前の5件 | -
コネタ放出 [日記・ざれごと]
ポルコくんの点検日 [ABARTH日記]
梅はまだかいな [新400X日記]
そこに城はあるのかい? [Z125PRO日記]
3/9(日) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は『川売(かおれ)の梅』を見に行こうと思っていたのですが、HPを見たら開花が遅れているとのこと。
来週末辺りが見頃になると思われ、梅まつりも延長されることとなったそう。
二月の二度の強烈寒波襲来のせいで開花が遅れているようですね。
ってことで、近場でなんかイイとこないかなぁと検索していたところ、松平郷にまだ行ったことの無いスポットがいくつかあることがわかったので、朝9時前にゼットンで出撃して豊田の松平町へ
途中下山から松平へと抜ける峠道では気温3℃の表示で寒い寒い![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
家康のご先祖さんたちのふるさと松平郷はけっこうな混雑していましたが、今回はスルーしてその奥へ
ちょっと迷いましたが、9時35分に駐車場に到着。

なるほど、松平城址にも繋がっているのか。

今回は松平城址には行きませんけどね。
ちょこっとだけ登ります。

松平郷展望台に到着![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

さてさて、どんな景色が見えるのかな?
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は『川売(かおれ)の梅』を見に行こうと思っていたのですが、HPを見たら開花が遅れているとのこと。
来週末辺りが見頃になると思われ、梅まつりも延長されることとなったそう。
二月の二度の強烈寒波襲来のせいで開花が遅れているようですね。
ってことで、近場でなんかイイとこないかなぁと検索していたところ、松平郷にまだ行ったことの無いスポットがいくつかあることがわかったので、朝9時前にゼットンで出撃して豊田の松平町へ
途中下山から松平へと抜ける峠道では気温3℃の表示で寒い寒い
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
家康のご先祖さんたちのふるさと松平郷はけっこうな混雑していましたが、今回はスルーしてその奥へ
ちょっと迷いましたが、9時35分に駐車場に到着。

なるほど、松平城址にも繋がっているのか。

今回は松平城址には行きませんけどね。
ちょこっとだけ登ります。

松平郷展望台に到着
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

さてさて、どんな景色が見えるのかな?
だめだこりゃ! [日記・ざれごと]
パナのデジイチ用に×2のテレコンバーターが出てるのですが、それが使えるのはLEICAレンズの単焦点200mm、50-200mm望遠ズーム、新型100-400mm望遠ズームだけで、僕の持っている旧型の100-400mmは対応していないとのこと。
なんでやねん!ってことで、100-400mmの買い換え+テレコン追加をしようかと思ったのですが、そうがくが25マソになってしまうので、ちょっとねぇ~
旧型100-400mmを売っても大した金額にはならんと思うので、買い換えるには相当な気合がいります。
ということで、5セン円の×2.2中華テレコンレンズを買ってみました。


しかし…
100-400mmの口径はΦ72なのに対してΦ67の物を買ってしまった![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
レンズにちゃんとΦ72と書いてあったのに良く見ずにサシで測って「70mm弱かなぁ~、ならばΦ67だろう」というええ加減な判断だったのでやらかしてしまいました。
というわけで…
なんでやねん!ってことで、100-400mmの買い換え+テレコン追加をしようかと思ったのですが、そうがくが25マソになってしまうので、ちょっとねぇ~
旧型100-400mmを売っても大した金額にはならんと思うので、買い換えるには相当な気合がいります。
ということで、5セン円の×2.2中華テレコンレンズを買ってみました。


しかし…
100-400mmの口径はΦ72なのに対してΦ67の物を買ってしまった
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
レンズにちゃんとΦ72と書いてあったのに良く見ずにサシで測って「70mm弱かなぁ~、ならばΦ67だろう」というええ加減な判断だったのでやらかしてしまいました。
というわけで…
前の5件 | -