SSブログ

潮岬ツー【二日目・午後の部】 [400X日記]

5/4() [晴れ]

ほんじゃぁ、午後の部行くよ!


道の駅を出て、熊野街道(R42)を北東に進んで行くよ。
160504-33.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
線路と並走する区間が多いので、電車とすれ違ったり並走したりするのを期待したんだけど…
ちっとも来ないね~[爆弾]

太地町でK240に入るとクジラのオブジェがあったりして、「クジラの町」に来たな!って実感します。
今回はスルーしちゃったけど、道の正面に大きな捕鯨船がそびえ立ってるのも痺れます。

で、13時過ぎに『太地町立くじらの博物館』に到着[ぴかぴか(新しい)]
160504-34.jpg
小学校低学年の時に訪れて以来だから、じつに40年ぶりですわ。
その時は家族旅行で勝浦のホテル浦島に泊まって洞窟温泉に入り、翌日この博物館を訪れたんですけど、博物館の外観とか風景とかの記憶はほとんど無いんだよね~。

入場料1,300円はちと高い気がしますが、その分たっぷり楽しませてもらいましょう!

 
(ピン合わなかったけど)これこれ!!
160504-35A.jpg
大きすぎてフレームに収まり切らないんですけど、この骨格標本の記憶だけがずっと鮮明に残っていて、それだけ衝撃を受けたんだな~と思います。
160504-35.jpg
う~ん、懐かしい。

おっと! イルカショーが始まってしまったので、ひとまず博物館見学は後回しで…
160504-36.jpg
子供の時にここを訪れた際には見た記憶が無いので、もしかしたら初めてかも?

まずは二種類のイルカの紹介から。
160504-37.jpg
バンドウイルカは所謂“イルカ”ってやつですね。けっこう大きいです。
カマイルカは、背びれの柄が鎌の刃に見える事から「鎌海豚(カマイルカ)」というんですって。

並ぶと大きさの違いがよくわかりますね。
160504-38.jpg

ちょこちょこっと動画も撮ったよ。


イルカショーは約10分と意外と短かったので、あっという間に終わっちゃった感じがしますがぁ
楽しかった~[わーい(嬉しい顔)]

んじゃ、再び館内に戻って…
160504-39.jpg
博物館は3階建てで、思った以上に見応えたっぷり。
全部写真撮ってるとものすごい枚数になっちゃうし、クジラの赤ちゃんのホルマリン漬けとか、クジラの臓器のホルマリン漬けとかのキモイ系は見るだけにして…
クジラの赤ちゃんのホルマリン漬けも、ものすごく気持ち悪かった記憶が蘇ってきたな~

クジラと言えば「捕鯨」は外せない項目なので、こういうのも当然ありなわけですけど
160504-40.jpg
どこぞの「動物愛護団体」を名乗る過激派にとっては、攻撃の恰好の的となる展示物ですな。

屋上からの眺め
160504-42.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

捕鯨船デカいな~
160504-43.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

奥の白いドーム屋根の建物が気になったので行ってみよう!
160504-44.jpg

と、その前に…、で、でけぇ!
160504-45.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
もはやウルトラ怪獣だよね。

てくてく

奥の白い建物は『海洋水族館(マリナリュウム)』でした。
どこぞの動物園のペンギンよろしく、イルカが空を飛んでるよ!
160504-46.jpg
わ~い[ハートたち(複数ハート)]

白(アルビノ)イルカちゃんは足ひれが大好きみたい。
160504-47.jpg
ずぅ~っと、かじりついてました。

イルカ以外にもいろんな魚やクラゲなんかも居るんすよ。
160504-48.jpg
クラゲキレイ[るんるん]

あそこではイルカの「餌やり体験」をやってるよ。
160504-49.jpg
他にも、浅瀬では海に入って「ふれあい体験」とか、予約制で「ふれあいスイム」なんてのもやってるって!

さぁ、「クジラショー」が始まるよ。
160504-50.jpg
三頭のハナゴンドウと、黒い子はオキゴンドウかな?
ハナゴンドウの体の柄は、他の個体やイカとぶつかってできた傷なんですって。

イルカよりもひとまわりもふたまわりも大きいので、さすがにイルカプールでは狭すぎるために、「クジラエリア」なるこちらでショーも行います。
160504-51.jpg

どっしりしてるぜ!


