ベーターカプセル追加 [ホビー日記]
年末ザブングル! [ホビー日記]
12/30午前中にリビングの窓ふきとウッドデッキの黒ずみ(コケ?)の掃除をしたら腕がダルダルになっちゃって、その後掃除する気力が無くなってしまったので、テレビ見ながらザブングルを作ってました。
ホントは冬休み中にちょっとずつ組み立てようと思ってたのですが、止め時が見つからずに12/30中に一気に本体を組み上げてしまったのでした。


パーツの色分けがすごくキッチリしているので、墨入れするだけで完璧なんだよね。
『バンダイ』でもなかなかここまでキッチリ色分けをしてくれなかったりするんだけど、『GOOD SMILE CAMPANY』ってどんな会社なん?
って、調べてみたら、バンプレストで子会社の芸能事務所の担当をしていた人が作った会社で、当初はイベント運営・タレント事務所だったそう。
その後マックスファクトリー(フィギュアや玩具の企画製造会社)との提携で玩具事業へと進出したのだとか。
スーパーGTとか見てる人だとその名をよく知ってると思うんだけど、僕同様に何の会社なのかは知らない人も多いのではないでしょうか。
豊橋(愛知県)の『ファインモールド』とか、長野の『プラム』とか、バンダイのアニメプラモの牙城を崩そうとする勢力が増えてきましたなぁ~
ホントは冬休み中にちょっとずつ組み立てようと思ってたのですが、止め時が見つからずに12/30中に一気に本体を組み上げてしまったのでした。


パーツの色分けがすごくキッチリしているので、墨入れするだけで完璧なんだよね。
『バンダイ』でもなかなかここまでキッチリ色分けをしてくれなかったりするんだけど、『GOOD SMILE CAMPANY』ってどんな会社なん?
って、調べてみたら、バンプレストで子会社の芸能事務所の担当をしていた人が作った会社で、当初はイベント運営・タレント事務所だったそう。
その後マックスファクトリー(フィギュアや玩具の企画製造会社)との提携で玩具事業へと進出したのだとか。
スーパーGTとか見てる人だとその名をよく知ってると思うんだけど、僕同様に何の会社なのかは知らない人も多いのではないでしょうか。
豊橋(愛知県)の『ファインモールド』とか、長野の『プラム』とか、バンダイのアニメプラモの牙城を崩そうとする勢力が増えてきましたなぁ~
祝!ラリージャパン開催記念RRC [ホビー日記]
11/12(土)
ときどき![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ついに開幕したWRC Round13 ラリージャパン!
初日から激しいクラッシュによりラリーレジェンド新井敏弘さん(WRC2)が病院送りになったりして波乱の幕開けとなりましたが、二日目の伊勢神SSでも旧伊勢神トンネルでクラッシュ赤旗中断など、厳しいレースが展開されております。
そんな中、ラリージャパン開催を祝して”中総”こと岡崎中央総合公園にて独りRRC(ラジコン・ラリー選手権)を開催してきました!
ラリーといえば”ランチア”ってことで、久しぶりに037ラリーとデルタを走らせました。
ミニパイロンとマーカーでジムカーナコース作って走らせようと思ってたんですが、すっかり持ってくのを忘れてしまってフリー演技となってしまいました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
アバルト由来の車たち

037ラリーにはしっかりとサソリマークが描かれてますし、ラリーデルタにもアバルトの血がしっかりと受け継がれています。
ランチアの復活をキボンヌ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ついに開幕したWRC Round13 ラリージャパン!
初日から激しいクラッシュによりラリーレジェンド新井敏弘さん(WRC2)が病院送りになったりして波乱の幕開けとなりましたが、二日目の伊勢神SSでも旧伊勢神トンネルでクラッシュ赤旗中断など、厳しいレースが展開されております。
そんな中、ラリージャパン開催を祝して”中総”こと岡崎中央総合公園にて独りRRC(ラジコン・ラリー選手権)を開催してきました!
ラリーといえば”ランチア”ってことで、久しぶりに037ラリーとデルタを走らせました。
ミニパイロンとマーカーでジムカーナコース作って走らせようと思ってたんですが、すっかり持ってくのを忘れてしまってフリー演技となってしまいました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
アバルト由来の車たち

037ラリーにはしっかりとサソリマークが描かれてますし、ラリーデルタにもアバルトの血がしっかりと受け継がれています。
ランチアの復活をキボンヌ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
野クルそろったど~ [ホビー日記]
ブラックビューティー [ホビー日記]
今度こそ完成! [ホビー日記]
ボディ完成!と思いきや [ホビー日記]
XV-01発進!【走行編】 [ホビー日記]
XV-01発進!【シャーシ編】 [ホビー日記]
クリスマスにこんなものを入手してしまいました。

ラジコンカーキットを入手したのは10数年ぶりだろうか?
ベルト駆動4WDシャーシは未知の世界だったので興味津々だったのと、このシャーシ自体がとっくの昔にタミヤの商品ラインナップから消えているモデルであることもあって、「もう手に入らなくなるかもしれない!」との思いからポチってしまったのでした。
ちなみに、ランチア・デルタはTA-01シャーシ時代の物を持っているので、ホントは別の車種にしたかったのですが、このシャーシではすでに他の車種が売ってないし、シャーシのみのキットも売っていなかったので、これになりました。
年末の30日と31日にシャーシをガツっと組み上げていったところ、思わぬ問題が…

ラジコンカーキットを入手したのは10数年ぶりだろうか?
ベルト駆動4WDシャーシは未知の世界だったので興味津々だったのと、このシャーシ自体がとっくの昔にタミヤの商品ラインナップから消えているモデルであることもあって、「もう手に入らなくなるかもしれない!」との思いからポチってしまったのでした。
ちなみに、ランチア・デルタはTA-01シャーシ時代の物を持っているので、ホントは別の車種にしたかったのですが、このシャーシではすでに他の車種が売ってないし、シャーシのみのキットも売っていなかったので、これになりました。
年末の30日と31日にシャーシをガツっと組み上げていったところ、思わぬ問題が…