SSブログ

在宅勤務を快適化! [日記・ざれごと]

4/30(木) [晴れ]

家のPCデスクにムリクリ会社PCを乗っけて仕事をしてるんですが、マウスを操作するスペースが狭くて手の平だけで操作をしていて手首の負担がハンパ無くて腱鞘炎になりそうだったので、遅まきながら快適にマウス操作ができるようなアイテムを導入しました。

肘置きマウステーブルです[るんるん]
200430-01.jpg
机にも取り付け可能ですが、PCチェアのひじ掛けに取り付けました。

こんな感じに取り付けてます。
200430-02.jpg
密林の説明ページではベルトで固定するようになってたと思うんですがぁ…
仕様変更されたか?
この方がガッチリ固定できて良いけどね。

立ち上がる時に手をつく位置に気を付けないとテーブルが折れる危険があるので、注意しないとね。


続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 

ココイチ遠征 [400X日記]

4/29() [晴れ]

うちから一番近いココイチでは先週金曜の時点でエヴァコラボ景品が品切れにになっていたのだけど、わりと郊外にある豊田スタジアム近くのココイチなら(客入りも少ないので)まだあるかも?との期待を込めて遠征してみたら…

ビンゴでした![手(チョキ)]
200429-04.jpg
お散歩ツーを兼ねて、特に帰りは山道をくねくねしながら帰ってきたので往復で60kmにもなってしまいましたが、行った甲斐がありました。

ちなみに、そのお店の景品の残りもあとわずかだったので、次行ってももう無いでしょう。
弐号機が手に入らなかったのが悔やまれますが、初号機を手中に収めたのでヨシとしましょう。

続きを読む


nice!(9)  コメント(3) 

インカムバッテリー交換 [バイク談義]

4/25([晴れ]

僕の使用しているインカムはSENA 10Cというカメラ付きです。

通常インカムとしての使用方法なら2日に跨るツーリングでも概ねバッテリーは持ちますが、カメラを起動すると数時間しか持ちません(カメラが起動できなくなった後も通常使用はできますが)

で、さすがに5年くらい使用しているものなのでバッテリーもヘタってきていて、カメラの作動が1時間持たなくなってきたので、メーカーサイトでバッテリー交換サービスをやっているか調べてみたところ、全くそんな内容が見当たらない。

インカムとしての機能は全然問題ないのでそのまま使用するのもアリなんですが、せっかくカメラが付いてるのに使えないのはいかがなものかと思っていたところ、ごろすけさんから「自分でインカムのバッテリーを交換しているネタが転がってるよ」と情報提供いただき、調べてみたらいくつもその手の記事が出てくるし、密林でも交換用バッテリーが売られていたので早速ポチっとな!
200422-00.jpg
メーカー純正品ではありませんが、10C互換という文言を信じて…

ちなみに、SENAの他のカメラ無しインカム用のバッテリーは容量が半分とかで値段もその分安いのですが、10C用は大容量なので約3,000円(これでも40%off)します。


それではとインカムを開けようとしたところ、ビスが奥まっていてよく見えないので試しに手持ちで2番目に小さい+ドライバーを当てがってみたところ、わずかな引っ掛かり感はあるものの回る様子なし。
200425-07.jpg
ハヅキルーペモドキをかけてよ~く目を凝らしてみると、めっさ小さいトルクス(星形)ネジと判明[がく~(落胆した顔)]

手持ちのトルクスの一番小さいものはT10しかないので、お話になりません。

これまたどうしたものか…

続きを読む


nice!(12)  コメント(2) 

プチツーと小ネタ集 [TERRA日記]

4/25() [晴れ]

今日は快晴でポカポカ陽気のツーリング日和でしたが、午前中はひきこもりバイハーをして、お昼前にポルコくんの給油がてらココイチランチして、帰りにドリームへ中古のCBR250RRがないかと物色に行って、さらに赤男爵に寄ってアプリリアの2ストのRS125がないかと物色し、帰ってテレビ見ながらちょびっとうとうとして、13時半くらいにようやくヴァル子さんに火入れ。

「山道練習コース」のフルコースを走ろうと思ってたのだけど、ふとTRIP計を見ると305kmとなっていたのでドキッとしちゃった。
ヴァル子さんには燃料計が無いし、燃料警告灯もバカになっているのでTRIP計だよりになっているのだけど、走り方にもよるけど300kmってかなり燃料がかつかつの状態なので、知らずに練習コースに入ってたら山の中でガス欠するとこだったよ。
なので、まずは給油しに行って、10.26Lチャージ!
ヴァル子さんのタンク容量は11Lなので、マジかつかつやったんよね。
危ない!危ない!!

