ライダーの原点 [映画談義]
3/24(金)
今日は会社さぼって「シン仮面ライダー」を観に行ってきました。
さすが庵野監督
ヲタクに刺さるポイントがよくわかっている。
この映画は初代の「仮面ライダー」の世代には相当ぶっ刺さる作品になったのではないだろうか。
※このプラモは昨日完成していました。
それにしても、すごく深いテーマをかましてくれましたな。
正義のための暴力の是非とか、人を守るために命をかける決意とか…
あんなに血しぶきが飛び散りまくるとは思いもしなかったので、冒頭の戦闘シーンから衝撃が走ったんですが、ショッカーの戦闘員を殺して血まみれになった拳を見つめて苦悩する本郷猛の姿に「これぞ真の仮面ライダーの物語だ!」と思わずにはいられませんでした。
あらためて庵野秀明の凄さを思い知らされましたな。
とはいえ、庵野監督作品はセリフが多すぎるのが嫌いなところ。
「シン・ゴジラ」もCASTがしゃべり過ぎるのがすごく嫌だった。
その点「シンウルトラマン」は監督が樋口真嗣(平成「ガメラ」など)だったおかげでセリフは控えめで良かった(っていうか、もっと説明して!って感じも否めない)のだけど…
でも、やっぱりヲタクを唸らせるのは庵野監督なんだよな~。
ちなみに
ライダーカードももらったよ。
七瀬ちゃん演じるハチオーグ(旧作でいうところの「ハチ女」)はうれしいかも
さて
戦闘のステージではダムが出てきますが、「仮面ライダー」ってよくこういうところで戦ってたよなぁ~って懐かしさがこみ上げてきます。
一方で、工場地帯での戦闘は「シン・ウルトラマン」のメフィラスとの対決シーンに見えちゃって、ちょっとアレでした。
同じ素材使ってる感が…
ショッカー側に居て戦闘には加わらずあくまで監視をする役割として”K”というキャラクターが出てきます。
見た目的にも名前的にも、あのロボット刑事じゃね?って思ったんですけど~
その”K”のアップグレード前の状態が”J”って言うんですが、その姿はまるで「人造人間キ〇カイダー」
ここら辺、いろんな特撮物に精通する庵野監督の遊び心と石ノ森先生へのリスペクトだと思う。
そういうのがどんどんニヤニヤしちゃうんだよね。
本郷猛と協力関係を結ぶ政府や情報機関の人間として竹野内豊と斎藤工が出てくるんだけど、「シン・ゴジラ」や「シン・ウルトラマン」と世界が繋がっちゃって、なんだかなぁ~って感じになっちゃいますがぁ…
サソリオーグの長澤まさみは良かったね。
なんかエロい(見た目ではなく所作が)
ライダーではなく特殊部隊にやられちゃうんだけど、最後は音声だけになっちゃうんですが断末魔がまたエロい
ハチオーグの西野七瀬ちゃんも綺麗だったなぁ~
七瀬ちゃんも大好き
Sキャラもすごくハマってたし、フェンシングの剣じゃなくて日本刀振り回すのが良かったなぁ~。
※日本刀振り回すのは「キル・ビル」のオマージュなのか?
綺麗といえば、なんてったって浜辺美波ちゃんですわな。
人間らしさというか感情を排除した演技がすごく上手いよね。
キリっとした表情が生身の人間とは思えないくらい綺麗である。
でも、最後に見せる”愛”溢れた表情を見せられて、ますます好きならずにはいられないのであった。
ラスボスは森山未來演じるチョウオーグ→仮面ライダー0号
ベルトのダブルタイフーンからすると、どうみてもV3である。
過去「仮面ライダー THE NEXT」という作品でV3が敵方で登場し1号&2号との対決する場面があった(でも結局共闘することになる)が、ヲタク的にこのシチュエーションはすごくハマるのである。
1号・2号のカラーリングについてもツボを押さえている。
1号は初代1号カラー、2号は2号カラー(腕や脚の側面に太い一本線)で、ラストにアップデートした2号が新1号のカラー(腕・脚のラインが二本線)になるというね。
最後に竹野内豊演じる政府の人間が名前を告げますが、その名前が…
思わずニヤリとしちゃいますよ。
想像はつくと思いますが、これは劇場で見てニヤリとしてください。
あ~、スゲー良かった。
またすぐ見たい。
アマプラに出てきたらすぐ見ちゃうだろうなぁ~
「シン・ウルトラマン」はアマプラで満足したのでBD買わなかったけど、「シン仮面ライダー」はBD買っちゃうな~。
ってことで、「仮面ライダー」は僕のバイク人生の原点でもある(多くのバイク乗りがそうであろう)わけで、午後は相棒たちを代わる代わる連れ出して近所の桜並木で撮影会をしたのでした。
ヴァル子さんで中総の桜を観に行ったり、ゼットンで岡崎公園まで行ってるんですが、そのネタはのちほど…
