限定色 [バイク談義]
カタログに無いカラーだったので思わずポチっちゃった![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

アライ・ツアークロス3 山城限定つや消しカラーの新色だそうです。

チークパッドにまで“赤”が配色されていて♡を射抜かれちゃいましたね。

…ところで、「山城」って何?
どこかのバイクショップかしら?
本来の計画では、ちょうど1年後に任期を終える

NOLANノーラン/N43E Trilogy イタリア
に代わって
![Araiアライ/TOUR CROSS 3 DETOUR[ツアークロス3デツアー]](http://w1.webike.net/catalogue/images/2981/4530935392957_1s.jpg)
Araiアライ/TOUR CROSS 3 DETOUR[ツアークロス3デツアー]
の購入を予定していましたが、冒頭に記したように♡を射抜かれちゃったので右手人差し指の制御が利かなくなっちゃったわけですね。
オフ系メットのツアークロス3にしようと思っていたのは随分前からのことで、決してるぐっちぃさんのまねっこをしたわけではないんですよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ヴァル子もシャンブロくんもクロスオーバー車なわけだから、それに合わせてメットもオフ系にしたかったのが第一の理由。
MHR・G-MAC-S→ノーランN43Eとインナーバイザー付きを使用してきたけど、インナーバイザーそのものは有用な機能だと認めつつも、開閉操作が思いの外スムーズにできない(レバーを探してしまう)事がうざかったので、日射し対策としてひさしのあるメットにしたかったのが第二の理由。
オフ系として最初に候補に上げたICON・VARIANTにはピンロックシートの設定が無く、SHOEIをはじめSG規格の通ってるものでデザイン的に僕の好みに合うものが他に無かったことが第三の理由。
というわけです。
土曜の夜に配達されたので、夜遅くに被ってみる。
海外製品ならワンサイズ上にするところだけど、国内メーカーだからL(59-60cm)サイズとしたところ、「ちょっときついかな?」といった感じだったので、調整パッドを剥がしちゃいます。

若干よくなった感じ。
しばらくすればクッションがイイ感じに潰れて程良くなることでしょう。
他の樹脂部品は赤い基材につや消しの赤を塗装しているのだけど、ひさしの基材だけなぜか白い。
ひさしだけ他の樹脂部品と違って柔らかい素材なので基材を赤くすることができなかったのだろうけど、縁の処理が少々雑だったし基材の白が見えてるのが気に入らなかったので塗装することにしました。
まずは表裏の境界線をタッチペンで適当に塗り塗りしていきます。

サイドの広い部分はタッチペンで荒く塗った後にスプレーで均す感じに塗装したところで深夜1時を過ぎてしまったので、一旦寝ます。
朝一、マスキングをしてひさし裏だけ黒く塗装。

赤と黒の境界部分をエアブラシでボカしたいと思ったりするけど、どのみち裏面でマジマジとみる部分ではないので、ひとまずこれで良しとしましょう。
最後にステッカーを貼って、できあがり![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まだインカムの移植ができてないけど、「スピーカー入るのかな?」という疑問に対しては、すでにるぐっちぃさんがスピーカー装着済みなので問題無さそうですね。
結局日曜は一日中パラパラ状態で、さすがにバイクで出かける気にはなれなかったのでNEWメットいじりにはちょうど良かったけど、来週はツーリングに行けるかな?
何気にダムカードが増殖しているので三重方面や静岡方面に行きたいんだけどな~![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに、任期が残っているノーランN43Eはユニ子用へとシフトします。
押し出される形で現在ユニ子用に使用しているOGK・Valerは今年12月の任期満了を待たずして引退ということになります![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

アライ・ツアークロス3 山城限定つや消しカラーの新色だそうです。

チークパッドにまで“赤”が配色されていて♡を射抜かれちゃいましたね。

…ところで、「山城」って何?
どこかのバイクショップかしら?
本来の計画では、ちょうど1年後に任期を終える

NOLANノーラン/N43E Trilogy イタリア
に代わって
![Araiアライ/TOUR CROSS 3 DETOUR[ツアークロス3デツアー]](http://w1.webike.net/catalogue/images/2981/4530935392957_1s.jpg)
Araiアライ/TOUR CROSS 3 DETOUR[ツアークロス3デツアー]
の購入を予定していましたが、冒頭に記したように♡を射抜かれちゃったので右手人差し指の制御が利かなくなっちゃったわけですね。
オフ系メットのツアークロス3にしようと思っていたのは随分前からのことで、決してるぐっちぃさんのまねっこをしたわけではないんですよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ヴァル子もシャンブロくんもクロスオーバー車なわけだから、それに合わせてメットもオフ系にしたかったのが第一の理由。
MHR・G-MAC-S→ノーランN43Eとインナーバイザー付きを使用してきたけど、インナーバイザーそのものは有用な機能だと認めつつも、開閉操作が思いの外スムーズにできない(レバーを探してしまう)事がうざかったので、日射し対策としてひさしのあるメットにしたかったのが第二の理由。
オフ系として最初に候補に上げたICON・VARIANTにはピンロックシートの設定が無く、SHOEIをはじめSG規格の通ってるものでデザイン的に僕の好みに合うものが他に無かったことが第三の理由。
というわけです。
土曜の夜に配達されたので、夜遅くに被ってみる。
海外製品ならワンサイズ上にするところだけど、国内メーカーだからL(59-60cm)サイズとしたところ、「ちょっときついかな?」といった感じだったので、調整パッドを剥がしちゃいます。

