また雨か… [PCX日記]
朝一作業 [PCX日記]
7/12(土) /
とても気持ちのイイ朝でしたが、今日はお出かけせずユニ子にメッシュシートカバー装着から始めましょう!
初期のPCXのシートは比較的つるんとした表皮のためお尻との密着度が高く、夏場には汗ばんだり蒸れたりして不快です。
新型PCXではシート表皮が“シボ”というか、シャンブロくん(400X)と同じような細かい凹凸のあるザラザラとしたものに変更されているので、おそらくメッシュシートカバー無しでも蒸れにくい事が想像されます。
また、新旧での大きな違いとしては、旧型には中央にライダーのバックレスト的な“島”があるけど、新型ではそれが省略されてVTRや400Xのように段差を設けてタンデマーとの領域を分割していますね。
とても気持ちのイイ朝でしたが、今日はお出かけせずユニ子にメッシュシートカバー装着から始めましょう!
初期のPCXのシートは比較的つるんとした表皮のためお尻との密着度が高く、夏場には汗ばんだり蒸れたりして不快です。
新型PCXではシート表皮が“シボ”というか、シャンブロくん(400X)と同じような細かい凹凸のあるザラザラとしたものに変更されているので、おそらくメッシュシートカバー無しでも蒸れにくい事が想像されます。
また、新旧での大きな違いとしては、旧型には中央にライダーのバックレスト的な“島”があるけど、新型ではそれが省略されてVTRや400Xのように段差を設けてタンデマーとの領域を分割していますね。
こりあんだ~ [PCX日記]
言っておくけど、セリ科の一年草のことではない
PCX用のメッシュシートカバーは純製だと6,000円~7,000円くらいする物なんだけど、2,680円という破格のブツがあったのでポチってみたら、韓国製だった。
PCX用パーツって、出回っているのはたいていタイ製か中国製なんだけど、韓国でもこういうの造ってたりするんだね。
とりあえず、平日は家に帰るのが19時以降になるので、明後日の土曜にでもユニ子に着せてあげましょうね
PCX用のメッシュシートカバーは純製だと6,000円~7,000円くらいする物なんだけど、2,680円という破格のブツがあったのでポチってみたら、韓国製だった。
PCX用パーツって、出回っているのはたいていタイ製か中国製なんだけど、韓国でもこういうの造ってたりするんだね。
とりあえず、平日は家に帰るのが19時以降になるので、明後日の土曜にでもユニ子に着せてあげましょうね
タグ:PCX メッシュシートカバー
やはり安物なりか [PCX日記]
ユニ子のヘッドライトを白くしたいなぁと思って…
でも、HIDは高価な上にヘタな物を付けるとアイドリングストップ時の減光(電圧降下)で消灯してしまい、再点灯させるためにはエンジンをかけ直さないといけないとか、ライトON/OFFスイッチを設けないといけないとか、なかなか難しいところがあるし、LEDもHIDよりも高価(2灯分で3マソ越え)ってことで却下なのであった。
そこで、色温度の高いハロゲンでお茶を濁そうと思ったのだけど、HIDやLEDに比べたらはるかに安いとはいえ2灯分で5,000~7,000円はしてしまうので、何とかならんもんかな?と思っていたところ、密林にて一個900円のバルブを発見
送料が必要だったけど、それでも2灯分で2,500円弱というわけで、
青い目になった
それによって確かに発光色はかなり白くなったのだけど、
なんか純製より明るさが足りない気がする
暗くなってから片側だけ純製に戻して同時点灯比較してみると、
やっぱり、青バルブの方が光が弱いよね。
壁に当ててみても、純正の黄色い光が強くて、わずかに右下が白っぽく見えるかな~?くらい。
配光分布が悪いのか? バルブが青くなってることで光量が落ちてるのか?
所詮、安物ではこんなもんなのかな?って感じ。
やっぱ、お金かけてLED化した方が良いかな~
でも、HIDは高価な上にヘタな物を付けるとアイドリングストップ時の減光(電圧降下)で消灯してしまい、再点灯させるためにはエンジンをかけ直さないといけないとか、ライトON/OFFスイッチを設けないといけないとか、なかなか難しいところがあるし、LEDもHIDよりも高価(2灯分で3マソ越え)ってことで却下なのであった。
そこで、色温度の高いハロゲンでお茶を濁そうと思ったのだけど、HIDやLEDに比べたらはるかに安いとはいえ2灯分で5,000~7,000円はしてしまうので、何とかならんもんかな?と思っていたところ、密林にて一個900円のバルブを発見
送料が必要だったけど、それでも2灯分で2,500円弱というわけで、
青い目になった
それによって確かに発光色はかなり白くなったのだけど、
なんか純製より明るさが足りない気がする
暗くなってから片側だけ純製に戻して同時点灯比較してみると、
やっぱり、青バルブの方が光が弱いよね。
壁に当ててみても、純正の黄色い光が強くて、わずかに右下が白っぽく見えるかな~?くらい。
配光分布が悪いのか? バルブが青くなってることで光量が落ちてるのか?