で、給油のためにフルコースのスタートポイントとは逆方向へ来ちゃったので、フルコースを走るのはやめて、練習コースをアレンジして走ることにしました。

K26竜北メーンロードを北上したのちc2の実家の方へ進路を取り、呪われし軽営業車の呪縛から逃れたのちに白いカプチーノをぶっちして、次なる呪われし軽&貨物系トラック×2の呪縛から逃れるために中井田の十字路を左折して離脱。

K477に突き当たったら北上し、K339→K338と北上してR301へと入ります。
こいのぼりや~
200425-03.jpg
風はあったけど、そんなに強く吹いてなかったので、そよそよという感じでしたけどね。
200425-04.jpg
よそのうちのものでも、こいのぼりってなんかうきうきしちゃいます。

子供の頃はうちでも毎年立派なこいのぼりをはためかせたけど、中学生の頃にはもう出さなくなってたし、甥っ子が生まれた時にも2~3年くらいは出したけど、なにぶんめんどくさいのですっかり物置の肥やしになっちまいましたからね。

続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 

ゴジラをつくる 33号・34号 [ゴジラ日記]

33号パーツ
200422-01.jpg
しっぽ中間部のガワです。
200422-02.jpg
いらない部分を切り落とします。
200422-03.jpg
ナマコだね~

ナマコ[猫]


続きを読む


nice!(11)  コメント(4) 

ちょいと三河湖まで [400X日記]

4/19() [曇り][晴れ]

昨日のゲリラ攻撃によってチューリップたちがダメージを受けてしまったわけで…
200419-00.jpg
第二弾(黄赤)はもともと散りかけていたのでサクッと首切りしてしまいましたが、第三弾はどうしよう…
まだ元気な子は残して、ぐったりしちゃってる子は首切りしちゃいましょうかね。

さて、午前中は曇りがちで時折怪しげな黒雲も流れてきていたのだけど、午後は[晴れ]マークが並んでいたので、お昼過ぎにシャンブロくんに火を入れました。
200419-01.jpg
やっぱバイク気持ちイイね~
K35を北上していきますよ。

桜形ワープルートを通るべく、須淵のキョウセイドライバーランドの入り口のところからK335へと入っていくと、こいのぼりが見えましたよ~
200419-02.jpg
平地では4mくらいの風が吹いてたのですが、山間は凪いでて泳いでいません[あせあせ(飛び散る汗)]

そしてワープルートを堪能。
200419-03.jpg
ヴァル子さんだと全開コースなんだけど、シャンブロくんなら6速ホールドのAT走行でいけちゃいます。
他に車も居ないし、気持ち良かぁ~[るんるん]


続きを読む


nice!(12)  コメント(3) 

ゲリラ豪雨&雹!? [日記・ざれごと]

4/18() [雨][雷][雪]

今日も今日とてひきこもりバイハーな休日を過ごしていましたが、午後2時を過ぎた頃から急速に辺りが暗くなってきたな~と思っていたら…

雷鳴の接近と共に、来ました!ゲリラ豪雨!!
200418-01.jpg
スーパー台風並みの猛烈な暴風雨に若干の恐怖も感じていたのですがぁ…

数分後には音色が『ゴ~』から『ガシャガシャガシャ』と変わってゲリラ雹(ヒョウ)の襲来に!?
200418-02.jpg
みるみる芝生が白くなっていきました[がく~(落胆した顔)]

ポルコくんを屋根のある所へ避難させたかったのだけど、「今 外に出るのは(自分が)キケン!」と思って、じっとポルコくんの無事を祈るよっすぃ~となのでした。


数分後には雹は収まりましたが、豪雨は続行!
200418-03.jpg
庭の芝生面の南西側に二ヶ所の雨水排水口があるのですが、完全に排水量のキャパシティを越えて”池”と化してしまいました。

うちの土地は、上の写真の奥の方が高くてうちの建屋のある場所が一番低くなっているので、台風やゲリラ豪雨の際にはこのような状態になることはよくあります。

それでも土地の北東側の道(旧東海道)の側溝の排水能力がかなり高いので、おかげで岡崎豪雨の際にも床下浸水にも至りませんでしたが、さすがに恐怖を感じますよね。

今回も数十分後に雨が弱まると、サっと水が引けて普通の雨天時の状態に戻りましたが、昨日の暴風雨で半分くらい散ってしまったジューンベリーの花が、今日のゲリラでさらに打撃を受けてしまったものと思われます。

ちゃんと実がなってくれるかな?



それにしても、今日の暴風雨はすごかった。

雨量よりも風が。

もしかしたら『ダウンバースト』ってヤツだったのかな~?

ウィルスもそうだけど、天候の狂暴化も年々激しさを増していて、こりゃ、自然界が人類滅亡を狙っているのかも?



「君は、生き残ることができるか!?」(by永井一郎)


nice!(10)  コメント(3) 

NERVはハズレ? [うまいもん日記]

4/17(金) [曇り]のち[雨][雷]

また残業で金曜ココイチできなくなっちゃうとやだな~と思ってお昼に行ってみたら、めっさ混んでたのでお店に入るのやめて…

幸いにも今日は残業が無かったので、無事金曜ココイチディナーにありつけましたがぁ…

また、NERV[ふらふら]
200417-02.jpg
たぶん4種類が均等にあるわけではなさそうだよね。

NERV号機はハズレ?