若干よくなった感じ。
しばらくすればクッションがイイ感じに潰れて程良くなることでしょう。
他の樹脂部品は赤い基材につや消しの赤を塗装しているのだけど、ひさしの基材だけなぜか白い。
ひさしだけ他の樹脂部品と違って柔らかい素材なので基材を赤くすることができなかったのだろうけど、縁の処理が少々雑だったし基材の白が見えてるのが気に入らなかったので塗装することにしました。
まずは表裏の境界線をタッチペンで適当に塗り塗りしていきます。

サイドの広い部分はタッチペンで荒く塗った後にスプレーで均す感じに塗装したところで深夜1時を過ぎてしまったので、一旦寝ます。
朝一、マスキングをしてひさし裏だけ黒く塗装。

赤と黒の境界部分をエアブラシでボカしたいと思ったりするけど、どのみち裏面でマジマジとみる部分ではないので、ひとまずこれで良しとしましょう。
最後にステッカーを貼って、できあがり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

まだインカムの移植ができてないけど、「スピーカー入るのかな?」という疑問に対しては、すでにるぐっちぃさんがスピーカー装着済みなので問題無さそうですね。
結局日曜は一日中パラパラ状態で、さすがにバイクで出かける気にはなれなかったのでNEWメットいじりにはちょうど良かったけど、来週はツーリングに行けるかな?
何気にダムカードが増殖しているので三重方面や静岡方面に行きたいんだけどな~
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ちなみに、任期が残っているノーランN43Eはユニ子用へとシフトします。
押し出される形で現在ユニ子用に使用しているOGK・Valerは今年12月の任期満了を待たずして引退ということになります
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
お〜っ♪
おソロ!おソロ!
しかも赤黒でめっさカッコいい〜
わたすも山城ってドコ?何屋さん?って思ってますケロ(笑)
今日初ライドしてきたけど、よかっぱよ〜♪
インカムのスピーカーはチークパッドの後ろの凹みにピッタリでしたよ〜
by るぐっちぃ (2015-07-05 21:30)
おおお!赤い!赤い!赤い!
「認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを」
いいえ!過ちではないです!正解です!ステキ!
むきゃぁ~!カッケェなぁ!
by hanamura (2015-07-05 21:43)
格好いいですね~
by たくや (2015-07-06 09:31)
レッドの差し色が効いてて
格好いいですね。
悪なブラックとヒーローのレッドの組み合わせだ。
by 響 (2015-07-06 09:43)
これは、よっすぃ〜と さんのためのヘルメットと言っても過言じゃありませんね。
きっと、ヴァルヴァロ号、シャンブロ号にピッタリだと思います^^
by はなぶく宇宙人 (2015-07-06 19:07)
こんにちは。
購入おめでとうございます。
既に御存知だと思いますが、ググってみたら、ヘルメットも扱う2輪用品の商社みたいで...
↓
http://www.kkyamasiro.co.jp/
庇…もし、剥げて来る様なら”染めQ”という手もあるかも?
by HIRO (2015-07-07 09:44)
スペース的には余裕があったので、逆にどこにスピーカーを置けばよいのか悩みました(^^;
>るぐっちぃさん
「坊やだからさ」
…ちょっと狙い過ぎかな~? (^^;
>hanamuraさん
メットはカラーリングですごく印象が変わりますね(^^
>たくやさん
“黒”の分量が多いから、どちらかというと“悪”寄りかな?
でも、最近の戦隊物には「〇〇ブラック」とかヒーロー側に居ますからね(^^
>響さん
まさにヴァル子&シャンブロくんに合わせ込んできたかのようなカラーリングですね。
これは買わずにはいられませんでした(^^
>はなぶく宇宙人さん
フルフェイスの方もたくさんカッコイイカラーリングを用意してますね。 あなどれぬ!山城!!(>_<)
塗装については、ひさしの基材的には染めQの方が良さそうな気がするので、剥がれてきたら試してみます。
>HIROさん
by よっすぃ〜と (2015-07-08 21:13)
なかなかカッコイイ配色ですね~。
これは指の自制をするのが確かに大変そうです(笑)
by 歳三君 (2015-07-11 09:51)
黒と赤はカッコイイ配色の定番ですからね(^^
>歳三君さん
by よっすぃ〜と (2015-07-11 20:13)