ハロ [日記・ざれごと]
おそまきながら [日記・ざれごと]
クリスマスイブからの仕事納め [日記・ざれごと]
スマホリニューアル [日記・ざれごと]
メタセコイアの一年 [日記・ざれごと]
おかざきクルまつり'24 [日記・ざれごと]
11/23(土) カゼツヨシ
土曜は小原の四季桜を見に行こうと思っていたんですが、金曜のラリージャパンのSSにひきつづき、中総で『おかざきクルまつり』が開催されるとの情報を得たので、急遽予定を変更。
開場の10時目指して中総へ
何年か前のクルまつりの時は球場横のバスロータリー付近に駐輪場が設定されていたのだけど、今回は車と同じところへ誘導されてしまった。
半ジャリ駐はいや~ん
やってる、やってる~
豊田スタジアムにラリーアートがブース出してましたが、WRCに参戦していない三菱が何故に積極的にこういうイベントに出張ってくるかというと、岡崎に工場があるからなんですね〜
パリダカパジェロの開発とかも岡崎でやってたのでしのけんもよく来ていたそう。(小学校の同級生が三菱に勤めていますが、しのけんの注文が大変だったらしい)
いっぺんアレも体験してみたい。
土曜は小原の四季桜を見に行こうと思っていたんですが、金曜のラリージャパンのSSにひきつづき、中総で『おかざきクルまつり』が開催されるとの情報を得たので、急遽予定を変更。
開場の10時目指して中総へ
何年か前のクルまつりの時は球場横のバスロータリー付近に駐輪場が設定されていたのだけど、今回は車と同じところへ誘導されてしまった。
半ジャリ駐はいや~ん
やってる、やってる~
豊田スタジアムにラリーアートがブース出してましたが、WRCに参戦していない三菱が何故に積極的にこういうイベントに出張ってくるかというと、岡崎に工場があるからなんですね〜
パリダカパジェロの開発とかも岡崎でやってたのでしのけんもよく来ていたそう。(小学校の同級生が三菱に勤めていますが、しのけんの注文が大変だったらしい)
いっぺんアレも体験してみたい。
ラリージャパン’24【SS1バトル編】 [日記・ざれごと]
11/21(木)
ブルーインパルスの展示飛行も終わり、17時からのオープニングセレモニーまで2時間半をどう過ごそうか?と悩むわけですがぁ…
とりあえず、SS1をどこで見るか? よきところを探しに行きましょう。
僕のチケットはカテゴリー5の自由席ということで、カテゴリー1~4の一階席(指定席?)には入れません。
が、二階の自由席は東西南北どこでもOKです。
お昼を食べたバックスタンドも良かったのですが、メインスタンドはどうだろう?
放送ブースやビップ席が中央にあるためそこには行けませんし、どこへ行っても照明櫓が微妙に邪魔な位置にあってイマイチですね~
で、南側へ行ってみると…
ココ良さそうだわ。
鈴鹿サーキットでも最終コーナーで見るのが一番好きなんだけど、このポジションがしっくりくる感じがします。
展示飛行の間もずっと音がしていましたが、同乗体験走行をやっています。
※ポチっとするとちょこっと大きくなるよ
☆前半のスマホで撮影した部分の音量がデカいのでご注意ください。
ドライバー 誰がやってんだろうね?
スゴイ攻めた走りです。
来年はあれも体験しないといけないなぁ~
ブルーインパルスの展示飛行も終わり、17時からのオープニングセレモニーまで2時間半をどう過ごそうか?と悩むわけですがぁ…
とりあえず、SS1をどこで見るか? よきところを探しに行きましょう。
僕のチケットはカテゴリー5の自由席ということで、カテゴリー1~4の一階席(指定席?)には入れません。
が、二階の自由席は東西南北どこでもOKです。
お昼を食べたバックスタンドも良かったのですが、メインスタンドはどうだろう?
放送ブースやビップ席が中央にあるためそこには行けませんし、どこへ行っても照明櫓が微妙に邪魔な位置にあってイマイチですね~
で、南側へ行ってみると…
ココ良さそうだわ。
鈴鹿サーキットでも最終コーナーで見るのが一番好きなんだけど、このポジションがしっくりくる感じがします。
展示飛行の間もずっと音がしていましたが、同乗体験走行をやっています。
※ポチっとするとちょこっと大きくなるよ
☆前半のスマホで撮影した部分の音量がデカいのでご注意ください。
ドライバー 誰がやってんだろうね?
スゴイ攻めた走りです。
来年はあれも体験しないといけないなぁ~