検討する際に当てがった時に「ちょっとデカすぎるかな?」とは思っていましたが、実際に取り付けて、ちょっと引いて見てみると圧倒的にダサいっス!

めっさ苦労したけど、これはアカンですわ。
見た目より実用性を重視する僕ですが、これはあまりにも酷すぎます。


ということでガードの上下をカットする案も考えつつ、もっとコンパクトでスタイリッシュな物が無いものか?と検索すると…

ちょいと前に見つけていたZ125PRO専用品は1万5千円と高いので踏み切れず…

同じ12インチのグロム/MSX用がコンパクトで良さげな感じだったのですが、チェーンガードとの干渉が気になってたのでポチれずにいたところ、Z125PROに装着した人のレビューがあり、特に何の加工も無く装着したらしい内容だったので、大丈夫でしょう!ってことでポチっとな。
221016-01.jpg
Z125PRO専用品のおよそ1/5の価格です。

ガード部分がコンパクトでチビッ子にピッタリなんですが、アーム部分が思いの外ごっつい[あせあせ(飛び散る汗)]
片持ちなので、鉄板のペラペラステイを補強するような形でごっつい樹脂カバーが付いています。
Z125PRO専用品は両持ちで、ステイももっと細くてシンプルなんですけどね。

汎用品との比較
221016-02.jpg
ちなみに、汎用品の方が数百円安かったです。

グロム/MSX用の問題点は左側のスイングアームに取り付けるということ。
右側だったらナットを外すだけだったんですが、左側だとアクスルシャフトを抜かないといけないのです。
ということは、サイドスタンドで立てた状態では取り付けできないわけで…

バイクジャッキで持ち上げようと思ったら、ホルダーアームがステップに当たるよりも先にジャッキの天板がマフラーに当たってしまうので、マフラーで車体を支えることになってしまって、それはマズいやろ~って感じ。
チョイと考えて、ホルダーアームとステップの間に木の板を挟み込んでなんとか持ち上げることに成功。

そのまんま取り付けちゃうとステイの厚み分でナットの抜け落ち防止用の割りピンが挿せなくなっちゃうので、左側の座を外すことにしました。
221021.jpg
スイングアームに刻まれた目盛で左右の位置を合わせるための部品ですが、スプラッシュガードを取り付けちゃうと目盛は隠れちゃうので、これが無くても同じです。

アクスルシャフトを挿し込むのにはちょいと苦労しました。
独りでやる作業では無いですね。
二人であれば、シャフトが通りやすい位置にタイヤを持ち上げてもらることもできたのですが、それができないのでジャッキで高さをコントロールしながらなんとか組付けました。
221019-01.jpg
もう一回りくらい大きくても良さそうですけど、イイ感じじゃな~い?
221019-02.jpg
スプラッシュガードのカーボン風のモールドとZ125PROのインナーフェンダーに付いてるカーボン風モールドがシンクロしていて、まるでZ125PRO用に造られたかのようです。

心配していたチェーンガードとの位置関係はこんな感じ。
221022-02.jpg
ここもZ125PRO用にあつらえたかのように見事に切り欠かれています。


で、効果のほどは冒頭に述べた通りでよくわかりませんが、ナンバープレートへの攻撃がほとんど無くなっているようには見えました。
まぁ、泥水のところを走ってみないとハッキリしないかもね~



さて、汎用スプラッシュガードをどうしようか…

ヴァル子さんに取り付けられるように新たなステイをなんとか造りたいなぁ~


nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 3

わたべ

何だかんだで、やっぱり効果よりカッコウ重視じゃなあですか。
by わたべ (2022-11-02 14:55) 

bis

左側の座は外して大丈夫?ちょっと心配。
キャリアとかは?Z125は積載が厳しいのでお土産とか買う時やメットや小物いれるのに結構便利でした
by bis (2022-11-03 11:00) 

よっすぃ〜と

限度ってものがありますからね~
 >わたべさん

ステイが座の代りになってるんで問題無いでしょう(^0^)
 >bisさん
by よっすぃ〜と (2022-11-03 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。