SSブログ

岩村城探検②【歴史資料館篇】 [VTR日記]

昨日の続き


『藤坂』を下って視界が開けてくると、『下田歌子勉学所』というものが現れます。
100905-2-01.jpg

門をくぐって右手に「下田歌子」像があり、奥にこじんまりとした小屋があります。
小屋の障子戸が少しだけ開いているのですが、戸は固定されているようで開けて中に入ることは出来ません。
隙間から中の様子を見てくださいということのようです。


勉学所から道を挟んだ反対側に「三好学博士」の像が立っています。
100905-2-02.jpg

この像の周辺はちょっと広くなっていてベンチなども置かれています。
木陰が少ないので、この季節に休憩するにはちょっと暑いかも?


三好学像のある広場から一段下がった所には、この岩村町の十人の偉人の名を記した碑がありました。
100905-2-03.jpg



 
さらに下っていくと民家や食べ物屋さんが見えてきて、ひときわ広い空間が現れます。
岩村藩主邸跡でございます。
藩主邸は明治時代に廃藩置県で空き家になった後、火災により焼失してしまったそうです。
現在は歴史資料館が建てられていますが、当時の雰囲気を表す門が復元されています。
100905-2-04.jpg

復元門の傍らには「佐藤一斎翁」像が鎮座しています。

反対側には立派な『太鼓櫓』もあります。
100905-2-05.jpg

櫓に登れないかな~?と思って見てみたけれども、何処にも入るところは無さそうでした。
残念。

広い駐車場を奥に進むと歴史館の右手に原爆被害を受けた広島市庁舎の礎石が置かれていました。
100905-2-06.jpg

これは市庁舎を新築する際に譲り受けたもので、「女城主」の著者・小野稔さんの尽力によるものだそうです。

歴史館の左手の山肌には岩村藩主邸の茶室が復元されています。
100905-2-07.jpg

中も見れるのかなと思ったら、門が閉められていて外からチラ見しかできませんでした。
これまた残念。



さて、入館料400円を払って歴史資料館を覗いて行くかどうか迷ったけど、せっかくここまで来たし、時間的にも全然余裕があるので入ってみることにしました。

おっと、歴史資料館自体の写真を撮ることを忘れてしまった[爆弾]



入館すると受付のおじさんが「何処からいらっしゃいましたか?」と訊ねてきました。
統計を取ってるそうですよ。
僕が「愛知の岡崎からです。」と自慢げに答えると、後から来たカップルが「静岡から」と…。
負けた!!(って何の勝負だよ?)

受付のところには『撮影禁止』の文字が書かれていたのですが、受付のおじさんが僕のカメラを見るなり「どうぞ撮影して構いませんのでごゆっくり!」と。
おお!なんて素晴らしい!!
では遠慮なく、ということで早速入口入って左手はこんな感じ。
100905-2-08.jpg

大きな絵馬とか刀とか…。
太鼓の上に見切れてる階段で二階に上がって行きます。

階段を上がると展示物の保存の関係でしょうか?若干室温が高くモワっとしていました。
100905-2-09.jpg

二階に上がって最初に目に付くのが『日本で最初の英和辞典』でしょう。
ちょっと虫喰っちゃってます[あせあせ(飛び散る汗)]
その他、目安箱やら化石やら…。

松平家の鎧とかもありんす。
100905-2-10.jpg
もちろん岩村町の偉人「三好学」さんと「下田歌子」さんの資料もございます。

一階に戻って、受付の奥側にある『岩村藩主邸模型』
100905-2-11.jpg

これ、掛川城の二の丸御殿よりも大きいんじゃないの?と思われる部屋数です。
こんなの復元しようと思ったらどえらいこってすよ。

岩村城と岩村藩主邸のジオラマ
100905-2-12.jpg

この山、下ってきたんだな~と実感させられる模型です。



とまぁ、岩村藩主邸跡『岩村歴史資料館』はこんな感じです。
1Fの巨大絵馬のところでしばらく涼んでから、恐怖の『藤坂』のぼりをしましょう!!



ということで、まだまだ続きます。
明日は【温泉篇】です。
nice!(13)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 12

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

岩村・・・地図で調べてみました。
by BPノスタルジックカーショー (2010-09-07 06:29) 

SHIMASHIMA

屋根が美しい・・・
「静岡です」に、負けたと思ったところは
すごく共感が持てます(笑)
by SHIMASHIMA (2010-09-07 07:48) 

noriho-

石垣だけでも見に行く価値はありますね、この秋『男は西へ』かな。
by noriho- (2010-09-07 08:21) 

よっすぃ〜と

恵那市の阿木川ダムのちょいと南ですね。
ちょいと山登りしてみてはいかがでしょう? >BPノスタルジックカーショーさん 
by よっすぃ〜と (2010-09-07 18:52) 

よっすぃ〜と

遠くから来た自慢の勝負に負けたって感じなっちゃうんでしょね(>_<) >SHIMASHIMAさん
by よっすぃ〜と (2010-09-07 19:00) 

よっすぃ〜と

あれだけ立派な石垣だと、ほんとに『遺跡』って感じがしますよ。 >noriho-さん
by よっすぃ〜と (2010-09-07 19:04) 

イナテツ

山城見ていつも思う事は、
この資材はどうやって運んできたのかな~ と。
昔はクレーンとかの重機無かったですもんね。
by イナテツ (2010-09-07 19:44) 

響

ジオラマ大好きなので
これを見るだけでもOKです。
しかし暑い日のあの坂がキツイですね。

by (2010-09-07 19:46) 

ごろすけ

写真撮影できて良かったですね。
個人的にはフラッシュ焚かなければ良いと
思うんですけど、どうなんでしょうね?
by ごろすけ (2010-09-08 00:38) 

よっすぃ〜と

日本の場合はエジプトと違って草木が相当邪魔するので、巨石の運搬は困難を極めたでしょうね。 >イナテツさん
by よっすぃ〜と (2010-09-08 13:35) 

よっすぃ〜と

この時はまだ午前中だったし、『藤坂』の辺りは木が生い茂ってほとんど日影になっているのでまだマシでしたね。 >響さん
by よっすぃ〜と (2010-09-08 13:55) 

よっすぃ〜と

展示物の撮影可否については、それぞれの施設の考えがあるのでなんとも言えないですね。
警備の問題に関わる事もあると思うので…。 >ごろすけさん
by よっすぃ〜と (2010-09-08 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0