つくでの新メニュー [Z125PRO日記]
4/14(日) ときどき
ほんとは朝から走りたかったんだけど、午前中指定しちゃった荷物の配送があったので出られず…
こういう時にかぎって荷物はお昼ギリギリにやっと届けられるという、何か作為的な物を感じてしまうのはただの気のせいだろうか?
お昼にようやくゼットンを駆り出してK37を本宮山方向へと進んでいると…
何が起こっている?
よく見ると三基の大きな山車が見えます。(写真わかりにくいですがぁ…)
帰って調べてみたところ、『須賀神社大祭』別名を『樫山の山車祭り』と言うそうで、市の無形民俗文化財に指定されているそうです。
半世紀以上岡崎で暮らしているのに、岡崎に山車の出る祭りがあるなんてぜんぜん知らなかったなぁ〜
というわけで、迂回してR473に入って北上し、K333で作手を目指します。
巴山ワープで作手へと抜けると、作手中に満開の八重桜が見えました。
ソメイヨシノはほとんど終わってきてますが、今は八重桜が満開を迎える時期に来ております。
もうしばらく桜を楽しむことができそうですね。
道の駅つくで手作りの村に到着。
さすがにこれだけ暖かいとバイクも大量です。
三河フランクは行列ができていたので、産直売り場横の『味彩館』へ
13時になろうとしていたので『味彩館』の方はピークを過ぎてけっこう席が空いておりました。
名物のハヤシライスを食べようと思ってきたのですが、”新作メニュー”が出ていたので、そちらにしてみましたよ。
あ、トッピングのコロッケ忘れてた。
そして
思いの外黄色い!
ほんのりバターとスパイスの香りが漂う。
ファーストインパクトはクリームシチューのような味…
が、けっこう辛ぞ!!
口当たりのまろやかさに油断しているとガツンとスパイシーな辛さが口内を刺激してきます。
カレーというより”辛いクリームシチュー”と言った方が的を得ているようにも感じるのだが…
これは、癖になりそう
ハヤシライスと並ぶつくでの新名物爆誕と言えよう!
いやぁ〜、困ったなぁ〜
これからハヤシライスとスパイシーチキンカレーのどちらを食べるか悩むじゃんねぇ〜
ヒリヒリする口内を鎮火させるために「トマトソフト」(300円)をいただきましょう。
って、なんか小ぶりになった気がする…
これはあれか? 実質値上げってやつか!?
コーンの中にギッシリ詰まってるからこれでも十分なんだけどね〜
ここにも八重桜
一本だけなんですけどね。
作手の平地は標高500m以上なのである意味高原地帯と言えなくも無く、気温は岡崎と比べると3〜5℃は低い。
その影響からか岡崎ではほぼ終わった感のあるソメイヨシノも作手ではまだちょい残っていて、道の駅に入る前に亀山城址の本丸に咲く桜がキレイだったので、超ひさしぶりに城址の方へ行ってみることにしました。
なんかすごい整備されてるような…
以前訪れたのは、もう10年くらい前になるだろうか?
その時にはこんな舗装はされてなかったと思うわけで…
本丸の手前右手方向に空堀のように見えるのは『濠』というようだ。
舗装はされて無いけど、『濠』を歩いて奥の方へ行くこともできそうだ。
左手には『西曲輪』
『西曲輪』の側にも『濠』があり…
その先に『腰曲輪』があります。
作手の集落が見渡せますね〜
中央の山の上には『文殊山城址』があるはずですが、櫓見えないですね〜
『腰曲輪』から『本丸』を見上げる
この時代にはまだ石垣を積む文化が無かったので土塁を盛ってるんですが、この高さはなかなかだわ。
『土橋址』
ここから『本丸』
この時代には天守閣は無かったので、おそらく櫓程度のものがあったにすぎないだろう。
もしかしたら御殿的なものはあったかもしれない。
本丸を囲う『土塁』
はたから見ると綺麗だったんだけど、こうして見上げると逆光になっちゃって写真写り悪いなぁ〜
本丸結構広いね。
この周辺にはいくつもの山城址がありますが、『亀山城址』は平山城ということもあって、この辺一帯では一番大きいお城になりますね。
『虎口』
こんなの以前には無かったよな〜
『二ノ丸』
『二ノ丸』のとなりにも曲輪のような空間があるのですがぁ…
ここは何なんだろう?
さぁ、戻りましょう。
今日はミニSLは走らないようだ。
コーヒーで一服してから帰路に着きます。
R301をのんびり行きますよ。
R301の制限速度は50km/hですが、ゼットンで50km/h巡行するのは実は何気にしんどいのでメーター読みで45km/hくらいでチンタラ行くのです。
ゼットンだとこれくらいが一番気持ちイイ。
スピード出すことがいかにくだらない事かと思えます。
R301からK35で戻りますが、日近城址の駐車場に寄ってみると…
アレレ? こいのぼりが上がってないね。
いつもならこの時期には山肌にこいのぼりが並ぶんだけどなぁ〜
ひきつづきK35を走って鍛埜からK336に入り、中伊から安戸へと抜けK477へ
常盤東小前のこいのぼりも居ない…
何故だろう?
こいのぼりを諦めて中総へ
自転車の練習をしているチビッ子たちも居たので写真撮ったらサクッと帰りまする。
15時前に無事帰還。
本日の走行距離は約82kmとなりました。
今日は走ってても暑いくらいでしたなぁ〜
もう”夏”ですわ
あんまし暑くなると走る気が無くなってしまうので気温上昇はほどほどに願いたいものですね。
ほんとは朝から走りたかったんだけど、午前中指定しちゃった荷物の配送があったので出られず…
こういう時にかぎって荷物はお昼ギリギリにやっと届けられるという、何か作為的な物を感じてしまうのはただの気のせいだろうか?
