雨の合間に [新400X日記]
9/13(日)
一時
ときどき![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は富士山に会いに富士宮へ行く予定だったのですが、昨日のお昼までは「晴れ」予報だったのに夜には「曇り一時雨」と変わり、今朝の予報でも雨の時間帯がちょっとズレただけだったので、富士山ツーは断念することに…
で、予想外に雨が早く来そうだったので、ちょいとMark.Ⅲ(仮)のハンドガードのお試しカスタマイズをしていると9時くらいから雨が来て、お昼前に雨は上がったので買い物に行って、帰ってうとうとしてたら陽が射してきたので、15時から湾スカへチョイ乗り。
大井池の峠道を軽く攻めた後、湾スカ西コースに入るとウェッティな路面に濡れ落ち葉が溜まっていて、とてもハードに走れるような状況ではありませんでした。

この写真を撮ったすぐあとだったかな? ミラージュと思われる白い車が事故ってました。
が、通り過ぎた後に疑問が!
事故った車はフロントバンパーの右側が破損していたのです。
ということは、対向車とぶつかったのか?
しかし、相手はどこに?
単独だとすると、現場はS字カーブだったので一個目のカーブを曲がり損ねて反対側のガードレールにヒットしたのかも?とも思ったけど、そのあたりのガードレールには損傷は無かったように思うし…
謎だ!
東コースは西コースと比べると比較的綺麗な路面でしたが、ウェッティなことには変わりが無かったので攻めません。

2,000~3,000rpmでのんびり走ってたのですが、低回転域の重ったるさはもう無くなりました。
ですが、Ⅰ型と比べるとドコドコ感が強いですね。
Vツインっぽい感じを出そうとしてるのかな?
嫌いじゃないけど、この振動の強さは疲れるかも。
終点の国坂峠手前のパーキングへ

なんか酷い状態でしたよ。
空き缶が入ったコンビニ袋があちこち大量に捨てられてました。
あまりに見苦しかったので、なるべく映らないように撮ってましたが、モラルの無いヤツが多過ぎだな~
それはさておき
朝一取り付けたハンドガード

シャンブロくんにはフルロックした時にシールドに当たっちゃって使えなかったけど、Mark.Ⅲ(仮)でもシールドに干渉はするけどチョイ当たりなので、お試ししてみました。
LEDが内蔵されてるのでウィンカー等の配線につないで発光させることもできますが、とりあえずお試しなので配線はしておりません。

グリップエンドだけで固定してるので振動・衝撃で垂れてくるだろうと予測してたのですが、意外と垂れないもんです。
ですが、それは大人しく走っていたからだと思います。
ようやく日の目を見たハンドガードなんですが、本採用には至らないかな~
折り返して

雨が降ったおかげで空気が綺麗になってて、蒲郡の街並みはもちろん伊良湖の方までかなりくっきり見えていましたよ。
東コースを往復して桑谷ICから山を降りていきます。
何年か前の大雨で土砂崩れしたところはさすがに開通していましたが、まだ完全に修復できたわけではなく、土剥き出しの法面がいつまた崩れるか?といった状態なのでした。
R1に一旦入ってすぐにK324へ

鉄分注入。
平地では速度を一定に保ちながらギヤを3速⇔6速とチェンジしてギヤの慣らしもしていきます。
トコトコ~

また怪しげな雲が来てますね~
約50㎞走って、16時20分に帰還。

泥だらけ~

エンジンの熱が冷めるのを待つ間に先週伐採したミモザの枝を細かく切り刻んで袋詰めし、イイ感じにエンジンも冷めてきたのでMark.Ⅲ(仮)を水洗い。
水圧だけでは取れない汚れは手で拭き取って、水気飛ばしに軽く走ろうと思ったら雨がポツポツしてきたので、急いで格納庫へ収納。
しばらくしてザっと降ってきたのでした。
来週末も雨の予報![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ポチカちゃんのリクエストで栗きんとんを求めて中津川に行きたいのだけど、晴れてくれるかな~?
平日はいくらでも降ってくれてかまわないので、週末だけは晴れて欲しいと願うよっすぃ~となのでした。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日は富士山に会いに富士宮へ行く予定だったのですが、昨日のお昼までは「晴れ」予報だったのに夜には「曇り一時雨」と変わり、今朝の予報でも雨の時間帯がちょっとズレただけだったので、富士山ツーは断念することに…
で、予想外に雨が早く来そうだったので、ちょいとMark.Ⅲ(仮)のハンドガードのお試しカスタマイズをしていると9時くらいから雨が来て、お昼前に雨は上がったので買い物に行って、帰ってうとうとしてたら陽が射してきたので、15時から湾スカへチョイ乗り。
大井池の峠道を軽く攻めた後、湾スカ西コースに入るとウェッティな路面に濡れ落ち葉が溜まっていて、とてもハードに走れるような状況ではありませんでした。