今日は会社さぼって「シン仮面ライダー」を観に行ってきました。
さすが庵野監督
ヲタクに刺さるポイントがよくわかっている。
この映画は初代の「仮面ライダー」の世代には相当ぶっ刺さる作品になったのではないだろうか。
※このプラモは昨日完成していました。
それにしても、すごく深いテーマをかましてくれましたな。
正義のための暴力の是非とか、人を守るために命をかける決意とか…
あんなに血しぶきが飛び散りまくるとは思いもしなかったので、冒頭の戦闘シーンから衝撃が走ったんですが、ショッカーの戦闘員を殺して血まみれになった拳を見つめて苦悩する本郷猛の姿に「これぞ真の仮面ライダーの物語だ!」と思わずにはいられませんでした。
あらためて庵野秀明の凄さを思い知らされましたな。
とはいえ、庵野監督作品はセリフが多すぎるのが嫌いなところ。
「シン・ゴジラ」もCASTがしゃべり過ぎるのがすごく嫌だった。
その点「シンウルトラマン」は監督が樋口真嗣(平成「ガメラ」など)だったおかげでセリフは控えめで良かった(っていうか、もっと説明して!って感じも否めない)のだけど…
でも、やっぱりヲタクを唸らせるのは庵野監督なんだよな~。
ちなみに
ライダーカードももらったよ。
七瀬ちゃん演じるハチオーグ(旧作でいうところの「ハチ女」)はうれしいかも
さて
戦闘のステージではダムが出てきますが、「仮面ライダー」ってよくこういうところで戦ってたよなぁ~って懐かしさがこみ上げてきます。
一方で、工場地帯での戦闘は「シン・ウルトラマン」のメフィラスとの対決シーンに見えちゃって、ちょっとアレでした。
同じ素材使ってる感が…
ショッカー側に居て戦闘には加わらずあくまで監視をする役割として”K”というキャラクターが出てきます。
見た目的にも名前的にも、あのロボット刑事じゃね?って思ったんですけど~
その”K”のアップグレード前の状態が”J”って言うんですが、その姿はまるで「人造人間キ〇カイダー」
ここら辺、いろんな特撮物に精通する庵野監督の遊び心と石ノ森先生へのリスペクトだと思う。
そういうのがどんどんニヤニヤしちゃうんだよね。
本郷猛と協力関係を結ぶ政府や情報機関の人間として竹野内豊と斎藤工が出てくるんだけど、「シン・ゴジラ」や「シン・ウルトラマン」と世界が繋がっちゃって、なんだかなぁ~って感じになっちゃいますがぁ…
サソリオーグの長澤まさみは良かったね。
なんかエロい(見た目ではなく所作が)
ライダーではなく特殊部隊にやられちゃうんだけど、最後は音声だけになっちゃうんですが断末魔がまたエロい
ハチオーグの西野七瀬ちゃんも綺麗だったなぁ~
七瀬ちゃんも大好き
Sキャラもすごくハマってたし、フェンシングの剣じゃなくて日本刀振り回すのが良かったなぁ~。
※日本刀振り回すのは「キル・ビル」のオマージュなのか?
綺麗といえば、なんてったって浜辺美波ちゃんですわな。
人間らしさというか感情を排除した演技がすごく上手いよね。
キリっとした表情が生身の人間とは思えないくらい綺麗である。
でも、最後に見せる”愛”溢れた表情を見せられて、ますます好きならずにはいられないのであった。
ラスボスは森山未來演じるチョウオーグ→仮面ライダー0号
ベルトのダブルタイフーンからすると、どうみてもV3である。
過去「仮面ライダー THE NEXT」という作品でV3が敵方で登場し1号&2号との対決する場面があった(でも結局共闘することになる)が、ヲタク的にこのシチュエーションはすごくハマるのである。
1号・2号のカラーリングについてもツボを押さえている。
1号は初代1号カラー、2号は2号カラー(腕や脚の側面に太い一本線)で、ラストにアップデートした2号が新1号のカラー(腕・脚のラインが二本線)になるというね。
最後に竹野内豊演じる政府の人間が名前を告げますが、その名前が…
思わずニヤリとしちゃいますよ。
想像はつくと思いますが、これは劇場で見てニヤリとしてください。
あ~、スゲー良かった。
またすぐ見たい。
アマプラに出てきたらすぐ見ちゃうだろうなぁ~
「シン・ウルトラマン」はアマプラで満足したのでBD買わなかったけど、「シン仮面ライダー」はBD買っちゃうな~。
ってことで、「仮面ライダー」は僕のバイク人生の原点でもある(多くのバイク乗りがそうであろう)わけで、午後は相棒たちを代わる代わる連れ出して近所の桜並木で撮影会をしたのでした。
ヴァル子さんで中総の桜を観に行ったり、ゼットンで岡崎公園まで行ってるんですが、そのネタはのちほど…
コメント 0