さぁ、たっぷり楽しんだので、次行ってみよう!!



R42に入るところで前の軽バンが右折にもたついていたので、怒ったK藤さんがズコっと追い抜いて行ったんだけど、僕とN尾さんの位置からだとさすがに追い抜きは難しかったので、しばらく超遅爺軽バンに行く手を阻まれることになったのでした。
当然、道を譲るマナーというものを持ち合わせていないので、後ろに大行列を作っても平気な顔してノロノロ[パンチ]

ようやくあった信号を利用して前に出ることができたけど、まもなく次の目的地に到着。
160504-52.jpg
『きよもんの湯』
結局宿ではお風呂に入らずに寝てしまって下着を換えてなかったし、くじら博物館で汗もかいたので丁度イイ。

こちらの温泉は露天風呂が無いのがちと淋しいところ。
浴場も銭湯感が否めませんが、硫黄臭が唯一温泉感を出してます。
一応泉質的には「アルカリ性単純温泉」とのこと。

あ~、さっぱりした。
160504-53.jpg
眠くなってきちった[眠い(睡眠)]
でも、もう15時半になろうとしていたので、ぼちぼち出発しないと!


ぴろり~んっと熊野街道(R42)を北上。
那智大滝にも寄ってみたかったけど時間も時間なのでスルーして、那智勝浦ICから那智勝浦新宮道路をピューっと走って新宮へ
160504-54.jpg
バイパスの終点から再びR42に戻りしばらくは二車線で良かったんだけど、R168との分岐で直進と左折に分裂するだいぶ手前から渋滞開始。
左折レーンから直進レーンへと流入しようとする車が多くなかなか進んで行かないので、前の車に「入れんじゃねぇよ!!」と吠えまくるK藤さん。
まぁまぁ、そこはイイじゃないですか。
ジェントルに行きましょうよ。


熊野川の手前で渋滞から離脱して、16時15分ころ『熊野速玉大社』に到着。
160504-55.jpg
未来につなげたいですね。
160504-56.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
旅の安全を祈って…

ちなみに、熊野速玉大社は「蘇りの地」といわれ、生きる力を再び受け取りにくるところなんだそうですよ。
復興半ばの東北や、これから復興に向けて頑張って行く熊本の方々に、この力を届けてあげたいですね。


リスタートしてR42紀宝バイパスをピューっと!
160504-57.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ

熊野灘沿いの熊野街道(R42)をひたすら北上。
160504-58.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
御浜町の「年中みかんのとれるまち」の看板のあたりから再び渋滞[ダッシュ(走り出すさま)]

お! 『獅子岩』だ!!
160504-59.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
手前から、なんとな~くゴジラっぽいのが見えるな~と思ってました[ドコモ提供]
近くに行ってみたい気もするけど、この渋滞に戻ることを考えたらスルーやむなしで[ふらふら]

いや~ん、海岸で鯉のぼりが泳いでるよ~[グッド(上向き矢印)]
160504-60.jpg
※ポチっとすると大きくなるよ
河川敷にたくさんの鯉のぼりってのはよく見かけるけど、海岸バージョンは初めてなり~


熊野大泊ICからR42熊野尾鷲道路に入ってピューっと!
終点の尾鷲南ICから再び熊野街道(R42)に戻って、尾鷲北ICから紀勢自動車道をピュー!!


