ポルコくんの点検日 [ABARTH日記]
大台! [ABARTH日記]
交通安全ですよ [ABARTH日記]
12/29(日) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は二件のバイク事故を目撃しました。
一件目
手前の交差点を曲がってきた時から赤色回転灯が見えたので、パトか救急車が居るなぁとは思っていましたが…

前方の車たちが次々と避けて行くので、道路の真ん中に何かあるんだなと思ったら、

信号の無い丁字交差点の真ん中で、クロスカブらしきバイクがアクアに突き刺さっていました。
どうしたらそんなことになるんだろう?って感じ。
二件目は事故では無いのかもしれないけど、状況から事故っぽい感じでした。

うちの近所のラーメン屋『ばーばら』のとこに二人の警官が立っていて、一台のバイクを覗き込む数人の男性の姿(左の赤丸内)と、前方でハザード停止している軽(右の赤丸)。
軽の横を通り過ぎる際に状態を確認してみたけれど、確認できない左側面以外に衝突の形跡は見られず。
あくまで推測なんですが、写真の左から直進してきたバイクに対して右から来た軽が無理筋な右折をしてきて、バイクが軽の左側面に突っ込んだか、接触はしなかったけど避けようとしたバイクが転倒したのでは?と考えております。
交差点の先(写真の右の方)の歩道に複数台のバイクが停まっていたので、それらは左の赤丸内の複数の男性=ツーリング仲間の物だったのだろう。
なんにせよ、GWや盆暮れ正月の長期連休にはペーパードライバーや浮かれた連中の危険な運転が急増するので、いつも以上に高い安全運転意識を持たないといけないですね。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今日は二件のバイク事故を目撃しました。
一件目
手前の交差点を曲がってきた時から赤色回転灯が見えたので、パトか救急車が居るなぁとは思っていましたが…

前方の車たちが次々と避けて行くので、道路の真ん中に何かあるんだなと思ったら、

信号の無い丁字交差点の真ん中で、クロスカブらしきバイクがアクアに突き刺さっていました。
どうしたらそんなことになるんだろう?って感じ。
二件目は事故では無いのかもしれないけど、状況から事故っぽい感じでした。

うちの近所のラーメン屋『ばーばら』のとこに二人の警官が立っていて、一台のバイクを覗き込む数人の男性の姿(左の赤丸内)と、前方でハザード停止している軽(右の赤丸)。
軽の横を通り過ぎる際に状態を確認してみたけれど、確認できない左側面以外に衝突の形跡は見られず。
あくまで推測なんですが、写真の左から直進してきたバイクに対して右から来た軽が無理筋な右折をしてきて、バイクが軽の左側面に突っ込んだか、接触はしなかったけど避けようとしたバイクが転倒したのでは?と考えております。
交差点の先(写真の右の方)の歩道に複数台のバイクが停まっていたので、それらは左の赤丸内の複数の男性=ツーリング仲間の物だったのだろう。
なんにせよ、GWや盆暮れ正月の長期連休にはペーパードライバーや浮かれた連中の危険な運転が急増するので、いつも以上に高い安全運転意識を持たないといけないですね。
ポルコくんの冬支度 [ABARTH日記]
SS三河湖走ってみた [ABARTH日記]
バッテリー! [ABARTH日記]
コンペティチオーネ!? [ABARTH日記]
9/15(日)
のち
ときどき![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日から車検でポルコくんのドック入り。
ということでDラーへ

FIAT/ABARTH側のテーブルが空いて無かったので、またしてもアルファロメオ側のテーブルへ
車検の費用に加えて、何を交換する/しないをチョイス。
ピックアップされた内容をすべて交換すると総額244,000円という見積もりだったのですが、バッテリーとその他何点かを除外したので20万切るかな?って感じ。
まぁ一通りチェックして交換が必要な部品があれば連絡が来ます。
で、代車はコレ

いつもフィットとかN-BOXとかホンダ車が出てくるので、まさか695コンペティチオーネが出してくるとは思っていませんでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの子はesseesseキット組んで160psになってますが、コヤツは素で180psを誇るリトルモンスターです。
さてさて、どんな走りを見せてくれるかな?
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日から車検でポルコくんのドック入り。
ということでDラーへ

