奥三河の道の駅とダム【GW2】 [Z125PRO日記]
4/28(日) ![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何日か前までは雨の予報も出てたんですが、後へズレてくれて晴天がやってきたので、ゼットンで奥三河を走ることにしました。
場所によっては真夏日となる予報もでていたので、真夏装備の上下メッシュを出しましたよ。
朝6時半くらいに出発して、一旦逆方向のインターコスモで満タン給油したのちにR1を東へとのんびり行きます。
日曜の早朝なら国道も空いてるだろうと甘い考えでいたのですが、GW真っ盛りなんですよね〜
おかげで通常の日曜の早朝には考えられない交通量の中、周りから迷惑がられているだろうな〜と思いながらもスローペースで走ります。
豊川でK5姫街道に入り、すぐさまK377→K21と行って新城へと進み、R301にぶち当たったら南下してR151新城バイパスに入って、7時50分くらいに道の駅もっくる新城に到着です。

本日一個目のスタンプポン!
開店を待つ行列ができていたので、とりあえずトイレへ。
今日はクールインナーを着ていたため小便器では用を足せないので個室に入ったところ…

以前ここで熊チャーシューのラーメンを食べたことがあるけど、ウサギもあるのかぁ〜
ちょっと食べてみたい。
トイレから出てきたら開店してたので中に入ってみると、先程の行列は中の食券機の前に再構築されていました。
ここで朝食を食べようと思っていたけど、朝から行列に並ぶのは嫌だったので断念します。
蛇口ジュース!?

何故『シークワサー』?
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
何日か前までは雨の予報も出てたんですが、後へズレてくれて晴天がやってきたので、ゼットンで奥三河を走ることにしました。
場所によっては真夏日となる予報もでていたので、真夏装備の上下メッシュを出しましたよ。
朝6時半くらいに出発して、一旦逆方向のインターコスモで満タン給油したのちにR1を東へとのんびり行きます。
日曜の早朝なら国道も空いてるだろうと甘い考えでいたのですが、GW真っ盛りなんですよね〜
おかげで通常の日曜の早朝には考えられない交通量の中、周りから迷惑がられているだろうな〜と思いながらもスローペースで走ります。
豊川でK5姫街道に入り、すぐさまK377→K21と行って新城へと進み、R301にぶち当たったら南下してR151新城バイパスに入って、7時50分くらいに道の駅もっくる新城に到着です。

本日一個目のスタンプポン!
開店を待つ行列ができていたので、とりあえずトイレへ。
今日はクールインナーを着ていたため小便器では用を足せないので個室に入ったところ…

以前ここで熊チャーシューのラーメンを食べたことがあるけど、ウサギもあるのかぁ〜
ちょっと食べてみたい。
トイレから出てきたら開店してたので中に入ってみると、先程の行列は中の食券機の前に再構築されていました。
ここで朝食を食べようと思っていたけど、朝から行列に並ぶのは嫌だったので断念します。
蛇口ジュース!?

何故『シークワサー』?