うっすら暗くなってきたけど、17時50分に紀北PA「始神(はじかみ)テラス」に到着。
160504-61.jpg
ここは昨年6月にオープンしたばかりの、まだまだ真新しいパーキングです。
世界遺産・熊野古道の『始神峠』にあることから、この名になったそうです。
山の中のパーキングなので、ほぼほぼ山しか見えませんがぁ…

紀北町は“マンボウの町”ってことで「マンボウ焼き」(マンボウ型のお好みタイ焼き)なんてのがあったので食べようと思ったら、K藤さんが買った分で終了![もうやだ~(悲しい顔)]

しばしプラプラしたあと、夕飯をここで食べていくか?それとも(次の休憩ポイント)安濃SAで食べるか?の作戦会議。
僕は時間的にまだ早いと思ったので安濃でイイと思ってたのだけど、二人が何気に食べたそうな顔をしていたので、ここで食べていくことにしました。

そうと決まれば本物のマンボウを喰ってやる!ってなわけで『マンボウカレー』(いくらだったか忘れた…)
160504-62.jpg
ご飯の上に載ってるナゲットがマンボウです。
マンボウはフグの仲間なのでフグっぽい白身で、脂が多目で弾力ちょい強めな感じ。
けっこう美味いっス。
魚は赤身も白身も脂多めの方が好きですから[黒ハート]
カレーのルーは可もなく不可もなくといった極めて普通な感じだけど、そこそこ辛口かな?
僕的には好ましい辛さです。


日が暮れてきて寒くなってきたので、ここから再び上だけカッパマンに変身してリスタートします。
紀勢自動車道は紀伊長島ICから有料区間に突入。
無料区間も含めて紀勢自動車道はトンネル多めですね~。

勢和多紀JCTから伊勢道に入って北上を続けます。
160504-63.jpg
北上するにつれて徐々に混雑し始めてきたけど、19時半に安濃SAにピットイン!
160504-64.jpg
ここ初めて入ったけど、バイクの駐輪場と身障者用の駐車場が通常の四輪の駐車場とは離れた高台にあって、すごく特殊ですね。
建屋もその高台にあるおかげで階段の上り下りをしなくてイイんだけど、ずいぶん遠回りをさせられる感はあります。

さて、四輪の駐車場を見るとほぼほぼ満車状態で、建屋の中もすごい人の海。
フードコートもテーブルの空きを狙う家族連れで混雑してたので、始神テラスでご飯食べてきて正解だったね~て感じ。

ちょっと肌寒かったけど食後のデザートが欲しかったので、『安濃ソフト』をいただきました。
160504-65.jpg
メイプルシロップだけ「サミットクッキー」が付属しますよ。
メイプル、んまっ!

さてさて、この先ですがぁ…
亀山JCTから四日市JCTまでは渋滞の表示なので、どうするか作戦会議。

①そのまま渋滞に突入する。※いざという時はスリスリもあり。
②亀山IC(もしくはその手前)で降りて、伊勢湾岸のみえ川越ICまで下で行く。
③亀山IC(もしくはその手前)で降りて、一番渋滞の激しい亀山JCT-鈴鹿IC間だけをアンダーパスして、鈴鹿ICから再び高速INする。
④そのまま渋滞に突入はするが、路肩走行もやむなし。

と四案出されましたが、③は降りた直後のR1の渋滞情報が上がってきてたので却下。
②はさらに四日市でそこらじゅうに渋滞情報が上がってたので、これも却下。
④は「モラル的に絶対ダメ!」と僕が断固拒否したので、①の渋滞に突入で行きます。

念のためN尾さんのF6Bだけ給油してからリスタート!


本線に戻る時からすでに混雑が酷くなってきていましたが、関JCTから速度レンジも落ちてきて、ぼちぼち渋滞しはじめます。
そんな中、サイレン鳴らしたパンダさんが「どけ!どけぃ!」と後方からやってきて、亀山JCTから新名神の方へと消えていきました。
新名神で事故か故障車が居たみたいですからそこへ急行したようなんですが、この後の休憩時に確認した情報では現場は上り線だったはずなので、あのパンダさんはどうやって現場に行ったんだろう?
あるいは、別の何かがあったのだろうか?