FIAT/ABARTH側のテーブルが空いて無かったので、またしてもアルファロメオ側のテーブルへ
車検の費用に加えて、何を交換する/しないをチョイス。
ピックアップされた内容をすべて交換すると総額244,000円という見積もりだったのですが、バッテリーとその他何点かを除外したので20万切るかな?って感じ。
まぁ一通りチェックして交換が必要な部品があれば連絡が来ます。
で、代車はコレ

いつもフィットとかN-BOXとかホンダ車が出てくるので、まさか695コンペティチオーネが出してくるとは思っていませんでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
うちの子はesseesseキット組んで160psになってますが、コヤツは素で180psを誇るリトルモンスターです。
さてさて、どんな走りを見せてくれるかな?
点検月間 -其の参- [ABARTH日記]
3/31(日)
のち
ちょびっとだけ![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
三月最終日はポルコくんの点検です。
ゴゴイチ FIAT/ABARTH三河へ

こんなところにも紙ストローが押し寄せてきたか…
エアコン照明の球交換がありましたが、オイル代は溜まったポイントでノーカンだったので5,610円とお財布に優しかったのでした。
ポルコくんを購入した名古屋のDだったら半年点検でも2万は軽く取られていたけど、高性能オイル4L分が大半を占めていたわけで、こちらの店舗では車検時に大量のポイントをくれるし、ポイントカードがいっぱいになるとオイル交換無料になるというシステムが非常にうれしい。
ちなみに、いっぱいになったカードはまだ二枚あるので、次回もその次もオイル交換無料です![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
で、テールランプなんですが、部品代を確認してもらったら23,000円(レンズ部だけでなくユニット単位での交換になるそう)+工賃3,000円とのこと。(いずれも税抜きです)
ん〜、けっこう高い。
LEDテールランプがもっと安く出てたと思うので、そっちにした方が良さそう…
とりあえず、レンズ内の水分がしっかり抜けたら孔塞いでおこうかな?
あと、以前にも確認したことがあったのだけど、再度フォグランプのカバーの値段も確認。
そちらは部品代が11,000円なんだけど、工賃が15,000円ですって…
こっちは次回の車検時に一緒に直すか? 別で先に直すか? どうしようかな。
そして、カレンダーをくれました。


1〜3月はABARTHのHPからダウンロードした壁紙と同じなので、4月以降はこれらの図柄が壁紙に登場するということだな。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
三月最終日はポルコくんの点検です。
ゴゴイチ FIAT/ABARTH三河へ

こんなところにも紙ストローが押し寄せてきたか…
エアコン照明の球交換がありましたが、オイル代は溜まったポイントでノーカンだったので5,610円とお財布に優しかったのでした。
ポルコくんを購入した名古屋のDだったら半年点検でも2万は軽く取られていたけど、高性能オイル4L分が大半を占めていたわけで、こちらの店舗では車検時に大量のポイントをくれるし、ポイントカードがいっぱいになるとオイル交換無料になるというシステムが非常にうれしい。
ちなみに、いっぱいになったカードはまだ二枚あるので、次回もその次もオイル交換無料です
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
で、テールランプなんですが、部品代を確認してもらったら23,000円(レンズ部だけでなくユニット単位での交換になるそう)+工賃3,000円とのこと。(いずれも税抜きです)
ん〜、けっこう高い。
LEDテールランプがもっと安く出てたと思うので、そっちにした方が良さそう…
とりあえず、レンズ内の水分がしっかり抜けたら孔塞いでおこうかな?
あと、以前にも確認したことがあったのだけど、再度フォグランプのカバーの値段も確認。
そちらは部品代が11,000円なんだけど、工賃が15,000円ですって…
こっちは次回の車検時に一緒に直すか? 別で先に直すか? どうしようかな。
そして、カレンダーをくれました。


1〜3月はABARTHのHPからダウンロードした壁紙と同じなので、4月以降はこれらの図柄が壁紙に登場するということだな。