この写真を撮ったすぐあとだったかな? ミラージュと思われる白い車が事故ってました。
が、通り過ぎた後に疑問が!
事故った車はフロントバンパーの右側が破損していたのです。
ということは、対向車とぶつかったのか?
しかし、相手はどこに?
単独だとすると、現場はS字カーブだったので一個目のカーブを曲がり損ねて反対側のガードレールにヒットしたのかも?とも思ったけど、そのあたりのガードレールには損傷は無かったように思うし…
謎だ!
東コースは西コースと比べると比較的綺麗な路面でしたが、ウェッティなことには変わりが無かったので攻めません。

2,000~3,000rpmでのんびり走ってたのですが、低回転域の重ったるさはもう無くなりました。
ですが、Ⅰ型と比べるとドコドコ感が強いですね。
Vツインっぽい感じを出そうとしてるのかな?
嫌いじゃないけど、この振動の強さは疲れるかも。
終点の国坂峠手前のパーキングへ

なんか酷い状態でしたよ。
空き缶が入ったコンビニ袋があちこち大量に捨てられてました。
あまりに見苦しかったので、なるべく映らないように撮ってましたが、モラルの無いヤツが多過ぎだな~
それはさておき
朝一取り付けたハンドガード

シャンブロくんにはフルロックした時にシールドに当たっちゃって使えなかったけど、Mark.Ⅲ(仮)でもシールドに干渉はするけどチョイ当たりなので、お試ししてみました。
LEDが内蔵されてるのでウィンカー等の配線につないで発光させることもできますが、とりあえずお試しなので配線はしておりません。

グリップエンドだけで固定してるので振動・衝撃で垂れてくるだろうと予測してたのですが、意外と垂れないもんです。
ですが、それは大人しく走っていたからだと思います。
ようやく日の目を見たハンドガードなんですが、本採用には至らないかな~
折り返して

雨が降ったおかげで空気が綺麗になってて、蒲郡の街並みはもちろん伊良湖の方までかなりくっきり見えていましたよ。
東コースを往復して桑谷ICから山を降りていきます。
何年か前の大雨で土砂崩れしたところはさすがに開通していましたが、まだ完全に修復できたわけではなく、土剥き出しの法面がいつまた崩れるか?といった状態なのでした。
R1に一旦入ってすぐにK324へ

鉄分注入。
平地では速度を一定に保ちながらギヤを3速⇔6速とチェンジしてギヤの慣らしもしていきます。
トコトコ~

また怪しげな雲が来てますね~
約50㎞走って、16時20分に帰還。

泥だらけ~

エンジンの熱が冷めるのを待つ間に先週伐採したミモザの枝を細かく切り刻んで袋詰めし、イイ感じにエンジンも冷めてきたのでMark.Ⅲ(仮)を水洗い。
水圧だけでは取れない汚れは手で拭き取って、水気飛ばしに軽く走ろうと思ったら雨がポツポツしてきたので、急いで格納庫へ収納。
しばらくしてザっと降ってきたのでした。
来週末も雨の予報
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ポチカちゃんのリクエストで栗きんとんを求めて中津川に行きたいのだけど、晴れてくれるかな~?
平日はいくらでも降ってくれてかまわないので、週末だけは晴れて欲しいと願うよっすぃ~となのでした。
峠のゴミのマナーは困ります。
酷いと止まりたく無くなりますよね。
by 歳三君 (2020-09-13 21:59)
一日で猫の目のような天気(不安定に変化)ですが、
晴れると富士山がクッキリ!なんかスゴイ感じです。
また富士宮方面、ご検討くださいませ。
by hanamura (2020-09-14 05:53)
自分は今回のキャンプツーで自分のゴミ以外片づけることは
ありませんでしたが死体を2匹移動しました・・。
3匹目は4,50㎏ありそうなのといちおは道路済みに
あったのでやむなくスルーしました。
by bis (2020-09-15 18:08)
ここんとこ雨の予報がとれなくて、バイクの出番がありません。
実際、雨が降ってますしね。
by わたべ (2020-09-15 20:42)
モラルの無いヤツが多すぎて困ります(>_<)
>歳三君さん
クッキリスッキリ富士山が見れる日はいつの日か…
なるべく早く富士山に会いに行きたいと思っています!
>hanamuraさん
さすがに他の人の出したゴミまで片付けるほどの聖人さは身に付いてません。それができるようになったらホントは良いんでしょうけど(^^;
>bisさん
平日晴れると「週末に取っとけよ!」って言いたくなります(>_<)
>わたべさん
by よっすぃ〜と (2020-09-19 20:31)
こんにちは。
>ゴミ袋
GO-TOの東京が解除になって、4連休という事で、早速あちこちの下りの高速が大渋滞
SA/PAのゴミ箱も一杯に...
by HIRO (2020-09-19 21:27)
4連休でコロナが爆発しなければ良いですけど…
とりあえず、東海地方の連休前半は穏やかな様子でした。
>HIROさん
by よっすぃ〜と (2020-09-20 21:48)