お昼にようやくゼットンを駆り出してK37を本宮山方向へと進んでいると…
何が起こっている?
よく見ると三基の大きな山車が見えます。(写真わかりにくいですがぁ…)
帰って調べてみたところ、『須賀神社大祭』別名を『樫山の山車祭り』と言うそうで、市の無形民俗文化財に指定されているそうです。
半世紀以上岡崎で暮らしているのに、岡崎に山車の出る祭りがあるなんてぜんぜん知らなかったなぁ〜
というわけで、迂回してR473に入って北上し、K333で作手を目指します。
巴山ワープで作手へと抜けると、作手中に満開の八重桜が見えました。
ソメイヨシノはほとんど終わってきてますが、今は八重桜が満開を迎える時期に来ております。
もうしばらく桜を楽しむことができそうですね。
道の駅つくで手作りの村に到着。
さすがにこれだけ暖かいとバイクも大量です。
三河フランクは行列ができていたので、産直売り場横の『味彩館』へ
13時になろうとしていたので『味彩館』の方はピークを過ぎてけっこう席が空いておりました。
名物のハヤシライスを食べようと思ってきたのですが、”新作メニュー”が出ていたので、そちらにしてみましたよ。
あ、トッピングのコロッケ忘れてた。
そして
思いの外黄色い!
ほんのりバターとスパイスの香りが漂う。
ファーストインパクトはクリームシチューのような味…
が、けっこう辛ぞ!!
口当たりのまろやかさに油断しているとガツンとスパイシーな辛さが口内を刺激してきます。
カレーというより”辛いクリームシチュー”と言った方が的を得ているようにも感じるのだが…
これは、癖になりそう
ハヤシライスと並ぶつくでの新名物爆誕と言えよう!
いやぁ〜、困ったなぁ〜
これからハヤシライスとスパイシーチキンカレーのどちらを食べるか悩むじゃんねぇ〜
ヒリヒリする口内を鎮火させるために「トマトソフト」(300円)をいただきましょう。
って、なんか小ぶりになった気がする…
これはあれか? 実質値上げってやつか!?
コーンの中にギッシリ詰まってるからこれでも十分なんだけどね〜
ここにも八重桜
一本だけなんですけどね。
作手の平地は標高500m以上なのである意味高原地帯と言えなくも無く、気温は岡崎と比べると3〜5℃は低い。
その影響からか岡崎ではほぼ終わった感のあるソメイヨシノも作手ではまだちょい残っていて、道の駅に入る前に亀山城址の本丸に咲く桜がキレイだったので、超ひさしぶりに城址の方へ行ってみることにしました。
なんかすごい整備されてるような…
以前訪れたのは、もう10年くらい前になるだろうか?
その時にはこんな舗装はされてなかったと思うわけで…
本丸の手前右手方向に空堀のように見えるのは『濠』というようだ。
舗装はされて無いけど、『濠』を歩いて奥の方へ行くこともできそうだ。
左手には『西曲輪』
『西曲輪』の側にも『濠』があり…
その先に『腰曲輪』があります。
作手の集落が見渡せますね〜
中央の山の上には『文殊山城址』があるはずですが、櫓見えないですね〜
『腰曲輪』から『本丸』を見上げる
この時代にはまだ石垣を積む文化が無かったので土塁を盛ってるんですが、この高さはなかなかだわ。
『土橋址』
ここから『本丸』
この時代には天守閣は無かったので、おそらく櫓程度のものがあったにすぎないだろう。
もしかしたら御殿的なものはあったかもしれない。
本丸を囲う『土塁』
はたから見ると綺麗だったんだけど、こうして見上げると逆光になっちゃって写真写り悪いなぁ〜
本丸結構広いね。
この周辺にはいくつもの山城址がありますが、『亀山城址』は平山城ということもあって、この辺一帯では一番大きいお城になりますね。
『虎口』
こんなの以前には無かったよな〜
『二ノ丸』
『二ノ丸』のとなりにも曲輪のような空間があるのですがぁ…
ここは何なんだろう?
さぁ、戻りましょう。
今日はミニSLは走らないようだ。
コーヒーで一服してから帰路に着きます。
R301をのんびり行きますよ。
R301の制限速度は50km/hですが、ゼットンで50km/h巡行するのは実は何気にしんどいのでメーター読みで45km/hくらいでチンタラ行くのです。
ゼットンだとこれくらいが一番気持ちイイ。
スピード出すことがいかにくだらない事かと思えます。
R301からK35で戻りますが、日近城址の駐車場に寄ってみると…
アレレ? こいのぼりが上がってないね。
いつもならこの時期には山肌にこいのぼりが並ぶんだけどなぁ〜
ひきつづきK35を走って鍛埜からK336に入り、中伊から安戸へと抜けK477へ
常盤東小前のこいのぼりも居ない…
何故だろう?
こいのぼりを諦めて中総へ
自転車の練習をしているチビッ子たちも居たので写真撮ったらサクッと帰りまする。
15時前に無事帰還。
本日の走行距離は約82kmとなりました。
今日は走ってても暑いくらいでしたなぁ〜
もう”夏”ですわ
あんまし暑くなると走る気が無くなってしまうので気温上昇はほどほどに願いたいものですね。
コメント 0