いわゆるショッカーの戦闘員ってやつかな。

NERV7割の、初・弐・零号機が各1割なんていう不条理な割合なんじゃないの?

と、ミサカはミサカは勘ぐってみる…

続きを読む


nice!(11)  コメント(3) 

ライカ化計画 [日記・ざれごと]

4/12() [曇り]のち[雨]

バイハーRE:3で徹夜しちゃって、眠い!眠い!![爆弾]
おかげで、15時頃に何度か気を失いかけました[眠い(睡眠)]

今日はそもそもお出かけの予定は無かったけど、お昼過ぎにはいつの間にやら雨も降ってきちゃって…
空は比較的ずっと明るかったので、まさか雨が降るとは思っておりませんでしたな~。


さて本題です。

僕のデジイチ交換レンズ(マイクロフォーサース)コレクション
200412-02.jpg
左から
・300mm望遠(LUMIX G VARIO 100-300mm MEGA O.I.S.)
・200mm望遠(LUMIX G VARIO 45-200mm MEGA O.I.S.)
・標準レンズ(LUMIX G VARIO 14-45mm MEGA O.I.S.)
・広角レンズ(LUMIX G VARIO 7-14mm)
・マクロレンズ(LEICA DG VARIO-ELMARIT 45mm MEGA O.I.S.)
です。

ごらんの通り、マクロレンズのみが『ライカ』なのですが、それは購入当時にLUMIXのマクロレンズは『ライカ』しか存在しなくて選択の余地が無かったからなんですね~
焦点距離の違いとかもあって単純比較はできませんが、『ライカ』は『Gヴァリオ』と比べると概ね1.5倍の価格になるので、基本的には手を出してきませんでした。

が、

より射程の長いメガ粒子砲を装備したくて「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm POWER O.I.S.」の導入は決定事項で、現在価格変動の様子を伺っているところなのです。
3月下旬に15万台に落ちたんですが、「15万切ったら…」と欲をかいたら4月に入って元の16万台に戻ってしまったので、機を逸していたのでした。

で、

「望遠も『ライカ』にするなら広角も!」 って思ってしまったわけですよ。
でもね、400mm望遠の16万(定価は23万)はまぁわからんでもないけど、広角の11万(定価は15.8万)はキツイんだよな~


不要になるレンズを高値で買い取ってくれるお店知りませんか?

続きを読む


nice!(11)  コメント(4) 

奥の細道 [TERRA日記]

4/11() [晴れ]ちょい[曇り]

昨日も残業で金曜ココイチできなかったので、振替でランチココイチして…

エヴァコラボキャンペーン中だった!
200411-05.jpg
スマホで景品取得画面を見せるともらえるエヴァカラースクーターなんですが、こいつぁ何だ?と思ったら『NERV』カラーですって!?
景品スクーターは4種類で、『初号機』『弐号機』『零号機』『NERV』となります。
『初号機』か『弐号機』が欲しかったんだけどな~

まぁ、いい。
チャンスはまだある[かわいい]
※キャンペーンは4/6~5/24まで! 景品が無くなり次第終了となります。


で、せっかくヴァル子さんを出動させたので、そのまま帰るのはもったいないな~と思って遠回りして大井池のとこの峠道を走って行こうと思ったのですがぁ…
200411-06.jpg
大井池に着いたら、その奥の猿田彦神社のさらに奥へと続く道を久しぶりに走ってみるか!?って思いついてしまって…

一応車も通って問題ない道ですが、「健康の道」という名が付けられたハイキングコースになっているので、歩いてる人がけっこう居たんだよね~

そもそも道幅も狭いし路面もあまりよろしくないので飛ばせる道ではございませんがぁ…
200411-07.jpg
この写真を撮った場所の手前では、未舗装の枝道でオフ遊びをしようと企んでいるトライアルバイクが居たのでした。
ナンバー無しの競技用マシンをワンボックス(ハイエースほど大きくなかったように思ふ)で運んできていました。
何を企んでいるのか聞いてみたかったですけど、他人との接触は極力避けた方が良かろう!ということでスルーしました。

ちなみに、「健康の道」は勾配のキツいヘアピンが多数存在するので、大型バイクでの乗り入れは避けた方が良いでしょう。
特に、SSやアメリカンでは地獄を見ることになると思います。
原二のヴァル子さんでは登りのパワー不足を感じてしまいますが、本気のクォーターオフもしくはモタードだとパワーを持て余すかもしれないので、セローあたりでトコトコ行くのがちょうどイイんじゃないかな~?っていう道です。

続きを読む


nice!(12)  コメント(3)