クレヨン〇んちゃんか!? [アニメ談義]
12/29(金) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝一「SPY×FAMILY」観に行きました。

単行本サイズの小冊子をくれましたよ。
パンフと並べるとこんな感じ。

小冊子にはアニメのキャラクター設定とか、声優さんのQ&Aなどが掲載されています。
で、映画についてですが、う〇この神様が出てきたところで「(クレヨン)〇んちゃんか!」って心の中で突っ込みまくりでしたわ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ストーリーは特筆するようなものではありませんが、とにかくヨルさんの活躍がたくさんあって大満足ですわ。
テレビシリーズの方でも、豪華客船のエピソードでヨルさんの大活躍の部分が一番良かったからなぁ〜
あと、エンディングのスタッフロールの時の線画のアーニャがめちゃ可愛いのよね〜![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
髭ダンのテーマ曲に合わせて踊ってるアーニャ見て一緒に踊りたくなっちゃいましたよ。
年忘れにみなさんも2時間脳みそ開放して楽しんでみてくださいませ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日の夜にコンプレッサーを届けてもらったので…

最初に密林で目を付けたヤツじゃなくて、ライト付きのもうちょいいいヤツにしました。
ダメになっっちゃったヤツと並べると、ずいぶん小型です。

小型なんですけど性能は格段に高くて、3倍くらいのスピードで空気入れられるので超ビックリしました。
四半世紀くらいの技術の違いがありますからね〜
そりゃぁしゃぁあないよね〜
というわけで、昼一からサクッと(?)タイヤ交換をしました。

若干腰痛いけど…
夏タイヤは空気圧を半分ほどに下げて、ホイールを洗っておきました。

夏用も冬用もホイールが傷だらけ(縁石に擦ったりしてね)なので新しいホイールに交換したいんだけど、ボルト孔のピッチが国産と違うので安くてカッコイイホイールとかが入手できないんだよね〜
今回の交換時にスタッドレスタイヤに問題を発見。
一本のタイヤの内側のサイドウォールに亀裂があったんですよ。
「なぜそんなところに?」っていうものだったのだけど、とりあえず空気漏れはしてなさそうだったので瞬着流し込んでしばらく様子見としようとは思うのですが、早急にタイヤ交換した方が良さそうです。
ちなみに今のスタッドレスは、交換直後に一本にどぶとい釘が刺さっていた事件があり、同じ銘柄のタイヤが入手できなかったので一本だけ違うものが付いてるのですが、この際だから亀裂の入ったタイヤをそっちの銘柄にして二本づつのセットにした方がバランス良さそうだな〜って思います。
レアサイズだからすぐには手に入らないかもしれないところがアレなんだけどね〜![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
朝一「SPY×FAMILY」観に行きました。

単行本サイズの小冊子をくれましたよ。
パンフと並べるとこんな感じ。

小冊子にはアニメのキャラクター設定とか、声優さんのQ&Aなどが掲載されています。
で、映画についてですが、う〇この神様が出てきたところで「(クレヨン)〇んちゃんか!」って心の中で突っ込みまくりでしたわ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ストーリーは特筆するようなものではありませんが、とにかくヨルさんの活躍がたくさんあって大満足ですわ。
テレビシリーズの方でも、豪華客船のエピソードでヨルさんの大活躍の部分が一番良かったからなぁ〜
あと、エンディングのスタッフロールの時の線画のアーニャがめちゃ可愛いのよね〜
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
髭ダンのテーマ曲に合わせて踊ってるアーニャ見て一緒に踊りたくなっちゃいましたよ。
年忘れにみなさんも2時間脳みそ開放して楽しんでみてくださいませ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日の夜にコンプレッサーを届けてもらったので…

最初に密林で目を付けたヤツじゃなくて、ライト付きのもうちょいいいヤツにしました。
ダメになっっちゃったヤツと並べると、ずいぶん小型です。

小型なんですけど性能は格段に高くて、3倍くらいのスピードで空気入れられるので超ビックリしました。
四半世紀くらいの技術の違いがありますからね〜
そりゃぁしゃぁあないよね〜
というわけで、昼一からサクッと(?)タイヤ交換をしました。

若干腰痛いけど…
夏タイヤは空気圧を半分ほどに下げて、ホイールを洗っておきました。

夏用も冬用もホイールが傷だらけ(縁石に擦ったりしてね)なので新しいホイールに交換したいんだけど、ボルト孔のピッチが国産と違うので安くてカッコイイホイールとかが入手できないんだよね〜
今回の交換時にスタッドレスタイヤに問題を発見。
一本のタイヤの内側のサイドウォールに亀裂があったんですよ。
「なぜそんなところに?」っていうものだったのだけど、とりあえず空気漏れはしてなさそうだったので瞬着流し込んでしばらく様子見としようとは思うのですが、早急にタイヤ交換した方が良さそうです。
ちなみに今のスタッドレスは、交換直後に一本にどぶとい釘が刺さっていた事件があり、同じ銘柄のタイヤが入手できなかったので一本だけ違うものが付いてるのですが、この際だから亀裂の入ったタイヤをそっちの銘柄にして二本づつのセットにした方がバランス良さそうだな〜って思います。
レアサイズだからすぐには手に入らないかもしれないところがアレなんだけどね〜
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
コメント 0