亀山JCTで新名神が合流する渋滞[バッド(下向き矢印)]
160504-66.jpg
これがまた微妙な渋滞で、ちょっと動くとすぐ止まり、止まったかと思うとまた動き出すという状態だったし、車線幅もそんなに広くないからパニア付きの三台ではスリスリするのも難しいというか精神的にしんどい。

というわけで、そのまま渋滞に付き合ったわけですが、この微妙な動いたり止まったりで右手も左手も休まらないので、両手とも疲れちったよ。

亀山JCTの新名神からの合流は、通常の合流と違って渋滞回避の為にしばらく本線には入れずサイドウェイの走行を強いられるのですが、本線に入ることが許されるところからサイドウェイが終了するまでの区間で結局激しく渋滞してしまう。
そこを過ぎると普通に流れるようになるのだけど、鈴鹿ICから入ってくる車でまたしばらくスローになる。
通常の休日の夕方だと渋滞やスロー走行が四日市ICか四日市JCTまで続くことになるのだけど、GWとはいえちょい遅い時間 (亀山の渋滞に突入したのが20時45分くらい)だったので鈴鹿ICの合流をやり過ごした後は、そこそこ流れてくれていたのでした。


伊勢湾岸に入ると走りやすくなるのだけど、強風時のトゥインクルと名港トリトンが鬼門である。
一本目のトゥインクルを無事通過して、21時半頃に湾岸長島PAで最後の休憩へ
160504-67.jpg
トイレの前にこんな立て看板があったけど…
おそらく次の記事にはなると思うけど、最近周辺で暴走族の活動が活発化しているので、GW中だけじゃなくて常に対応してもらいたい[ちっ(怒った顔)]
四半世紀前に岡崎の暴走族GP(全国的に名が知られてたみたい)を駆逐した時みたいに、ガツンとやってくれよ!
いっそのこと射殺しちゃえばイイじゃないか!?



さぁて、最後のひと踏ん張りです。
K藤さんとN尾さんは豊明ICで離脱してR23バイパスでそれぞれ蒲郡市と西尾市へと帰ることになったので、隊列を変更して僕がしんがりに着きます。

先日の福井ツーの時よりはだいぶマシだったけど、横風に煽られてふらつくのを強烈なニーグリップで押さえつけてトゥインクルを乗り切り、ちょっと夜景を期待して名港トリトンへ


最初の赤い橋の照明が消えていた(?)ので、いつの間に突入したのかわからなかったんですけど、アレって時間が遅くて消されてたの?それとも故障?
なんかもっと綺麗にライトアップしといて欲しかったな~
名古屋港周辺の夜景が期待通りだっただけに、惜しい…


そして、豊明ICで二人とお別れ~
160504-68.jpg
さいなら~[手(パー)]

ここからは孤独の戦い。
内陸部に入って風も弱まってきたので楽にはなりましたが、時間がだいぶ遅くなってきたこともあって睡魔がヤバかったです。
なので、刈谷のハイウェイオアシスで一休みしていこうかと思ったのですが、目印となる観覧車の照明が落とされていたために、あっ!と思ったら入り口を通過してしまったのでした[ダッシュ(走り出すさま)]

そんなこんなでなんとか意識は保ちながら岡崎へ突入。
160504-69.jpg
新東名開通効果と遅い時間のおかげでGW中なのに渋滞皆無[ぴかぴか(新しい)]

サクサクっと22時半に帰還して、二日間のトータル走行距離は765kmとなりました。
先日の福井ツーと合わせてGW中だけで1,000km突破でした~
いや~、たっぷり走ったな~

後片付けして、写真のデータをPCにコピって、お風呂入らずにバタンQ(死語)なのでした[眠い(睡眠)]



これにて潮岬ツー-完-でございまする。
長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございました[キスマーク]



nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 29

コメント 4

hanamura

水族館で1300円は安い方ですよ。
あああ!行きたいなぁ~。太地町立くじらの博物館
by hanamura (2016-05-16 06:03) 

さる1号

くじらの博物館、なかなか面白そうだけれど
遠いなぁ・・・--;)
by さる1号 (2016-05-16 12:24) 

わたべ

クジラの骨格は本物なのかな。
2日目は、遅くまでしっかり走りましたね。
by わたべ (2016-05-16 18:36) 

よっすぃ〜と

実際に1300円では全然安いくらいの大ボリュームでした(^^
 >hanamuraさん

勝浦の温泉に泊まって、ぜひ!(^0^)
 >さる1号さん

屋外の物は樹脂製のレプリカだそうです。
屋内の物はどうなのかな?
 >わたべさん
by よっすぃ〜と (2016-05-21 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0