所詮、安物ではこんなもんなのかな?って感じ。
やっぱ、お金かけてLED化した方が良いかな~
ミニツーでおばあちゃんとこへ行ってみた [PCX日記]
6/29(日)
昨夜から夜明け前まで雨が降ったのでどうなるかな~と思っていたけど、結構イイ天気になってよかった。
先週のショップツーが雨で中止となってしまったのと、K藤さんが「6月末からCB1300SBの車検なので、ミニツーしてもイイかも」という事を言っていたので、その通りミニツーをすることになりました。
と言っても、ちっこいのを持ってるメンバーも限られてくるので、別に普段通りのマシンでどんんどん参加してチョ!って感じで、集まったのがこの5台
PCX(2011) よっすぃ~と
PCX(2014) K山さん
YZF-R125 K藤さん
CBR250R M片くん
NC700F O嬢
O嬢はかえってスローペースな方がうれしいだろうけど、M片くんは辛いかも?って感じ。
まぁ、それを承知での参加という認識で行っちゃいますけどね。
ドリームに9時集合で、そのまま出発です。
昨夜から夜明け前まで雨が降ったのでどうなるかな~と思っていたけど、結構イイ天気になってよかった。
先週のショップツーが雨で中止となってしまったのと、K藤さんが「6月末からCB1300SBの車検なので、ミニツーしてもイイかも」という事を言っていたので、その通りミニツーをすることになりました。
と言っても、ちっこいのを持ってるメンバーも限られてくるので、別に普段通りのマシンでどんんどん参加してチョ!って感じで、集まったのがこの5台
PCX(2011) よっすぃ~と
PCX(2014) K山さん
YZF-R125 K藤さん
CBR250R M片くん
NC700F O嬢
O嬢はかえってスローペースな方がうれしいだろうけど、M片くんは辛いかも?って感じ。
まぁ、それを承知での参加という認識で行っちゃいますけどね。
ドリームに9時集合で、そのまま出発です。
新旧PCXでダムツー [PCX日記]
6/8(日) /一時
今日はコアラドライブ(安城自動車学校)で開催されるバイクの大試乗会を覗きに行くつもりでしたが、K山さんが先日購入した新型PCXのならしに「プチツーするけどどう?」とのお誘いにのることにしました。
顔を変えただけかと思ったら、すべての形が全く違うことがわかります。
中味は大きく変わってないけど、ESPエンジンはさらに低燃費に磨きをかけ、アイドリングストップも格段に制御を高度化して待機中のバッテリー上がりを防いでくれるそうです。
ボディカラーも、同じ白でも旧型が光の加減で黄色みがかった感じの『ホンダグランプリホワイト』に近い色合いなのに対し、新型は透き通るような青白い輝きを持っています。
もちろんすべての灯火類がLED化された新型のヘッドライトが青白い発光をするのに対し、旧型は黄色い光を発します。
う~ん、LEDヘッドライトがうらやましすぎる。
ボディサイズは大きく変化してないのに、燃料タンクが2L近くも大きくなってるのもうらやましい点。
2Lあれば90km前後は走れますから、300kmのツーリングも可能という事になってきますからね~。
今日はコアラドライブ(安城自動車学校)で開催されるバイクの大試乗会を覗きに行くつもりでしたが、K山さんが先日購入した新型PCXのならしに「プチツーするけどどう?」とのお誘いにのることにしました。
顔を変えただけかと思ったら、すべての形が全く違うことがわかります。
中味は大きく変わってないけど、ESPエンジンはさらに低燃費に磨きをかけ、アイドリングストップも格段に制御を高度化して待機中のバッテリー上がりを防いでくれるそうです。
ボディカラーも、同じ白でも旧型が光の加減で黄色みがかった感じの『ホンダグランプリホワイト』に近い色合いなのに対し、新型は透き通るような青白い輝きを持っています。
もちろんすべての灯火類がLED化された新型のヘッドライトが青白い発光をするのに対し、旧型は黄色い光を発します。
う~ん、LEDヘッドライトがうらやましすぎる。
ボディサイズは大きく変化してないのに、燃料タンクが2L近くも大きくなってるのもうらやましい点。
2Lあれば90km前後は走れますから、300kmのツーリングも可能という事になってきますからね~。