SSブログ

キーON連動化 [TERRA日記]

ヴァル・ヴァロ号もVTRもシガー電源をバッテリーに直付けしていたけど、それだとキーOFF時も通電してしまうのでそれは良くないよねっちゅうことでスイッチを付けて電源を使わない時は通電させないようにしてみました。

が、それだとスイッチ切り忘れたりする可能性もあるから、やはり究極的にはキー連動が一番だよねってことで、リレーを買ってきました。
100424-1.jpg


とりあえず、ヴァル・ヴァロ号から。
というのも、VTRはどれが何の線だかわからないのに対し、ヴァル・ヴァロ号の取説には配線図があり、親切にも配線の被覆の色まで記載されているので、どれが何の線だかがわかりやすいからです。

で、まずは配線図からキーONで通電するラインを確認し、ナンバー灯の配線を利用するのが手っ取り早そうということで、リアカウルを外して配線を引っ張り出してサクッと配線して通電テスト。
キーON連動確認。
しかし、ナンバー灯が点灯しない!?

あれ?

う~ん!

あ~、そうか[ひらめき] 直列に繋いじゃだめなんだ!!
リレーのスイッチング電源ラインをナンバー灯と直列に繋いでしまったので、電圧が下がって点灯しなくなっちゃったのね。
並列にしなければ!!

ということで、並列に繋いで通電テストOK
ナンバー灯やその他の灯火類の点灯も確認して結線終了。

フレームに丁度良い穴が空いていたのでそこにリレーを固定して、配線を綺麗に纏めて完了!
100424-2.jpg


とまぁ、簡単にやっつけちゃったように書いているけど、実は配線をどう這わせれば綺麗に無理なく安全に配置できるかを試行錯誤してたので、お昼くらいからはじめて(途中足りない部品を買いにVTRでひとっ走りしたり)、終わったのがコナンが始まる直前になってしまいました。


なにはともあれ、ヴァル・ヴァロ号はこれでOK
問題はVTRだな~。
どこに繋げばいいのやら?


あ、ちなみに先日VTRでナビが使用できなかった件は、実はシガー電源のヒューズケースを以前破損した事があり、補修が不完全で通電しなかっただけでした。
ヒューズケースを換えたらちゃんとナビの電源も入るし、エンジンが止まらないことも確認したので、あとはキーON連動化するのみ!
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 8

tonoji

直列、並列懐かしい響きですね。
Z1000はも考えずにいろいろ配線してるけど
いつかヒューズが落ちるんじゃないか
チンパイです(-_-;)

by tonoji (2010-04-24 21:49) 

yams

結線、お疲れ様でした。
私は夜間走行を殆どしないのでライト関係から電源供給しちゃいました。
キーOFFで、電源OFFになるのでOKとしちゃいました。(汗
by yams (2010-04-24 21:56) 

みぃ

理科が、とーっても苦手だった私には、
もはや、直列も並列もチンプンカンプンです(苦笑)。
電気系を自分でいじれると良いですね。
by みぃ (2010-04-25 02:41) 

よっすぃ〜と

ヒューズが飛んでくれるなら大事には至らないのでOKでしょう(笑)
変なとこ繋いで大事なところが焼き切れちゃったりしなければ良いわけですからね。 >tonojiさん
by よっすぃ〜と (2010-04-25 16:47) 

よっすぃ〜と

VTRは末端以外がテープでグルグル巻きになっちゃっているので、何がどうなってんのかわからなくて手が出しにくいです。 >yamsさん
by よっすぃ〜と (2010-04-25 17:00) 

よっすぃ〜と

以前ビデオカメラの修理という仕事をやっていましたが、回路図や配線図が無いとなかなか手が出しにくいです。 >みぃさん
by よっすぃ〜と (2010-04-25 17:02) 

oasis

私も凝り性なので配線の取り回しで時間をとられることが良くあります。いかにセンスよく纏めるかと(笑)
by oasis (2010-04-25 18:13) 

よっすぃ〜と

整備の邪魔にならないようにもしないといけないので、多分取り回しを考えるのに一番時間がかかってますね。 >oasisさん
by よっすぃ〜と (2010-04-26 11:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0